減らしたらアカン🚛災害ごみの収取にも廻られる公務員(※雑学No.683,B.D.+169)
地震関連のニュースはドキドキされる方もおられるかと思います。余裕のある方はよかったらお読み下さい。
🌟🌛🌝🌜✨
2024/2/21(水)
🚣👒🚞🎐🌅
朝は、オトン(元ウチの人)からのメール・チェック(備忘録的なものなので、読み飛ばしを)。
「昨日は午後から用事を済ませて、夜はお好み焼きでした。 今日は夜にSらと飲み会、明日は車の点検と夕方から支援学校健診。その後は未定。明後日の金曜日のばあちゃんですが、腰が痛くて出歩くのがいやそう。また電話してどうするか決めます。」(※☐◇:息子氏の名前)
つづいて、菟田野のお義母さん(86)に、ラブレター書き(笑、同上で)。
「おかあさん、おはようございまスイートチョコレート🍫♡🥶ガクブル・・・
💛さて、きょうは🎵水芭蕉の花が 咲いている🎵の水曜日ですねッ(*•ө•*)/♡🚣👒🚞🎐🌅
(『夏の思い出』①番、昭和24年(1949))
💛ご存じであれば、よろしければご一緒に口ずさんでくださいねッ(*•ө•*)/♡🚣👒🚞🎐🌅
ε(c*´꒳`)🎤🎶
♫夏がくれば 思い出す
はるかな尾瀬 遠い空
霧のなかに うかびくる
やさしい影 野の小径(こみち)
水芭蕉の花が 咲いている
夢見て咲いている 水のほとり
石楠花(しゃくなげ)色に たそがれる
はるかな尾瀬 遠い空♫
ε(c*´꒳`)🎤🎶
♪ ゼゼゼ… ゼイゼゼゼ… ゼゼゼゼ…ゼイ…♪(←息切れ寸前の私😱)🚣👒🚞🎐🌅
💛それでは、今日は、「西心斎橋/ゆうの」さんより、「お料理の名前当てクイズ」➁を
4問/全10問お出ししますねッ♡今回もガンバッテクダサイネッ(*•ө•*)/♡
💛一応、ヒントつきですけれども、それが必要なのは、ひとえに私だけデスねッ(`Θ´)ドヤア
💛なお、前回(昨日)は同「ゆうの」さんより「お料理の名前当てクイズ」①をお送りしましたねッ🐟🥬🥕🦀
💛では、まずは全体の写真をご覧くださいねッ(*•ө•*)♡
💛続いて、四枚目から七枚目までのクイズのヒントをお出ししますねッ(*•ө•*)♡
↓↓
◆四枚目:〇り盛り🍣
◆五枚目:〇り盛り2🍣
◆六枚目:焼き〇子🐡
◆七枚目:車〇老🦐
💛それでは、答えを発表しますねッ(*•ө•*)♡
↓↓
↓↓
◆四枚目:造り盛り🍣
◆五枚目:造り盛り2🍣
◆六枚目:焼き白子🐡
◆七枚目:車海老🦐
💛ではおしまいに、ちょっと変なやりとりをしますねッ(笑)(*•ө•*)♡
↓↓
↓↓
↓↓
私「造り盛りと造り盛り2をモリモリ平らげる~♪🍣( ˆoˆ )/♡
焼き白子もたらふく平らげようかしら~♪🐟🐡( ˆoˆ )/♡
車海老も平らげてえび~もの春~も恵比寿顔~♪🦐( ˆoˆ )/♡」
マスター「 勘弁してくださいよ🥶ガクブル・・・ 」
✨✨✨
💛話変わって『♫水芭蕉~の花が 咲いている♫』と言えば
水芭蕉は、北国では「春を告げる花」だそうですね🌼
関西の「春を告げる花」は身近な所では菜の花ですね🌾
お互いも、寒暖差には充分気をつけつつ
冬もはんなりと参りましょうよねッ😉✨
💛それでは、次回は明々後日の2/24(土)になりますけれども、続きをお楽しみに❓😆
今日も佳き日でありますように🌾😸👩🐸」
With “Ryoryo”(リョーリョー)
💛そのあとは雨合羽ランへ行って8,281歩(5.9㎞)走り歩きしました☔🏃🐌ゼイゼイ… バタッ…♪♪ (←息切れしたウチ…😱でもその後にブログ巡りの至福が待っている…🥕🐎)
💛夜は『社会に不可欠な仕事なのに安く使われるエッセンシャルワーカーの待遇改善で日本社会の持続可能性を取り戻したい』(前編)の文字起こし(要約筆記)をしました。2024年2月28日(水)までご視聴できます。
今、ネット上でクルド人の方へのヘイトスピーチが酷くて、またそれらも「50代の人が主にやってるらしい」とちょっと聞いていて、ほんでウチは今頃「今年50代最後の年や」と気がついて、ほんで「そんなおかしな50代は一部の人だけやでぇ」ということで、最後にちょっともうひとがんばりして、声をあげ続けようかなという風に思いました💦🌸↓↓
