なぜ関西のゴミを上関町に持っていくのか とは #上関町 #中間貯蔵施設(※雑学No.507,B.D.+358)
🏃🐣🐥🐤🐔
2023/8/29(火)
🐣🐥🐤🐔🏃
朝は、オトン(元ウチの人)からのメール・チェック(備忘録的なものなので、読み飛ばしを)。
「昨日はいつもの中華居酒屋。奈良のばあちゃんに湿布薬と野菜ジュース送りました。今日は14時前には終わる予定。夕方から遊びに行きます。」(※☐◇:息子氏の名前)
つづいて、菟田野のお義母さん(85)に、ラブレター書き(笑、同上で)。
「おかあさん、おようございますりりんごー🍎♪🥶ガクブル・・・
💛きょうは🎵お猿のかごやだ ホイサッサ🎵の火曜日ですねッ(•ө•)♡🐵🏮🌕✨🎵(『お猿のかごや』1番、1938年(昭和13年))
💛よろしければ、ご一緒に口ずさんでくださいねッ(•ө•)♡🐵🏮🌕✨🎵
ε(c*´꒳`)🎤🎶
♪♪エッサ エッサ エッサホイ サッサ
お猿のかごやだ ホイサッサ
日暮(ひぐれ)の山道 細い道
小田原提灯(おだわらぢょうちん)ぶらさげて ソレ
ヤットコ ドッコイ ホイサッサ
ホーイ ホイホイ ホイサッサ♪♪
ε(c*´꒳`)🎤🎶
♪♪ゼッゼゼッゼ… ゼッゼゼッゼ… ゼイゼッゼ…(←息切れ寸前の私😱)
🐵🏮🌕✨🎵
💛それでは、きょうは、もう一回「Revo(レボ)」さん(全6品)より、後半の3品の「お料理の名前当てクイズ」をお出ししますねッ(*•ө•*)/♡
💛一応、ヒントつきですけれども、それが必要なのは、ひとえに私だけデスねッ(`Θ´)ドヤア
💛なお、前回(昨日)は、同「Revo」さんより、前半3品の「お料理名当てクイズ」をお出ししましたねッ🍱🍲(*•ө•*)/♡
💛では、まずは全体の写真をご覧くださいねッ(*•ө•*)♡
💛続いて、後半の3枚から、順にクイズのヒントをお出ししますねッ(*•ө•*)♡
↓↓
四枚目:牛〇ゃぶ🐮🍲
五枚目:テ〇ルシ〇ュー🐮🐄
六枚目:ヘ〇ス〇ーキ🐮🥩
💛それでは、答えを発表しますねッ(*•ө•*)♡
↓↓
↓↓
四枚目:牛しゃぶ🐮🍲
五枚目:テールシチュー🐮🐄
六枚目:ヘレステーキ🐮🥩
💛続いては、変なやりとりをしますねッ(笑)(*•ө•*)♡
↓↓
↓↓
↓↓
私「今日は29(肉)の日なので牛しゃぶ❕というダジャレにシャブくなる~♪🐮( ˆoˆ )/♡
温かいテールシチューにしっぽりとシューチューしよう~♪🐄( ˆoˆ )/♡
ヘレステーキのヘレガントな香りも吸っていき~♪🐮( ˆoˆ )/♡」
マスター「 勘弁してくださいよ🥶ガクブル・・・ 」
✨✨✨✨
💛話変わって、「お猿のかごや」と言えば、灯油の移動販売の車とかがこの音楽を昔よく流していましたよねッ🐵🏮🎵こちらでは最近、豆腐の移動販売の車がやってきて久々に「パーポー」という笛の音を聞きましたッ📯🎵 お互い、きょうのお昼は冷ややっこでキメましょうよねッ😉✨それでは、明日の続きをお楽しみに❓✨おかあさんにとって今日も佳き日でありますように🐸🐢🐸🐢」
With “Ryoryo”(リョーリョー)
そのあとは、ほぼ満月ランへ行って8,925歩(6.3㎞)走り歩きしました🐸🏃🌕夜は『核のごみをどうするか(山口県上関(かみのせき)町が中間貯蔵施設の調査を容認 )』の文字起こし(要約筆記)をしました。今、ネット上でクルド人の方へのヘイトスピーチが酷くて、またそれらも「50代の人が主にやってるらしい」とちょっと聞いていて、ほんでウチは今頃「今年50代最後の年や」と気がついて、ほんで「そんなおかしな50代は一部の人だけやでぇ」ということで、最後にちょっともうひとがんばりして、声をあげ続けようかなという風に思いました💦🌸↓↓
✨🌒🌓🌔🌕🌖🌗🌘🏃
配信日:2023年8月21日(月) 、発信:TBSラジオ【アシタノカレッジ】、テーマ:『核のごみをどうするか』」と山口県上関町 、出演:崎山敏也×キニマンス塚本ニキ × 能條桃子
✨🌒🌓🌔🌕🌖🌗🌘🏃
※部分起こし(要約筆記)
使用済み核燃料の中間貯蔵施設を山口県上関町に 中国電力と関西電力で苦肉の共同開発案
https://www.tokyo-np.co.jp/article/271063
🌝1:14:31 崎山敏也・TBSラジオ記者:https://twitter.com/sakiyamatoshiy
山口県上関(かみのせき)町 ってあんまり どこにあるのか
