ダブルっち博物館

小6~高3まで両親の近距離別居型生活に巻き込まれたダブルっち君(1998年4月29日生まれ)も、晴れておかげさまで、フリーダム生活を満喫中です!f^_^;)笑

折り紙で作る「減税ウソメガネ」💩☆👓とは(※雑学No.578,B.D.+64)

🏔️🦆🐧🦢🎵
2023/11/8(水)
🌱🌳🌞🌅✨
朝は、オトン(元ウチの人)からのメール・チェック(備忘録的なものなので、読み飛ばしを)。
「昨日は午後に歯医者に行きました。時間があったので洗濯も済ませました。明日、来たら〇鉄の紙袋に入ったパジャマがあるので持って帰ってください。明日はフリーなので今夜は飲みに行きます。」(※☐◇:息子氏の名前


つづいて、菟田野のお義母さん(85)に、ラブレター書き(笑、同上で)。
おかあさん、おはようございマロングラッセ🌰🥶ガクブル・・・


💛きょうは🎵かもめの水兵さん ならんだ水兵さん🎵の水曜日ですねッ❓(•ө•)♡🌅⚓⛵🌊✨🎵
(『かもめの水兵さん』➁番、1937年(昭和12年))
💛ご存じであれば、よろしければ、ご一緒に口ずさんでくださいねッ(*•ө•*)/♡🌅⚓⛵🌊✨🎵


ε(c*´꒳`)🎤🎶
 ♪♪かもめの水兵さん かけあし水兵さん
  白い帽子 白いシャツ 白い服
  波を チャップ チャップ 越えていく♪♪


ε(c*´꒳`)🎤🎶
♪♪ゼゼゼゼ… ゼイゼイゼイ… ゼゼゼゼ…ゼイゼイゼイ…♪♪(←息切れ寸前の私😱)
🌅⚓⛵🌊✨🎵


💛それでは、今日は『根っこばなし』より『吹き流し由来🎏👨‍👩‍👦‍👦🚩』(第7回)をお送りしますねッ(*•ө•*)/♡


💛ちなみに、前回(昨日)までのお話は、
「昔、美濃のムラの多くは末子相続で、長男含め上の兄たちは次々家を離れていったので、子どもの日の祝いなども簡素で吹き流しなど立てなかったけれども、ムラの信心深い後生願いが足しげく掃除などに通っていたお寺は、法要のたびにどこよりも大きな吹き流しを立てていて、ある時それが色あせてしまったということで、和尚から後生願いは譲り受けることになりましたよ」ということでしたねッ(•ө•)


💛なお、『吹き流し由来🎏👨‍👩‍👦‍👦🚩』は、タイトルに魅かれて選ばせて貰った作品なので、物語が予期せぬ展開(?)になるかもしれないことを、あらかじめお詫び申し上げます(笑)🙇↓↓


『吹き流し由来🎏👨‍👩‍👦‍👦🚩』(第7回)


飛びつく思いで戴いて、そのまま負いねて戻ったがな。なにはさておき、
赤、青、黄に白、紫五色の布の使いみちには 腕を組んだと。


おかか(妻)が にきから口だして、「布をほどいて 色分けて、
白いはお前のふんどしに、赤いはわっちのふんどし(私の腰巻き)に」
なんぞと じゃけらかす(冗談をいう)始末でな。


(つづく)
✨✨✨


💛話変わって、『ふんどし』と言えば、毎年1月の「四天王寺どやどや」に息子氏が高校の3年間参加していて、あの時はおかあさんがわざわざ見に行って下さってましたよねッ🐢🏃もう7~9年前の話になるんですねッ👨‍🎓🎵お互い、年取るはずですよねッ😉✨


💛それでは次回は明後日11/10(金)になりますけれども、続きをお楽しみに❓✨今日も佳き日でありますように😸👩🐸           


With “Ryoryo”(リョーリョー)


💛そのあとは、古墳ランへ行って10,991歩(7.7㎞)走り歩きしました🌂🐈🏃✨♪♪ゼイゼイ… バタッ…♪♪ (←息切れしたウチ😱)
💛夜は『介護職の賃上げ月6000円、 所得税減税自公に溝、「減税ウソメガネ」』の文字起こし(要約筆記)をしました。ちなみに今日は亡父の89回目の誕生日でした(ウチは父が30の歳に出来た子どもなので、89ー30=59歳)🎂💦↓↓


✨🌒🌓🌔🌕🌖🌗🌘🏃
配信日:2023年11月8日(水) 、発信:文化放送【おはよう寺ちゃん】、テーマ:介護職の賃上げ月6000円、所得税減税 自公に溝、「減税ウソメガネ」、出演:森永康平×寺島尚正
✨🌒🌓🌔🌕🌖🌗🌘🏃

※部分起こし(要約筆記)
🌜52:00 寺島尚正・JCM所属のフリーアナウンサー:https://twitter.com/tera1134
ニュースピックアップ 続いてはこちら
日経新聞『介護職 賃上げ 月6000円』


厚労省は 2024年2月から 介護職員1人当たり月6000円賃上げ
実施する方針です 介護を担う事ができる看護補助者も対象とした
補助金を支給し 来年の春以降は 介護サービスの公定価格である


