ダブルっち博物館

小6~高3まで両親の近距離別居型生活に巻き込まれたダブルっち君(1998年4月29日生まれ)も、晴れておかげさまで、フリーダム生活を満喫中です!f^_^;)笑

人がいるから 更地じゃないから #イスラエル・パレスチナ問題(※雑学No.560,B.D.+46)

🏃🐣🐥🐤
2023/10/21(土)
🐣🐥🐤🏃
朝は、オトン(元ウチの人)からのメール・チェック(備忘録的なものなので、読み飛ばしを)。
「昨日も忙しかったです。 夜は中華居酒屋。 鰻は昨日着いて、喜んでました。 今日は午後からフリー。飲みに行きます。。」(※☐◇:息子氏の名前


つづいて、菟田野のお義母さん(85)に、ラブレター書き(笑、同上で)。
おかあさん、おはようござい麻婆那須🍆🥶ガクブル・・・


💛きょうは🎶昼はどこから来るかしら~🎶の土曜日ですねッ❓(•ө•)♡🌅🌄⏰🎵
(『朝はどこから』2番、昭和21年(1946年))


💛ご存じであれば、よろしければ、ご一緒に口ずさんでくださいねッ(*•ө•*)/♡🌅🌄⏰🎵


ε(c*´꒳`)🎤🎶
♪♪昼は どこから来るかしら
 あの山越えて 野を越えて
 ねんねの里から来るかしら
 いえいえ そうではありませぬ
 それは 働く家庭から
 昼が来る来る 昼が来る
 「今日は」「今日は」♪♪


ε(c*´꒳`)🎤🎶
♪♪ゼゼゼ… ゼゼゼゼ… ゼゼゼゼ… ゼイ…♪♪(←息切れ寸前の私😱)
🌅🌄⏰🎵


💛それでは、今日は『根っこばなし』より『水増し士分 👺📖』(第12回)をお送りしますねッ(*•ө•*)/♡


💛ちなみに、前回までの話は
明治のはじめ、元代官らが「名字をつけたら武士身分にしてやる」とムラに持ちかけた話は自然消滅しましたが、後にその元代官と役所の人がグルになって、ムラの人たちの名字を「皮田」と勝手に届けていて、その取り消しに10年かかりましたよ。偽登録した理由も家来を水増しして政府支援金を多くせしめるためとわかりましたよ
ということでしたねッ(•ө•)


💛なお、『水増し士分 👺📖』は、タイトルに魅かれて選ばせて貰った作品なので、物語が予期せぬ展開(?)になるかもしれないことを、あらかじめお詫び申し上げます(笑)🙇↓↓


『水増し士分 👺📖』(第12回)


牧田川のかみの部落でも、仲間の者が気づいた時に、
戸主の誰もの肩書きが、あたりまえなら「平民」じゃのに、
いつのまにやら「下司」じゃとよ。


「下司とはなんじゃ」と問うたらな。係りの者がこう言ったとよ。
「下刺胞は上司の下役じゃが、世間さまでは げす とも言うぞ」


ここの部落も明治の半ばまで、寝耳に水の書きつけが部落軒なみ届いてな。
はんこ作れの 受け取り証じゃの、文字が見えんで わけわからずに
文字書く者がひきうけて、何度も役所へ足はこんだが、身に覚えない話でな。
(つづく)
※次回は最終回です😸👩🏻‍🦰✨


💛話変わって、『昼』と言えば、いつもは気づいたらウトウトしてる温かい時間帯ですけども😴、今日明日はちょっと冷え込むみたいですねッ🥶お互い、風邪ひかないように、しっかり着ぶくれしましょうよねッ🧤🧣😉✨
💛それでは次回は明後日10/23(月)になりますけれども、続きをお楽しみに❓✨今日も佳き日でありますように🐸🐢🐸🐢           


With “Ryoryo”(リョーリョー)


💛そのあとは、猫公園ランへ行って12,599歩(9.4㎞)走り歩きしました🐈🏃♪♪ゼイゼイ… バタッ…♪♪ (←息切れした情けないウチ😱)
💛夜は『パレスチナの今 』の文字起こし(要約筆記)をしました。
今、ネット上でクルド人の方へのヘイトスピーチが酷くて、またそれらも「50代の人が主にやってるらしい」とちょっと聞いていて、ほんでウチは今頃「今年50代最後の年や」と気がついて、ほんで「そんなおかしな50代は一部の人だけやでぇ」ということで、最後にちょっともうひとがんばりして、声をあげ続けようかなという風に思いました💦🌸↓↓

✨🌒🌓🌔🌕🌖🌗🌘🏃
配信日:2023年10月18日(水)、発信:DARTHREIDER、テーマ:パレスチナの今 、出演:ダースレイダー x 安田菜津紀x 佐藤慧x 山村順子
✨🌒🌓🌔🌕🌖🌗🌘🏃

