ダブルっち博物館

小6~高3まで両親の近距離別居型生活に巻き込まれたダブルっち君(1998年4月29日生まれ)も、晴れておかげさまで、フリーダム生活を満喫中です!f^_^;)笑

「つらかったとね」「つらかったとです」 とは #長崎・ヒバクシャ(※雑学No.501,B.D.+352)


🏃🐣🐥🐤🐔
2023/8/23(水)
🐣🐥🐤🐔🏃
朝は、オトン(元ウチの人)からのメール・チェック(備忘録的なものなので、読み飛ばしを)。
昨日は天下茶屋の鮨屋が休みだったので、難波の鮨屋へ。明日はフリー。ゆっくりします。明日も暑いので帰らない方がいいかも。一応検査キットはテーブルの上に置いてます。※☐◇:息子氏の名前
つづいて、菟田野のお義母さん(85)に、ラブレター書き(笑、同上で)。
おかあさん、おようございまスイートポテトッ🍠🎶🥶ガクブル・・・
💛きょうは🎵つると かめと すべった~🎵の水曜日ですねッ(•ө•)♡🏮🐦🐢✨🎵(『かごめかごめ』、昭和初期)


💛ご存じであれば、よろしければ、ご一緒に口ずさんでくださいねッ(•ө•)♡🏮🐦🐢✨🎵


ε(c*´꒳`)🎤🎶
♪♪かごめ かごめ
 かごのなかのとりは
 いついつでやる
 よあけのばんに
 つるとかめとすべった
 うしろのしょうめん 
 だーれ♪♪


ε(c*´꒳`)🎤🎶
♪♪ゼゼゼ…ゼゼゼ… ゼゼゼ…ゼイ… (←息切れ寸前の私😱)
🏮🐦🐢✨🎵


💛それでは、きょうは、「尽誠 (じんせい)」さんの『おまかせコース』(全7品)より、最初の4品の「お料理の名前当てクイズ」をお出ししますねッ(*•ө•*)/♡


💛一応、ヒントつきですけれども、それが必要なのは、ひとえに私だけデスねッ(`Θ´)ドヤア


💛なお、前回は「心斎橋 多満喜」さんの『7月の酒肴セット』から「お料理名当てクイズ」をお出ししましたねッ(*•ө•*)/♡


💛では、まずは全体の写真をご覧くださいねッ(*•ө•*)♡

     

     


💛続いて、上の段の最初の4品のクイズのヒントをお出ししますねッ(*•ө•*)♡
↓↓
一枚目:つ〇貝🐚
二枚目:大〇マ〇リ🐚
三枚目:焼〇ハ〇🐍
四枚目:蒸〇ト〇ブ〇🐚



💛それでは、答えを発表しますねッ(*•ө•*)♡
↓↓
↓↓
一枚目:おつまみ つぶ貝🐚
二枚目:おつまみ 大蛤🐚
三枚目:おつまみ 焼き鱧🐍
四枚目:おつまみ 蒸しトコブシ🐚



💛続いては、変なやりとりをしますねッ(笑)(*•ө•*)♡
↓↓
↓↓
↓↓
私「つぶ貝を食べながら、ダジャレをつぶやく♪🐚( ˆoˆ )/♡
  大蛤に、大ハマり♪🐚( ˆoˆ )/♡
  焼き鱧が美味しそうすぎて、はぁ〜もう~焼きそう♪🐍( ˆoˆ )/♡
  拳ト、コブシ(拳)ではなく、お茶とダジャレで語り合おう♪🍶🐚( ˆoˆ )/♡」


マスター「 勘弁してくださいよ🥶ガクブル・・・ 」
✨✨


💛話変わって、「貝類🐚」と言えばあさりやしじみも、鉄やカルシウムが大変豊富ですよねッ😋🐚🦴細かく刻んで、お互い、歯に優しくして、山盛り食べましょうよねッ😉✨それでは、次回は明後日8/25(金)になりますけれども、続きをお楽しみに❓✨今日も佳き日でありますように🐸🐢🐸🐢           

With “Ryoryo”(リョーリョー)

そのあとは、公園ランへ行って8,835歩(5.7㎞)走り歩きしました🏮🏃🚗🌒夜は『きょうは長崎原爆の日。被爆後の78年で長崎が向き合ってきた課題とは』の文字起こし(要約筆記)をしました。今、ネット上でクルド人の方へのヘイトスピーチが酷くて、またそれらも「50代の人が主にやってるらしい」とちょっと聞いていて、ほんでウチは今頃「今年50代最後の年や」と気がついて、ほんなら「そんな50代ばっかりやないでぇ」と、最後にもうひとがんばりして、ちょっと声をあげてみようかなという風に思いました💦🌸↓↓