介護報酬のプラス改定を視野に手当てします 賃金の低さから
介護人材の流出が続いていて 処遇改善を急ぐ形だと言います


賃上げは 来年2月から当面は補助金で対応し 来年春以降は
介護報酬の改定で実施 報酬の引き上げ率は年末にかけての
予算編成過程で固めると言います 金額としては月6000円の


賃上げ維持もしくは拡大を目指します 厚労省によると2022年の
介護職員の平均月収は29.3万円で全産業の平均と比べて7万円ほど


少なかったと言います また介護人材の流出は深刻で厚労省の調査で
2022年は初めて 介護分野の就労者が純粋減少に転じたと言います


https://www.yomiuri.co.jp/politics/20231106-OYT1T50232/


全国老人福祉施設協議会などによりますと 10年以上の
経験があるベテランの介護人材の離職率は 5割近くに


上っていると言い人材確保は喫緊の課題となっています
介護食賃上げ月6000円という事でこれはどう見ますか?


🌝53:38 森永康平・「闘う」経済アナリスト:https://twitter.com/KoheiMorinaga
この辺りは国が主導してどんどんお金を費やしていって 
いい分野だと思うんですよね これから 少子高齢化
進んでいくのはもう確定というか今も進んでますし更に


進むという予測になっているわけですよね そうなってくると
当然 この介護の分野というのは 人が必ず必要になってくる


実際に 私も介護職をやっている知り合いが何人もいて
言うまでもなく滅茶苦茶重労働なわけですよ 一人だと


なかなか起き上がれない人を起き上がらせないといけない時に
やっぱり腰を痛めちゃって これは僕自身も格闘技をやってる


から分かるんですけど 単純に50kgのダンベルというか重りを
上げるのと50kgの人間を上げるのとは全然意味が違うんですね


人は別に形状的に持ち上げられるために作られてるわけじゃないし
そもそも 持ち上げづらいわけですよね そうなってくると単純に


50kgを持ち上げる筋力があったとしてもそれ以外の力が必要になる
わけです しかも途中で手が滑って転ばしてしまったら怪我させて


しまうなどの緊張感もあるし 本当に介護職は滅茶苦茶大変なので
これからどう考えたって需要は広がっていくばかりだということを


考えるとここはもうどんどん国が主動してまず賃金を上げて もう1つは
やはり ITとかロボティクスと呼ばれるものを利用するための投資支援


なんなら国がそのまま直接投資しちゃっていいと思いますけども
そういうのも同時にやっていってほしいんですよね どうしても


今の状態は人が人を介護する形になっちゃって ある意味
労働集約型産業(事業活動の主要な部分を人間の労働力に頼っており、売上高に対する人件費の比率が高い産業のこと)なわけですよ 一人が同時に100人の介護者を介護する
とかできないわけなので普通1対1でやるしかなかったりする 


わけなのでそういう意味で言うと数字だけで計算すると
どうしても 生産性が低い分野になっちゃうんですよね


なのでそこの生産性をなんとか上げていくために
ロボティクスとかをうまく応用して活用していく


当然ながら 今の状況で介護事業者に「それ、自分たちでやってください」
と言ったらそんなお金も余裕もない話なのでそこはやっぱり国が主動して


単純に賃上げだけじゃなくてそういう側面も
支援してあげなきゃいけないと僕は思います



🌛8:10 寺島
ニュースピックアップ 読売新聞『所得税減税 自公に溝』
自民党と公明党の税制調査会長は 2023年11月7日のインタビューで
所得税などの定額減税の期間などを巡り 意見が大きく分かれました


防衛力強化のための増税策についても考え方に開きがあり年末に
かけての税制改正の議論では 両党の論争が激しくなりそうです


宮沢洋一・自民税調会長「3.5兆円(の減税)を何年もやるのは現実的でない」
と語り「1人当たり4万円の定額減税は1年に限る」という認識を強調しました


岸田総理が打ち出した所得減税「2020年度から22年度の所得税
と住民税の伸びを還元する」との考えに基づいていますけれども


一方 公明党の西田実仁・税調会長は「所得税減税はデフレからの完全
脱却が政策目的だ」と指摘 「中東情勢、金利の正常化がどこまで進む


のか不確定要因もある 1年限りと決め打ちをする必要はない
として 意見が分かれました これはどうご覧になりますか?


https://www.yomiuri.co.jp/economy/20231108-OYT1T50016/


🌝9:27 森永康平
まず「1年が一般的だ」ということを宮沢洋一・自民税調会長が
言っているわけですけども ここで考えなくてはいけないのは
(自民党は)増税をする時は 基本的に恒久対応なわけですよね


実際コロナが起きた時も消費減税をしなかったですし
岸田総理は今回 消費減税を「検討すらしてない」


言ってるわけです だから増税する時は恒久的対応である
ただ それにも関わらず「減税する」と 珍しく言う時は


1年だけなんです」と そもそも ここの仕組みというか
考え方がよくわからないんですよね 現に他国の例を見たら
コロナ禍で付加価値税を下げた所(19か国)があるわけであり