※先にこちらの番組から部分起こし(要約筆記)します
「パレスチナ・イスラエルで何が」山村順子さん/三木幸治さん、Radio Dialogue 132(2023/10/18)https://www.youtube.com/watch?v=wYeCVg-IBI8


🌜4:34 佐藤慧・フォトジャーナリスト、NPO Dialogue for Peopleの代表:https://twitter.com/KeiSatoJapan
その前に本日の放送ではとても心が苦しくなることが続きます
で どのSNSを見ても本当に 凄惨な映像が出てきたりだとか


言葉が飛びかったりだとか皆様も本当に代理受傷、自分自身が
傷ついてるかのように感じる方も多くいらっしゃると思います
何が起きてるのか知りたいという気持ちもあるかと思いますが


どうしても 心がザワザワしてしまう場合
こうした情報と距離を置くことであったり 


それぞれの心が安らぐコーピングを行うと
いうことも 気に留めて頂ければ幸いです


※部分起こし(要約筆記)
🌝2:00 ダースレイダー ・ベーソンズのボーカル、ラッパー:https://twitter.com/DARTHREIDER
実は Dialogue for Peopleが先程まで
夜9時から10時の時間に配信していて


その番組の中で佐藤慧さんが言っていた間にも
同時にやはり非常に厳しいニュースは続いていて


そうしたニュースに触れ続けるということが割と
メンタルには非常にダメージになってしまう方も
いると思うんですけども 


僕それで一つ ちょっと 
考えていたことがあって


僕今日本にいてそれこそ
子どもたちもいてという
日常生活を 送っていて


ご飯を食べたりとか 映画を観たりとかしていて
そうする時に そうしたことをしてること自体に
罪悪感を感じちゃうような人がいると思うんです


今 大変なことになっているのに
自分は何もできないとかいう風に


ただ 僕は同時にそうした当たり前の
市民的な日常の価値をちゃんと考えて


自分が 今 送っている
ご飯を食べるとか水を飲むとか
どこかに出かけるとか 或いは
病院で 処方箋を受け取るとか


そうした当たり前だと思っている事が実は凄く
価値のあることなんだという事を分かった方が

今の状況を想像する手がかりになると思うので


ぜひ 皆さんに今ある日常を送れていること自体が
どういうことなのかを考えた上でそれは躊躇せずに
むしろその価値を
抱きしめてほしいなとも思います


🌛3:21 安田菜津紀・フォトジャーナリスト、NPO Dialogue for Peopleの副代表:https://twitter.com/NatsukiYasuda
私もここ数日ご飯を食べるたびに
お茶碗にご飯を盛り付けた瞬間に
やはりガザの事が浮かぶんですね


食べれていないよな
飲めてないよなって
胸が締め付けられる
思いだったので 今


ダースさんのその言葉を私も
噛みしめながら聞いてました


🌝4:18 ダースレイダー
あともう一つ 個人的に
考えていたことがあって


僕は凄く病気を抱えているので
日常的に病院というインフラに
非常に依存しているんですけど


毎月検査を受けに行ったり
薬等を貰いに行ったりとか
入院してることもあります


そうした体験のどこか一つが
例えば
そこで電気が止まったらとか
が供給されなくなったとか


或いは或いは注射器
そうしたもののが一つ


何か欠けたりだとかしただけで
僕の健康は維持できなくなるし
僕レベルも維持できなくなるし


それこそ 外科的な怪我をしている人もそうだし
色んな病気を沢山抱えている人が凄く病院という


インフラに依存しているのは
日本でも 全然変わらなくて 


そこの電気とか水が絶たれるという事
爆撃という目に見えたインパクトのある
衝撃的な事実と実は同じぐらい
そこに頼っている人にとっては
ダメージがある
と思ってるので


先週 電気、水を止める
イスラエル側が通告したタイミングで


今回の病院空爆のニュースと同じ位に
僕の場合はもう既に心配はしています


僕は病人で病院や薬の安定供給
というシステムに依存していて


ガザの電気が止まることで
病院や施設の電気も止まり


僕の場合こういう視点から
見てしまうことがあります


🌛5:40 安田菜津紀
本当にお話してくださった通りだと思っています
「一部 水の供給を再開しました」ということが
ニュースになるということがいかに異常かという
感覚を 私たちは忘れてはいけないと思いますし


仮に「一部 水を供給してやった」としても
電気がないとポンプで水を組み上げられない 


爆撃だったり爆発で 500人の人たちの命が同時に
奪われることは本当に痛ましいことなんですけれど


そもそも ガザの人たちが「天井のない牢獄」と言われる所で 
16年近く過ごしている事の異常さ私たちは忘れちゃいけない


(ダースさんは「個人的に」とおっしゃったけれども)
200万人が東京都の23区の2/3位の小さなエリアの中で


逃げ惑う中 じわじわと 物が尽きていく
食べ物がない 水が届かない 電気もない


かといって (私も個人的には)
誰かと更新をしたり 或いは情報を取っていく
本当に大事なものである筈のスマホでの通信が
絶たれていく
ことがインパクトが強いけれども


