(前回の記事へのリンクです) 一年前、私は、“高校の『世界史』で教えて貰っていない” や “1964年生まれ(学歴主義の弊害で生活体験不足が言われた第一世代)” を言い訳に 人権週間記事で “第二次世界大戦”のコトを書くのは、やりたくてもできないと書きました。 それが反転して、“上の世代の人たち... 続きをみる
世界人権宣言のブログ記事
世界人権宣言(ムラゴンブログ全体)-
-
ニーノ•ロータ《ロミオとジュリエット》より“A Time For Us”, Bárbara Padilla さて・・・人権週間企画の再開であります。 でもって、第二次世界大戦の話から始まります。 マァ、74年前の昔の話をするのに文字ばっか持ち出してくると、平成生まれや未来の令和生まれの人には悪いの... 続きをみる
-
先週、令和入籍した姉のお相手(お義兄さん)に初めてお逢いしました。お二人からスキーやシュノーケリングの話をたっぷり伺い、これまで未知であった世界に少し目が開かれました。で、それとは全然関係ない話なのですが、その日、待ち合わせ場所へ向かう為に、乗り換え客でごった返す駅構内を歩いていた時、「12月4日... 続きをみる
-
今日から“世界人権宣言70周年記念オリジナルパネル展”をはじめます はじめに 今日のまとめ (1)近年の世界的激動の根底には人権確立を求めた流れが働いています 例 ①ソビエトの崩壊 ②アメリカの分裂 ③9・11同時多発テロ (2)だから差別撤廃と人権確立にむけた世界の歴史に学ぶ必要があります ~... 続きをみる
-
さびしくてゴミ溜める人さびしくて掲示板荒らす人春まだあさく(バンカラさんが逝く⑤)
今回は、12/9の『障害者週間フェスティバル』参加のご報告をして、世界人権宣言・人権週間(12/4~10)と自分との関わりのまとめをします。 12月9日(土) 新しいことに気づくきっかけ、色々な人々とふれあう機会等々が盛沢山の一日となりました。 12月10日(日) ※世人宣(世界人権宣言の略) ※... 続きをみる