✨🌒🌓🌔🌕🌖🌗🌘🏃

配信日:023年8月9日(水)、発信:TBSラジオ 「荻上チキsession」、テーマ:「きょうは長崎原爆の日。被爆後の78年で長崎が向き合ってきた課題とは」出演:桐谷多恵子×荻上チキ×南部広美

✨🌒🌓🌔🌕🌖🌗🌘🏃


※部分起こし(要約筆記)
🌜1:04:56 (番組趣旨) 南部広美・フリーアナウンサー:https://www.tbsradio.jp/personality/nanbu-hiromi/
今日は「長崎原爆の日」です


被爆から78年となった今年は台風6号の接近で
平和祈念式典の会場が 屋内に変更されるなど
大幅に規模が縮小された中での祈りの日となりました


平和宣言で 長崎市の鈴木市長は
G7広島サミットで発表された広島ビジョンについて


「『核抑止』を前提としています
 核抑止に依存していては
 核兵器のない世界を実現することはできません」


と核抑止論への依存を批判しました


被爆者の平均年齢が 85歳となる中で 広島とともに
長崎でも被爆経験の継承が大きな課題となっています


一方でG7サミットが開催され首脳たちが原爆資料館を訪れる等
大きく注目された広島の影に 隠れがちであるとの指摘もあり


広島との違いや 
長崎での被爆の実相をどのように発信していくかなど
被爆地・長崎として 向き合ってきた課題もあります


きょうは被爆78年の今 被爆地・長崎にどんな課題が残され
その解決のために どんな取り組みが必要になってくるのか
専門家といっしょに考えます。



🌝1:15:45 桐谷多恵子・多摩大学専任講師:https://www.asahi.com/articles/ASNDD5W1NNDDDIFI002.html
長崎の課題は そうですね
とても難しい問いですけども
少し踏み込んで話させて頂くと


被爆地広島の 被爆者の方々も
サーロー 節子さんをはじめ 切明千枝子さん


「ここまで 色んな 各国のリーダーが来たのに 
核兵器の廃絶に踏み込んだ議論をして下さらなかった


被爆地広島はいつも 政治的なパフォーマンスの場に
利用されている」


と かなり落胆されてたじゃないですか


(「広島原爆の日」が一見盛況なことを)
本当に 素晴らしいことだと
受け止めていいのかの
問題がある一方で
そうされない 長崎の問題がある


勿論 地の利の問題もあると思うんですけども
長崎は行きづらい面があると思うんですけども


やっぱり アメリカの大統領を始め
長崎を見ることで核兵器の問題とか 


被爆の問題が もっとクリアに
見えてくるのではないかなと
私は思っています


🌝1:21:17 桐谷
深堀 好敏(ふかほり よしとし)さんという
長崎でずっと被爆の写真調査をされてきた 
被爆者の方が おられるんですけれども
代々カトリックの信徒の出身の方ですが
インタビューの時に教えて下さったのが


https://www.tokyo-np.co.jp/article/252063


「浦上の人々は貧しい農民の人が多くて
 なかなか 教育が 受けられなかった


 やはり 原爆のことでも
 資料を残すとか記していく人たちが


 中心部の教育を しっかり受けた
 エリートの人たちになっていく事で


 なかなか 浦上の人々の記録が記録として 

 残らない ということがあるんだよ」


ということなんですよね


『原爆と沈黙~長崎・浦上部落の受難~』
https://www.agh.aoyama.ed.jp/wp-content/uploads/2019/04/peace_news_2018_05.pdf



🌝1:29:54 桐谷
それこそ今日岸田首相がおっしゃっていたように 
「被爆者であることの認定」を 
「原爆症」認定も含めて
やはり もう時間が限られているので 
早急に 取り組んで頂きたい
なと思っています