そもそも韓国状態は(電気、水、食べ物に関して)
16年も前から続いてきていることだという
その異常さにも私たちは慣れちゃいけない


という所は何度でも言っていかなければ
いけないのかなとはやはり思いますよね


🌝57:03 ダースレイダー
例えば 難民の人を見た時に
「この人たちは笑っているじゃないか
だから本当は辛くないんだろう」とか


「ガサにいてもこんなに楽しそうにしてるじゃないか
だからこの人たちは辛くないんだろう」という発言を
する人を結構 見かけるんですけども


人間なので 笑えるために
小さな事に喜びを見出して


そういう努力を否定しないで
むしろ必死にそういう努力を
実は 実は していたりする


(と 僕はやっぱり想像します)


ただ それをする余裕すら
なくなっていることにこそ


それすらも奪われようとして
いる残酷さを僕も想像します


「テロリストだ」という
レッテル貼りも しかり


やっぱりそこには人間がいて
人間であるということは何か
楽しいことがあったら喜ぶし
悲しいことがあったら悲しむ
そういう人がそこにいて多分


そういう所からしか始まらない
という風に僕は思うんですよね


🌛1:00:20 安田菜津紀
これから地上侵攻を食い止められるのか
どうなのか 本当に緊迫した状況の中で


今空爆を受けている或いはこれから
地上侵攻されるかもしれない場所は
何もない更地ではないわけですよね


ささやかながら 限られたものだったり
リソースの中で日常が根付いてきた場所
である事は改めて強調したいところです


🌝1:26:56 ダースレイダー
さっき「電気、水を止めるということは
その先に人の生活がある」と言った事は


「空爆という言葉の下に人が住んでいる」
と言うこととも繋がっているし
やっぱりそうやって人に繋げて
考えていく
ことをしていくのは
大事だなと改めて思いましたね


🌝1:29:35 ダースレイダー
これだけ話しても 実はこの件は
前提となる歴史的な背景だったり
社会的背景だったり
あとは大きい話での
国際政治的な背景だったりと


凄く多くのパラメーターがあるので
じっくりと色々なメディアに接して
パラメーターを揃えていきながらも


結局そこを人に繋げて考えるという
ことを続けていきたいと思いました


冒頭言ったようにそうしたニュースに接することによって
非常に疲れてしまったりとかはあると思うんですけれども


勿論 しんどかったり辛かったりという気持ちは大事なんですけども
やはりそこに人がいるという所に戻って考え続けなければいけないと


最後に
Dialogue for People全体として今後何か告知などあればお願いします


🌜1:28:05 佐藤慧
そうですね 
今年は イラク、シリアであったり
韓国の民主化運動のことであったり
先週までフィリピンに行ってたりと


大きな構造の中での戦争について
ずっと考え続けてるんですけども


そうした取材の報告会を今年の12月17日
(日曜日)3時から オンラインで行います


一つひとつの事象を細かく考えていくことは
本当に難しいことかもしれないですけれども


日本には実は学びの教材としての
過去の歴史が本当に沢山あります


そういうところから引き寄せて
戦争というのは一体何なのかと
いうことが 考えられるような


報告会にしていきたいなと思いますので
興味のある方は是非調べてみてください



https://d4p.world/news/23507/

🏃🌒🌓🌔🌕🌖🌗🌘✨

※今日の文字起こしのソース(情報源)はこちらです:https://www.youtube.com/watch?

🌛2023/10/18 
片目のダースがフォトジャーナリストのメディアNPO Dialogue for Peopleの副代表の安田菜津紀さん、メディアNPO Dialogue for Peopleの代表の佐藤慧さん、そして開発コンサルタントとして日本とパレスチナを行き来している山村順子さんにパレスチナの今およびその背景についてお話を伺います。

PayPalでの投げ銭、下記になります。メッセージに番組名を添えてください:https://paypal.me/darthreider
配信日:2023年10月18日(水)
発信:DARTHREIDER
テーマ:パレスチナの今 
出演:
  ダースレイダー ・ベーソンズのボーカル、ラッパー:https://twitter.com/DARTHREIDER
x 安田菜津紀・フォトジャーナリスト、NPO Dialogue for Peopleの副代表:https://twitter.com/NatsukiYasuda
x 佐藤慧・フォトジャーナリスト、NPO Dialogue for Peopleの代表:https://twitter.com/KeiSatoJapan
x 山村順子・開発コンサルタント、日本国際ボランティアセンター(JVC)パレスチナ現地代表:https://miraii.jp/sdgs-40
※動画の視聴urlはこちらです:https://www.youtube.com/watch?v=BwUn0C8QQ_w&t=2793s
※関連動画のご紹介はこちらです:https://www.youtube.com/watch?v=wYeCVg-IBI8

✨🌒🌓🌔🌕🌖🌗🌘🏃

×

非ログインユーザーとして返信する