配信日:2024年2月21日(水)、発信:ポリタスTV、テーマ:「エッセンシャルワーカー」出版イベント | 社会に不可欠な仕事なのに安く使われるエッセンシャルワーカーの待遇改善で日本社会の持続可能性を取り戻せ 、出演:田中洋子×上林陽治×小尾晴美×和田靜香×津田大介
✨🌒🌓🌔🌕🌖🌗🌘🏃
※部分起こし(要約筆記)
🌝1:08:30 小尾晴美(おびはるみ、中央大学経済学部助教):https://researchmap.jp/7000030165
エッセンシャルワーカーの「公務員の方たちの定員削減」との関連では
能登地震があってこれから災害ごみが物凄く出ると思うんですけれども
私が清掃事業の研究を始めた2007年も能登地震があってその時にやはり
「災害ごみを収集するために全国の公務員の清掃事業の方たちが塵芥車
(ごみ収集車)で駆けつけました」というのがニュースになったんですね
石川県でもやっぱり公務員削減は進んでいるし清掃事業の民間委託も進んでいて
いざ災害になった時に公務員ではない民間事業の方がすぐ稼働するのは難しいと
いう中で全国の公務員の清掃事業員が駆けつけるという構図があったわけですけ
れどもその条件がこの20年でどんどん失われつつあるんじゃないかなと思ってい
ましてやっぱり災害になった時に本当にこういったエッセンシャルワーカーの特
に公務行政に関わる方たちの仕事の重要性があるわけですけれどもそれが削られ
てきているこの状況で私たちの安全で安心した生活を本当に保証できるのかなと
いうことについて今日は皆さんと一緒に私もちょっと考えたいなと思っています
🌝58:17 小尾
「公立の施設の行政のサービスをなるべく民間にやって貰いましょう」
という流れは90年代後半以降加速するんですけれども自治体がかつては
直営で取り組んでいた所を民間の事業者に委託していきましょうという
流れは特に塵芥収集作業員の方の現場で非常に進んでいったんですよね
https://www.youtube.com/watch?v=8BKmNgjUbKw
このグラフは「全国のごみ収集の事業に関わる公務員の数」
の折線グラフなんですけども1999年には4万9,297人これが
2021年には1万3,055人ということで74%減少しているとい
うことでつまり公務員としてごみ収集事業に携わっていた
方たちがこれだけ減らされて民間の事業者に委託されてい
ったということがここから読み取れるということですよね
次にご紹介するのが東京都の特別区23区の話ですけれども
https://www.youtube.com/watch?v=8BKmNgjUbKw
23区の清掃職員もやはり減少の一途を辿っていることが
お分かり頂けるかと思いますけれども2000年から2022年
までで5,000人のごみ収に関わる公務員が減少していると
いう状況でこの背景には今言った地方自治体の行政改革
による定数削減が非常に大きく影響していて2005年の総
務省「新地方行革指針」とか2006年の「行政改革推進法」
が全部小泉政権の時に実施されたという状況があります
このグラフは自治体の塵芥車(ごみ収集車)数の変化を
示しているものなんですけどもピンクの部分が自治体
が所有している塵芥車が今東京23区内でどれだけ稼働
しているかという割合なんですけども自治体が持って
いる塵芥車がどんどん減ってきていることがお分かり
頂けると思いますけども水色の部分は雇上(ようじょう)
会社という23区が民間委託として塵芥車と運転手ごと
雇入れて契約している50社が東京23区内でどれだけ稼
働しているかという割合で緑色の部分はその50社以外
の民間の事業者の同じく割合ですけどこの図のような
https://www.youtube.com/watch?v=8BKmNgjUbKw
雇上会社の運転手付きの塵芥車は70年代80年代位から
