異常気象は来年どうなるんだろうか(˘ω˘)(※雑学No.629,B.D.+115)
ちょっとこれからは夜に更新します
🏔️⏲👴🌳🧣
2023/12/29(金)
👶🦢⛄🦆🧤
※きのう2023/12/29は、オフのため、通常のメール・チェックと、レター書きと、『根っこばなし』と、お食事の写メ特集は、お休みです🙇(笑)。
きのうは、亀池ランへ行って、11,988歩(8.9㎞)走り歩きしました🐢🐢🏃🌖♪♪ゼイゼイ… バタッ…♪♪ (←息切れしたウチ…😱でもその後にブログ巡りの至福が待っている…🥕🐎)
With “Ryoryo”(リョーリョー)
夜は 『2023年を振り返る。こんな日本に誰がした?』の文字起こし(要約筆記)をしました。
今、ネット上でクルド人の方へのヘイトスピーチが酷くて、またそれらも「50代の人が主にやってるらしい」とちょっと聞いていて、ほんでウチは今頃「今年50代最後の年や」と気がついて、ほんで「そんなおかしな50代は一部の人だけやでぇ」ということで、最後にちょっともうひとがんばりして、声をあげ続けようかなという風に思いました💦🌸↓↓
※部分起こし(要約筆記)
🌛38:29 西谷文和・フリージャーナリスト、新刊『万博崩壊 どこが「身を切る改革」か!』:https://twitter.com/saveiraq
環境を汚すということでは
原発が一番(未来永劫的に)
汚しているという風に
思うんです ある時期
「原発はCO2を出しません」
と 言われてもいましたけど
原発は 使用済核料棒を 10万年に渡って
冷やさなあかんわけですよね ほな その
10万年の未来に渡って 冷やす設備の建設とか
維持のことを考えれば CO2を一番を出してる
んとちゃうのって話にこれ なっていくからね
原発が温暖化対策にならない5つの理由 - 国際環境NGOグリーンピース
https://www.greenpeace.org/japan/campaigns/story/2020/11/14/45947/
🌝38:57 矢野宏・新聞うずみ火代表:https://twitter.com/shinbunuzumibi
いずれ 原発というのは 寿命が来るから
潰していかなければいけない その時にも
やっぱり CO2を出すわけですから 原発は
全く一切 CO2を出さないわけではないです
🌛39:10 西谷
原発は 使用済燃料から ウランやプルトニウムを
取り出す時にも CO2を出してるし そう意味では
本当に再生可能エネルギーに
変えなアカンわけですけども
実は この話と 繋がるのが
今年7月から9月の間に砂漠の
リビアで 洪水が 起こった
リビア洪水もたらした豪雨、気候変動で50倍起きやすく 国際チーム
https://www.asahi.com/articles/ASR9N1TQDR9NUHBI001.html
僕はリビアに カダフィが倒れる時に
行ったことが あるんですけど(2011)
雨が降らへん所で 雨が降ってるわけ
で サウジアラビアでも降っとるしね
やっぱり ちょっと気象は異常になってます
だから 大雨に慣れてないからね ドバイの
空港なんかで雨が降ったら 飛行機はパタッと止まりますよ
そういうのに慣れないから で ワジって言うてね 涸れ川
なんですわ 今 ガザでも 北と南を分けているのは 涸れ川
なんやけど そこにドッと水が来るから 川沿いの家はみんな
流されていく 起こらへんかったことが 起こってるわけでね
で オーストラリアでは山火事でしょ カナダでもね
だから今までにないことが起こっている それはもう
間違いなく 地球が 今 温暖化
してるということやと思うんです
🌝40:18 矢野
CO2のせいにしてますけど
CO2もあるんでしょうけど
原発の熱を冷ました水を 海とか川とかに流してる
僕んね あれ 大きいんじゃないかなと思うんです
🌛40:33 西谷
(原発は)あれ 「海温め機」やからね
出てきたエネルギーの1/3しか 電気に
ならない 大変 効率の悪い発電所なので
残り 2/3は 熱なので 常に海水で冷やさな
アカンわけ ということは海が暖まるわけ
🌝40:52 矢野
だから 今 これ 魚がね
北海道で ブリが 獲れる
とかサケは取れないとかね
北海道「サケ獲れずブリ豊漁」で漁師が落胆する訳
北の「海の幸」の構図に異変、背景に温暖化も
