ダブルっち博物館

小6~高3まで両親の近距離別居型生活に巻き込まれたダブルっち君(1998年4月29日生まれ)も、晴れておかげさまで、フリーダム生活を満喫中です!f^_^;)笑

一部のスーパーで食品値下げの動き😍とは #10月から物価上昇率が「#鈍化」 とは(※雑学No.536,B.D.+22)

🏃🐣🐥🐤
2023/9/27(水)
🐣🐥🐤🏃
朝は、オトン(元ウチの人)からのメール・チェック(備忘録的なものなので、読み飛ばしを)。
「昨日は近所の飲み友だちと、の鮨屋へ。明日は休みなので、今夜も飲みに行きます。」(※☐◇:息子氏の名前


つづいて、菟田野のお義母さん(85)に、ラブレター書き(笑、同上で)。
おかあさん、おようございマルチーズ🐩🎵🥶ガクブル・・・
💛きょうは、🎶小さな杉の子 顔出して~🎶の水曜日ですねッ(•ө•)♡🌳🏔️🌞🌱✨🎵(『お山の杉の子』2番、1944(昭和19)年)(※既出😅)


💛ご存じであれば、よろしければ、ご一緒に口ずさんでくださいねッ(*•ө•*)/♡🌳🏔️🌞🌱✨🎵
ε(c*´꒳`)🎤🎶
♪♪一二三四(ひい・ふう・みい・よう)
五六七(いぃ・むう・なぁ)
八日(ようか)九日(ここのか)
十日(とおか)たち
にょっきり芽が出る
山の上 山の上
小さな杉の子顔出して
「はいはいお陽さま今日は」
これを眺(なが)めた椎の木は
■あっははのあっははと
■大笑い 大笑い♪♪


ε(c*´꒳`)🎤🎶
♪♪ゼッゼゼッゼ… ゼッゼゼッゼ… ゼッゼゼッゼ… ゼイ…♪♪(←息切れ寸前の私😱)
🌳🏔️🌞🌱✨🎵


💛それでは、きょうは紡生 (ツムギ/長堀橋)」さんより、「お料理の名前当てクイズ」全6問のうち、前半3品からお出ししますねッ(*•ө•*)/♡


💛一応、ヒントつきですけれども、それが必要なのは、ひとえに私だけデスねッ(`Θ´)ドヤア


💛なお、前回は「心斎橋 多満喜」さんより『8月の酒肴セット』からの「お料理の名前当てクイズ」をお送りしましたねッ(*•ө•*)/♡


💛では、まずは全体の写真をご覧くださいねッ(*•ө•*)♡


        

     


💛続いて、左上から順に、クイズのヒントをお出ししますねッ(*•ө•*)♡
↓↓
一枚目:キ〇コと枝〇のジ〇レ🍄🥒
二枚目:白〇魚の南〇漬、ゆ〇、オ〇ラのジ〇レ🐟🥛🥒
三枚目:野〇菜サ〇ダパ〇ェ🥦🍅🍆🎃



💛それでは、答えを発表しますねッ(*•ө•*)♡
↓↓
↓↓
一枚目:キノコと枝豆のジュレ🍄🥒
二枚目:白身魚の南蛮漬、ゆば、オクラジュレ🐟🥛🥒
三枚目:野菜サラダパフェ🥦🍅🍆🎃


💛おしまいに、ちょっと変なやりとりをしますねッ(笑)(*•ө•*)♡
↓↓
↓↓
↓↓
私「まめ枝豆キノコを食べて生き残るのがええだ~♪🍄🥒( ˆoˆ )/♡
  ゆばオクラも食べてオクラ(れ)~♪残すなんていい加減に白身魚~♪🐟🥛🥒( ˆoˆ )/♡
  野菜サラダのパフェは完食パーフェクトオ~🥦🍅🍆🎃( ˆoˆ )/♡」


マスター「 勘弁してくださいよ🥶ガクブル・・・ 」
✨✨


💛話変わって、『ひい・ふう・みい・よう』と言えば、「いち・ にい ・さん・ しい」より聞き間違いが少ないかもしれませんねッ🤔お互い、今度から使いましょうよねッ😉✨(←ちょっと無理😅)
💛それでは、次回は明後日9/29(金)になりますけれども、続きをお楽しみに❓✨今日も佳き日でありますように🐸🐢🐸🐢           


With “Ryoryo”(リョーリョー)