別に「増税も減税も 恒久的にやらなければいけない」とか 
「減税の時は1年に限らないといけない」とかいうそもそも


そんなルールはどこにもない 従来のように経済環境を見ながら
機動的に本来はやっていくべきなんだろうと僕は思っているので


勿論 1年でこと足りるのであれば1年でやめればいいと思いますが
本当にそうなんだったっけという所に焦点を当てるべきだしじゃあ


そもそも論として所得税の減税が正しい選択肢なのかどうか
この辺りの議論があった上での結論なのだったら別にいいと
思いますすけど何か場当たり的に言ってる感じがしますよね


「1年だけなんですよ、一般的には」みたいな 
何が一般的なのかの説明がないから 納得感が
ないんじゃないかなと思うし だから公明党が
言ってる事は僕は全然その通りだと思いますよ 


「別に決め打ちをする必要はない」と
いう表現は まさしくという感じです


🌛31:22 寺島
『所得減税4万円などの17万円規模の経済対策を
 掲げた岸田総理を「減税ウソメガネ」と批判』


経済アナリストの森永康平さんのお父様、森永卓郎さんが 11月4日
関西テレビの番組「LIVEコネクト!」に出演し またまた岸田総理に
物申しました この日はリモート出演した森永卓郎さんですけれども


「岸田総理の減税なんて嘘で、来年以降に待っているのはメガトン級の増税だ」と
リモート画面でもはっきり分かる位に唾を飛ばす勢いでまくし立てたと言います


その「メガトン級増税」の根拠として 森永卓郎さんは
「国民年金の支払い期間が 実施は再来年になりそうだが
65歳延長される可能性が高い」として こう予測しました


「保険料は1年分で20万弱なので5年間だと1人100万円
 配偶者まで含めると 1世帯あたりおよそ200万円の
メガトン級増税になる可能性がある」と試算しました


「社会保障審議会の年金部会で審議している様子を聞くと委員が
 誰ひとり反対していない だから ほぼ確実と考えていい」と


森永卓郎さんは語りました 「株価大暴落」、「令和恐慌」の次は
「メガトン級の増税」いやあ、相変わらず強い言葉が続きますよね 


🌝32:43 森永康平
やっぱ「煽り系ビジネス」ですから
煽ってなんぼってとこがありますね


「メガトン級の増税」ってまた凄い表現を
持ってきましたねぇ まあちょっと時代を


感じてしまうというかあまり
先進的な表現ではないですね


🌛33:08 寺島
さてこの関西テレビの番組「LIVEコネクト!」は先々週
森永卓郎さんが満を持してのお手製の「増税クソメガネ」
を披露した番組でもあるんですけれども 4日の放送では


「『増税クソメガネ』は古い 岸田総理は今や『減税嘘メガネ』に
進化したとして二枚のレンズそれぞれに『嘘』という漢字を貼った


眼鏡を披露したといいます 
これは どうでしたかね?


https://twitter.com/siroiwannko1/status/1721484188082475316


🌝33:42 森永康平
まあ今手元に写真を持ってきていて
うーん ちょっと僕からすると例の


「クソメガネ」を作った時に結構
ネット上でも評判が良かったので
あれでちょっと味を占めちゃって?


僕から見るとこの「嘘メガネ」は若干手が混んで作っちゃったなと
「クソメガネ」は結構勢いで面白いみたいな所があったんですけど


でもその面白さって 勢いだけだったと思うんですよね
それをなぜかちょっと変に勘違いしてしまってちょっと


今回手が混んで作ったことによって
勢いが消えて若干滑ったなっていう


前回も 親父はたまたま別の仕事で一緒になった時に言ってて 
今回も「クソメガネじゃなくて嘘メガネ作ってテレビ出たんだ」
とは言ってて「あ、そうなんだ」と思いながら聞いてたんです


でも今写真を見たんですけど
やっぱりちょっとアレですね


公共の電波をおもちゃに
している感じがしますね。


折り紙で作る「ウソ」(カタカナ) 
https://ameblo.jp/amebatorie01/entry-12586930549.html

🏃🌒🌓🌔🌕🌖🌗🌘✨

※今日の文字起こしのソース(情報源)はこちらです:https://www.youtube.com/watch?v=JLjfyLQLq2w

配信日:2023年11月8日(水)
発信:文化放送【おはよう寺ちゃん】
出演:

▼パーソナリティ
寺島尚正・JCM所属のフリーアナウンサー:https://twitter.com/tera1134
▼コメンテーター
 森永康平・闘う経済アナリスト:https://twitter.com/KoheiMorinaga
○実質賃金18カ月連続マイナス
○所得税減税 自公に溝
○扶養控除 縮小で調整
○コロナ融資 返済苦悩
○米不振企業 倒産相次ぐ

※動画の視聴urlはこちらです:https://www.youtube.com/watch?v=JLjfyLQLq2w
※関連ブログのご紹介はこちらです:https://wtti2.muragon.com/entry/548.html

✨🌒🌓🌔🌕🌖🌗🌘🏃

×

非ログインユーザーとして返信する