周防大島(すおうおおしま)の近くと言っても通じないかも
下関ならわかるかもしれないんですけども 下関の
反対側ではないな まあ下関と繋がっている町です
要するに昔 例えば 北海道アイヌの物産であるとか様々なものが
北陸の方をぐるーっと回って九州と本州の間を通り抜ける そこが
下関なんですけども
船から税金を取ったりするので 監視する場所もあるわけですけども
そこから瀬戸内海に入ると 中関(なかのせき)という所もありましたが
有名なのが まさに 中関の次にあった上関(かみのせき)なんですね
https://www.tokyo-np.co.jp/article/267439
大きな地図で見るとわかるかと思いますが
まさに島と半島が関所のように迫っていて
歴史的には非常に 海上交通の要所でしたし
昔の番所と呼ばれる藩の関所的な所もあって
多少 威光とかも残っているんですけれども
ここには元々原発の建設の計画がありました
🌝1:15:58 崎山
話が持ち上がったのは1982年のことです
でも 全国の原発は 殆どが1960年代に
建設が持ち上がった所ばかりなんですね
そこに2011年までの間 それぞれの電力会社の考え方で
漁業権の保証を受けてもらった上で 立ててきたんです
で 中国電力は島根原発(島根県松江市)だけなんですが
もうこれ1号廃炉
2号 現在停止中
3号 建設中です
🌝1:16:39 崎山
下関の近くに 旧豊北町(ほうほくちょう)という所があり
ここは 実は70年代にもう全ての漁業者の反対にあって
中国電力はここに 原発を作ろうとしてたんですが
漁業権も絶対に譲らないぞということで撤回されて
そこに上関町が「うちにどうでしょうか」
と 1982年に手を挙げたわけなんですね
🌝1:17:13 崎山
ただ この時代の差というのは結構重要で
1960年代はイケイケドンドンの時代で
日本は エネルギーをバンバン使って
これから高度成長を遂げ 更にもっと
凄い国になるぞと言っていたものですが
1982年というのは既にオイル・ショックなどもあり
本当に経済で成長するのかしらみたいな空気も流れ
あと 環境問題も 70年代にいっぱい噴出したり
スリーマイル島の原発の事故とかもあったりして
現実問題として電力需要があまり伸びなくなった
🌝1:17:56 崎山
だから 計画は作る
例えば2つ作る予定であれば
2つ分の土地も確保してある
漁業権の保証もすったもんだの挙句
結局 受け入れさせている
でもそれには40年かかってるんです
簡単に言うとね 慌ててないんです
電力需要がないから作ってもしょうがない
(60年代の豊北町とは違い上関町の場合は)
反対のせいで遅れたわけではないんですね
🌝1:18:32 崎山
世の中には完全に撤回した原発計画も
勿論ないわけじゃないんですけれども
(上関町の場合は)
土地は買っている
漁業権は保証させ
交付金も町に出る
上関町は人口がどんどん減って
過疎化は進んでいますけれども
まあこの交付金で 町の財政は
成り立ってきた
🌝1:18:57 崎山
ですが 2011年の福島事故で
計画は 基本 進まなくなり
交付金もどんどん減って現在
大変な財政難に陥っています.
1982年の頃は6、7,000人いたと思いますけど
今 2,000人ぐらいの 自治体になっています
もう賛成反対は はっきりしているんですよ
原発が立つ大字長島出身の議員は賛成してる
その海を隔てた向かい側にある祝島(いわいしま)
という所出身の議員は 反対している
という非常にわかりやすい構図もありました
🌝1:19:48 崎山
けれども 今言ったように
その予定が狂ってしまった
狂ったという言い方は良くないかな
要するに 電力会社の思うようには
実際には行かなかっ た
今 だから 原子力を推進
する人たちも その理由を
「電力が足りないから」とは
そんなに強くは言っていない
どちらかというと「脱炭素」と
いう言い方をしてると思います
🌝1:21:27 崎山
ということでダラダラと寝かせている所に 突然
しかも 2023年の8月2日になって 中国電力から
「すいませんが使用済み燃料の中間貯蔵はいかがなものでしょうか」と
そしてたった16日間の話し合いで (上関町は)
「調査は受け入れいたします」と もう決まっちゃったんです
なぜこんなに早いのか?