そのあとは、お月見ランへ行って12,021(8.3㎞)走り歩きしました🐈🏃🌔♪♪ゼイゼイ… バタッ…♪♪ (←息切れしたウチ😱)
夜は『食品値上げが10月にひと段落と「年収の壁」改革』の文字起こし(要約筆記)をしました↓↓
✨🌒🌓🌔🌕🌖🌗🌘🏃
配信日:2023年9月27日(水) 、発信:文化放送「おはよう寺ちゃん」、テーマ:○食品値上げ ひと段落、○岸田首相 物価高・賃上げ重視、出演:森永康平×寺島尚正
✨🌒🌓🌔🌕🌖🌗🌘🏃


※部分起こし(要約筆記)
🌛44:26 
寺島尚正・JCM所属のフリーアナウンサー、元・文化放送アナウンサー:https://twitter.com/tera1134
続いては産経新聞のこちら
『食品値上げはひと段落』


<変わる10月>値上げ、食品はピークアウトへ 「第3のビール」や電気ガス代は上昇 -産経ニュース
https://www.sankei.com/article/20230926-QVYNHEHBLVNIDNQQHA3RWQM5PY/


去年の食品の値上げが10月に
ピークアウトしそうだという
こちらの記事なんですけども


帝国データバンクによりますと
4,500品目を超える高水準の
値上げが 見込まれますが


前の年の同じ月と比べると
3ヶ月連続で 減少して
勢いは鈍化するといいます


10月は プリマハムが 10月1日に
ハムやソーセージなどおよそ200品目を
3%から20%値上げするのを始めとして 


即席麺、缶詰を含む加工食品が
相次いで 値上げを予定します 


醤油、ソースといった調味料、
飲料・酒類の 値上げも多く 


(※安価な第3のビールは 37円80銭から
発泡酒と同じ46円99銭に引き上げられる)


伊藤園は10月1日に「お~いお茶 緑茶」等
2リットル入りのペットボトルの製品21品の
希望小売価格を 最大9.3% 引き上げます 


今年の食品値上げは 10月で節目の3万品目を突破し
通年で35,000品目程度と過去最大級となりそうですが

去年来の相次ぐ値上げで 企業の収益が改善したほか 

消費者の購買力が低下して売れ行きが伸び悩んでいて
今後は 値上げペースの鈍化が見込まれるといいます


値上げは落ち着いてきたということですが 
森永さん この辺りはどうお感じですか?


https://www.sankei.com/article/20230926-QVYNHEHBLVNIDNQQHA3RWQM5PY


🌝45:58 森永康平・経済アナリスト:https://twitter.com/KoheiMorinaga
物価の上昇率に関して言うと僕は
もうちょっと早い段階で鈍化する
だろうと思っていたので むしろ


自分の予想よりは ちょっとずっと 
上昇が続いているなぁという感じで
予想より後ずれしてる感じはします


ただ 鈍化は今後
していくでしょう


僕が鈍化していくと予想した
理由の一つとしてあげたのは


結局 物価だけが 無条件に上がり続ける
ことは理屈で考えたらありえない
からです


物価が 上がるためには ある程度
給料もちゃんと上がっていかないと


そもそも 例えば 牛丼屋さんが
1杯500円を千円 二千円 1万円と
もうむやみに 上げていった時に


僕ら消費者側の賃金が
追いついてなかったら 


1杯1万だったら食べないって話に 
幾ら好きでもなるじゃないですか


そうすると
値上げなんか無限にはできない
わけであってそれを考えた時に


今の 実質賃金の低下とか まあ給料の
スピードが追いついてない
事を考えれば


やはり売る側もそんなにバシバシずっと値上げを
続けることはできないだろうと
予測していたので 
鈍化はするだろうと


🌝47:11 森永康平
ただ一方で最近ちょっと気になってるのは
卵の価格が最近むしろ再び値上がっている


これは何でかと言うと
やはり最近 気温が下がってきているので
外食する人たちが増えてるじゃないですか


外食産業はやはり
凄くを使うので


そこの需要がちょっと回復
してきたって感じはします


なので鈍化は ようやく思ってた通りの
展開にはなってきたなという気はします
けれども ただ一方でまた再びちょっと
値段が上がってきた品目もあることには 
ちょっと注意したいという風に思います


🌛48:35 寺島
あと第3のビールの増税 
電気・ガス料金の上昇も


これ 給料が上がらなければ
家計には厳しい状況ですよね


🌝48:49 森永康平
実際 今 僕も 自炊してるんで
ほぼ毎日スーパー行くんですけど 


「まとめ買いするなら今がお得です」
みたいな ちょっと駆け込み需要を
煽っている気も しなくはない店内
アナウンスを耳にしたりはします(笑)