ずっともう東京では走ってはいたんですがやはり2000年
位(小泉政権というか美濃部都政の頃)から東京ゴミ戦争
の歴史的過程もあいまってどんどんどんどん増えて行き
一方で自治体が直営の塵芥車はどんどんどんどん減って
いることがグラフからもお分かり頂けるかなと思います
🌝1:05:04 小尾
ただ先程言った通り塵芥収集作業員の方で公務員の方が
この20年間で5,000人位減って非正規の公務員だったり
もしくは自治体に派遣されている派遣職員みたいな形に
置き変わってきているという状況があり塵芥車で走り回
っている方たちは元々は公務員が多かったのが非常に多
様化してきていて更に今起こっていることはこの民間の
雇上会社の運転手の方たちだけではなく元々公務員だっ
た方たちも非正規化してきたりだとか雇用の多様化で非
常に多様な方々が働くようになってきているだとかいう
変化がありまして東京都の特別区の23区の清掃事業は最早
エッセンシャルワーカーの中でも自治体の「下請け重層
構造」の典型的な一つと感じる程の状況になっています
https://www.youtube.com/watch?v=8BKmNgjUbKw
だから(東京23区は)並んで働いていらっしゃっても
同じお給料を貰っているわけではなく同じ仕事をさ
れていても収入に非常に大きな差があるんですけど
以上まとめると保育士も塵芥収集作業員の方も教員
もエッセンシャルワーカーの方々はやはり2000年以
降の行政改革・規制改革・公務員削減の一連の動き
の中で非常に処遇が悪化してきたと言えるかなとい
うのが一つとあと私たちは皆この間凄く身につまさ
れることがあったというか保育園も清掃事業も学校
も仕事を止める訳にはいかないと知ったんですよね
(つづく)
※続きはこちらからご視聴できます(1:13:02~1:40:45)
※今日の文字起こしのソース(情報源)はこちらです:https://www.youtube.com/watch?v=8BKmNgjUbKw
【ポリタスTV 2/21(水)】
1️⃣エッセンシャルワーカーは研究されてこなかった
2️⃣公共サービスは限界に追い込まれている
3️⃣変えていくのは私たちのチカラ
「エッセンシャルワーカー」(旬報社)著/編の専門家お3人に伺います。
【出演】
和田靜香(ライター):https://twitter.com/wadashizuka
田中洋子(筑波大学人文社会系教授、『エッセンシャルワーカー-社会に不可欠な仕事なのに、なぜ安く使われるのか』編著):https://trios.tsukuba.ac.jp/researcher/0000000336
上林陽治(立教大学コミュニティ福祉学部特任教授):https://twitter.com/tokoroshu
小尾晴美(おびはるみ、中央大学経済学部助教):https://researchmap.jp/7000030165
津田大介(ジャーナリスト/メディア・アクティビスト):https://twitter.com/tsuda
ポリタスTVの番組は一週間後の19時まで見逃し配信、それ以降は下記の有料アーカイブサービスにてご視聴ください。900本以上の過去配信番組(一部ライブ配信番組を除く)がご覧いただけます。ご加入はこちらです: https://youtube.com/PolitasTV/join
※動画の視聴urlはこちらです:https://www.youtube.com/watch?v=8BKmNgjUbKw
(2024年2月28日(水)までご視聴できます)
※関連書籍のご紹介はこちらです:https://www.junposha.com/book/b636352.html
『エッセンシャルワーカー 社会に不可欠な仕事なのに、なぜ安く使われるのか』 / 田中 洋子【編著】旬報社(2023/11発売)
※関連ブログのご紹介はこちらです:https://whimeda.muragon.com/entry/1531.html