これ 実は中国電力と関西電力の共同調査なんですね
共同で調査しているわけですから当然
関西電力の事情も 受け入れてほしいと思っていたはずですよね
関西電力は
「 今年中に福井県に中間貯蔵施設の候補地が見つからない場合は古い原発は止める」
という 約束をしていたんですね
まさに 焦っていたのは関西電力でした
🌝1:22:53 崎山
16日間ですから
住民説明会とかは全く行われていないわけです
ただし 議会で議決を取ったら 残念ながら
どちらが多数になるかは もう見えています
いいとか いけないではなくて
40年間 こういう構図のままで
やってきたということなんです
でも本当にそれでいいの?っていう
問題の立て方もありだと思いますし
🌝1:23:25 崎山
私がもっと問題にしたいのは
関西電力ということは 関西圏で
電力を使って生じた使用済み燃料を
なぜ山口県の人が受け入れるのか
というところなんです
例えば
お金が必要なんでしょう
財政がきついんでしょう
ということだったら
漁業で これまでやってきた所が
漁業で なぜもっと振興策ができなかったのかとか
他の色々な疑問が浮かんでくるわけです
ただ なかなか 世の中厳しいのは
先程も言ったように上関町に決まる前は
豊北(ほうほく)原発という計画があって
そこは 漁業者たちが
「もう絶対うちは漁業でやっていくんだ」
「原発なんか入れさせないんだ」
ということで実際 撤回させたんですが
過疎化が進み漁業者は少なくなり
現在 そこは 下関に合併されて
自治体として 存在していません
🌝1:24:47 崎山
ですから 原発を跳ね除けたこと自体は
非常に興味深い運動があったわけですが
じゃあ自治体として今良い状況にあるのか
というと 決してそうではない
そういうところなんですよね
この本に繋がってくるのはね
『核のごみをどうするか―もう一つの原発問題 』
今田 高俊/寿楽 浩太/中澤 高師【著】 岩波書店(2023/04発売)
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784005009671
🌝1:25:08 崎山
関西や関東は成長が鈍ったとはいえ
やはり大都会であり 様々な栄えているものがある一方で
加速化が進む所はまあなんとか頑張ってる所もありますけど
大部分は止まってしまってる
そういうところに
「いやーもうお金でなんとかなれば」と
やっていいのか
上関町に果たして中間貯蔵施設を置くのが妥当かどうかっていうのは
勿論 話し合いの問題 ちゃんと住民が納得するのかとか
そういう問題もあるんですが
同時に ではなぜ 他のところは
受け入れる気が最初からないのか
中国地方で言うと島根県には原発があり山口県は計画がある
他の県はこれまでは原発とは無縁でいた
勿論 原発は まあない方が
私も少ない方がいいに決まってるとは思います
しかしまあ40年50年これまで動かしてきて 例えば
放射性廃棄物とかは分担することはないのだろうか
私のは素朴な疑問なんですけれども
これがずっと40年間あるんですよね
残念ながら なぜかその不利益を得る所は それが例えば
「私たちはここを引き受けるけどこの部分はこうしてほしい」とか
なかなかそういう議論になりづらい
特に放射性廃棄物が本当に原発に関してはなかなかなりづらい所を
上関町がどう受け入れるかはまた
地元の人たちの考えとか色々あって
最終的に受け入れるかもしれないし
そこはどこまで私たちが口を出すのか
という問題も含まれるんですけれども
そもそもなぜ関西のゴミを上関町に持っていくことが可能なのか
と 放射性物質 廃棄物等も含めて
ちょっと考えるきっかけになればと
今日はもうざっくりと話しました
詳しいことはぜひ調べてください
※今日の文字起こしのソース(情報源)はこちらです:https://www.youtube.com/watch?v=wHG7AeRmKwg
配信日:2023年8月21日(月)
発信:TBSラジオ【アシタノカレッジ】
テーマ:『核のごみをどうするか』」と山口県上関町
出演:
崎山敏也・TBSラジオ記者:https://twitter.com/sakiyamatoshiy
×キニマンス塚本ニキ・パーソナリティ:https://twitter.com/tsukaniki85?s=20
× 能條桃子・NO YOUTH NO JAPAN代表:https://twitter.com/momokonojo
※動画の視聴urlはこちらです:https://www.youtube.com/watch?v=wHG7AeRmKwg
※関連動画のご紹介はこちらです:https://www.youtube.com/watch?v=6Lkt1B_XoSk
「▼アシタノ Chat Lounge TBSラジオ #崎山敏也 記者 4月に出版された『核のごみをどうするか』(岩波ジュニア新書)の紹介」【アシタノカレッジ】2023年5月1日(月)
※関連書籍のご紹介はこちらです:https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784005009671