「物価の上昇率が鈍化する」という話で 大事な事は
あくまでも「伸び率が鈍化する」という 話であって 
1回上がった物価水準が下がるわけではないことです


ここがポイントなんです


伸び率が鈍化するだけで物価水準は
上がったままだってことを考えると


やはりある程度賃金が上昇しない限りは
家計が苦しいことには全く変わりがない


そういう所はちょっと注意が
必要かなという風に思います


だから 「鈍化する」とは
今までの値上げのスピードが落ちるだけであって 
別に値上げされた金額が下がるわけではないこと


ここがこのニュースを読む時の
結構 気をつけなきゃいけない
ポイント
の一つかなと思います


🌝49:57 森永康平
なんだけれども これは
あくまで一消費者として
スーパーに毎日行ってる
範囲での印象ですけども


一部のスーパーでは
必要な物に関しては

(理屈どうりにはいかない動きというか)
値下げする動きが
明らかに出てきた
と実感しています


一応 アナリストとしては
裏付けを取りたいので後で
データを見ようと思います



🌛24:20 寺島
続いて ここからは こちらのニュースについてお聞きします
『岸田総理 新たな経済対策 10月いっぱいめどに取りまとめ』


新たな経済対策“10月末めどにとりまとめを” 首相 閣僚に指示 | 某NHK | 物価高騰
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230926/k10014206901000.html


昨日 岸田総理が物価高を受けた新たな経済対策を
10月を目途に取りまとめるよう閣僚に指示しました


🌛28:13 寺島
その中で 岸田政権は
年収130万円超でも扶養2年まで』
という発表もしました


岸田政権「年収130万円超でも扶養2年まで」に漂う“場当たり感”…
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/329584


「106万円の壁」とは 超えた場合に社会保険適用促進手当 政府が対策 
https://smbiz.asahi.com/article/15013841


年収が130万円を超えても  連続して2年迄は
配偶者の扶養にとどまれるようにすることで


国民年金、社会保険料の負担が増えないようにする
方針
だということですがこの辺りいかがでしょうか?


🌝28:31 森永康平
そもそも 現状は人手不足と言われていて

賃金が上昇していったりしているわけです


そうすると「年収の壁」が存在してると
逆に 人手不足が進んでしまう
んですよ


早い段階で「年収の壁」に到達しちゃう
からもう今年は働くのやめよう
みたいな


そもそもこの制度があったのは要は所謂
専業主婦世帯が滅茶苦茶多かった時代


僕が子どもの時はむしろ
「お母さん 働いてます」
みたいな子がほとんどで


「共働きで 鍵っ子です」
みたいな子はクラスに余り
いなかった印象があります


今の統計を見てみても もう
6、7割位が共働き世帯なので


そもそも社会の状況が変わってしまった中で 
この「年収の壁」は制度としてはどうなのか

という 根本的な話もありますし


仮に じゃあ「年収の壁」は必要だねと なったとしても
その具体的な数字を今の水準に置く必要があったのかとか
もっと引き上げてもいいんじゃないかという考えもあるし


もっと言うと
「ここを超えたら一気に負担が増えます」
みたいな(一律的な脅しの)話じゃなくて


例えば 僕らの所得税みたいに
一つの超過累進課税的な発想で


超えた分のその金額に応じて
これ位払ってねとしたりとか


だからその辺りの制度設計を
変えていく
のがいいのかなと
思っているんです


🌝29:55 森永康平
ただ その制度設計は時間がかかるので
『年収130万円超でも扶養2年まで』とは


ちょっとその間 2年間に関しては
企業側の補助金で埋めてね
みたいな


そういう意味では目先、
場当たり的であるので
やっぱり こちら側も


「ただ それはあくまでも場当たり的な
目先の仕方ないパッチワークなんだよ」
と か


「中長期ではやっぱりその制度をそもそも
見直した方がいいよね」
とか


両方の議論をやっていく必要が
あるのかなという風に思います

🏃🌒🌓🌔🌕🌖🌗🌘✨

※今日の文字起こしのソース(情報源)はこちらです:https://www.youtube.com/watch?v=CD45k5DMrz4

2023年9月27日(水)
文化放送「おはよう寺ちゃん」6時台アーカイブ

▼パーソナリティ
寺島尚正・JCM所属のフリーアナウンサー、元・文化放送アナウンサー:https://twitter.com/tera1134

▼コメンテーター
森永康平・経済アナリスト:https://twitter.com/KoheiMorinaga

岸田首相 物価高・賃上げ重視
○食品値上げ ひと段落
○花王 化粧品一部売却も
○ロシア 日本産水産物禁輸を検討
○IEA提言 再生エネ2030年に3倍必要

※動画の視聴urlはこちらです:https://www.youtube.com/watch?v=CD45k5DMrz4

※関連動画のご紹介はこちらです:https://www.youtube.com/watch?v=s9GWh-KrdN0

×

非ログインユーザーとして返信する