https://toyokeizai.net/articles/-/460458?display=b
🌛41:04 西谷
越前くらげってあったでしょ
あれ 原発で暖まった水で
大きなりよって また非常に増えてね
でかくなった 僕 原発の事故の前に
福島で取材してね 請戸(うけど)漁港の
漁師さんが「排水溝のとこの魚はこんな
デカいやつが獲れる」って言うてたもん
双葉郡浪江町請戸漁港(震災前の写真)
https://naturalhistory.jp/blog-entry-143.html
あちこちの現場でもそうなってますよ
(そういう意味で原発は環境によくない)
🌝41:40 矢野
やはり(原発で)温かい水になるからプランクトンも一杯
発生するわけですよね で それを魚が食べに来るから
異常に太っていくし 放射性物質もあるかもしれないね
🌛41:53 西谷
そら だってトリチウムが出てますから
そういう意味でも 原発がなんで環境に
ええねんという話なんです 1から100まで
環境にダメですよ 原発絶対ダメ CO2も
ダメかもしれんけど 原発こそが
一番の (未来永劫の) 環境破壊
🌝42:00 矢野
そうやけど 今回 ドバイのCOP28で アメリカが
「原発を2050年までに3倍にしよう」って 言ってね
日本も賛同してね「それで化石燃料を廃止しよう」と
COP28の首脳級会合に臨む岸田文雄首相と国連のグテレス事務総長(左)、
議長国・アラブ首長国連邦のムハンマド大統領(2023年11月30日〜12月13日)
https://sp.m.jiji.com/article/show/3111915
🌛42:19 西谷
あれは やっぱり アラブの国がね
サウジアラビアとかUAE(アラブ首長国連邦)とかが結局
本音は 対イスラエルと対イランとのために 核兵器を
持ちたいわけです だから
「原発=核兵器」やからね
だから 彼らは 石油も 一杯出るのに 原発もする
あれだけ巨大な砂漠に 太陽光パネルを敷き詰めたら
それだけで物凄く電気が出るのに 彼らは原発もする
それだけ 核兵器というものには こだわるんですよ
🌝42:48 矢野
日本も そうだね
日本も やめられないのは やっぱり
核兵器を いつかは 持ちたいという
🌛42:55 西谷
石破茂という 次の総理大臣候補が
「六ケ所村(青森)で(破綻の核燃サイクルを)
やめないのはポテンシャルが欲しいから」
と言うてたやん 常に プルトニウムがある
状態にしておきたい なぜなら 核兵器を
持った時に ミサイルに 詰められるから
🌝43:14 矢野
六ケ所村なんて 動いていないですよ これに
1兆、2兆、3兆円って 使っているわけだから
🌛43:23 西谷
高速増殖原型炉もんじゅ(福井県敦賀市)に
1兆円使って 六ケ所村に 3兆円かけて
よその国は とっくに止めてんのに
日本だけやってね アホちゃうか?(笑)
でもって よその国は止めてんのに
日本だけ買うたのは オスプレイね
ほんまに もうアホの典型でっせ(笑)
※続きはこちらから視聴できます(34:25~38:21)
配信日:2023年12月22日(金)
発信:西谷文和 路上のラジオ
テーマ: 2023年を振り返る。こんな日本に誰がした?来年こそ「路上のからの反撃」を!
出演:
矢野宏・新聞うずみ火代表:https://twitter.com/shinbunuzumibi
×西谷文和・フリージャーナリスト、新刊『万博崩壊 どこが「身を切る改革」か!』:https://twitter.com/saveiraq
趣旨:…また今年は、福島第一原発事故の汚染水の海洋放出がはじまってしまいました。エネルギー問題、地球温暖化問題と絡めて原発の必要性を説く権力に飼いならされた学者たちの論拠など全くあてにならず、地球や子供たちの未来に責任をもった発言は、どこにも見当たりませんでした。・・・膿を出し切って、カネにまみれた為政者を永久追放して、誰もが未来に希望をもてる日本を取り戻したいと願います。
※動画の視聴urlはこちらです:https://www.youtube.com/watch?v=P7jrvPeNNPM&t=664s
※関連紙のご紹介はこちらです:http://uzumibi.net/
https://www.asahi.com/articles/ASM2P3R27M2PPTIL00J.html
✨🌒🌓🌔🌕🌖🌗🌘🏃