随分と 改善と言うのは難しいんですけれども 
姿勢としては変わってきたと思うんですけども
ただ 本当に 遅すぎたなと思っていますね


かなり 長いこと
皆さん 訴えてきているので


だから もう 
時間が足りない

本当に急いでっていう
気持ちが ありますね


🌝1:31:12 桐谷
以前 「長崎の証言の会」の事務局長を
務めていらっしゃった森口貢さん


もう凄い段ボール山積みの資料を前に
「この資料の重要さを伝えていかないとね」
って よく おっしゃっていたんですね


でも 亡くなられてしまって 今
私たちどうしようっていう気持ちが 


森口先生ならば その資料の価値がわかったり
その背景や意味がわかると思うんですけれども


私たちの世代ですと この資料の どこをどう
受け継いでいくのかを本当に慎重にやらないと


もしくは
もし 行政側にその資料が行ったとして
価値がわからないと破棄されてしまう
いう恐れが 残念ながらあるんですよね 


森口先生は それを 凄く恐れていらっしゃったので
「長崎の証言の会」がそうはなさらないと思うんです


ただ 本当に 集められてきた資料とか証言を
次の世代がどう受け止め どう繋いでいくかが
今の 大きな課題だと 思っています


https://www.nishinippon.co.jp/item/n/1028381/


爆心地が 市の中心部から遠いので
眼鏡橋とか 中華街とか 色々一杯
長崎の中心部に観光施設があるので


観光地巡りをして
浦上へ行こうって
結構 遠いんですよね


ただ 浦上っていう場所は
さっきもお伝えしたように


クリスチャンの方々が長年

守り 受け継いできた
キリスト教の地であり


東洋のローマと呼ばれる位 

大切な場所であり

だからこそ ローマ教皇が

最初に長崎に訪れたんですよね



🌝1:38:54 桐谷
さっきお話しした 深堀好敏さん
浦上天主堂原爆で破壊された衝撃は
代々キリスト教徒を守って住んできた 
カトリックの被爆者の方々にとっては
凄く強かったとおっしゃっていました


深堀さんは被爆翌日、浦上天主堂が炎上するのを目撃したhttps://www.asahi.com/special/nuclear_peace/gallery/nagasaki/


だから各国の リーダー達にも
むしろ 長崎に 来て頂いて


浦上天主堂が被爆したって事を
もう少し アピール できれば 


ヒロシマの重みとは違った 
ナガサキの重みが 伝わり


原爆の重みが 本当に 
伝わるんじゃないかと


🌝1:40:07 桐谷
浦上天主堂が 綺麗に
再建 されてしまったことも


なぜ 再建されてしまったのか

なぜか資料も残ってないんです


もし原爆ドームのように残っていたら 
長崎は 全く違っていたんじゃないか


また 同じキリスト教国の方々も
来た時の 受け止め方が相当違ったものに
なっていたような 気がするんですよね


🌝1:40:37 桐谷
しかし 先程の森口貢さんみたいに
深堀好敏さんも そうですけれども


これで本当にいいのかなとは思うんですけれども


長崎の場合は市民、被爆者ご自身が
資料集めなどを一生懸命 個人的に 
始められていたり するんですよね 



「長崎の被爆写真調査会」被爆者6人
1979年に 結成しているんですけれども


被爆の写真を4,000枚集められて
自分の故郷の浦上とかが凄く壊滅しているのを
冷静に 検証していかれる


その作業は「する度に苦しかった」と 
深堀好敏さんもおっしゃっていました


https://www.nagasaki-np.co.jp/peace_article/2936/



🌝1:41:39 桐谷
私はある時 その森口貢さん
「自分自身も被爆者だけど 被爆者が被爆者の聞き取りをしてる」
っていう場面に遭遇して


森口貢さん
号泣されているんですね 


森口貢さん
涙を流しながら


「つらかったとね」
痛みを分け合うように
話を聞いておられて


 私 びっくりして
自分は研究者なので

証言の記録化を正確に行わなきゃと
メモに非常に集中しているんですが
 


森口貢さん
目の前の被爆者を
抱きしめるような
聞き取りをして


そしたら その被爆者の方も
「森口さん つらかったとですー」
と もっともっと言葉が出てきて


🌝1:42:29 桐谷
そんな自分が 
ある原爆孤児の方の聞き取りをした時に


「そんなに原爆孤児、孤児と
 呼ばないでください
 自分が一番分かってるんだ
 ひとりぼっちだってことは」


と 言われまして


森口貢先生が そこで 
「桐谷さん 自分の問題意識、出発点を話してごらん」


それで 私は初めて
そこで 研究者ではなくて
一人の人間として


「私の母の家族も
 母は二世ですけれども 
 母の姉までが被爆していて
 殆ど親戚が全滅してる
 っていう話を聞いて


 自分も真実が知りたいと
 それで取り組んでいます」


って言った時に
シャッターがまた開いたんですね 
それが森口貢先生のおかげでした


🌝1:43:32 桐谷
森口貢先生証言に凄く
こだわっていたんですよ 


ある事柄の証明となるように
体験した事実を話すことが 

証言だから


ただ「あとは人間の信頼を忘れてはならないよ」
ということも お伝え頂きました


🌛1:44:14 荻上
ヒバクシャ・広島の声に 
ヒバクシャ・長崎の声に
耳を傾けると言う時には


ただ単に知識を得る或いは 
話を聞く だけではなくて


その 重みについても
考えなくてはいけない

と いうことですよね


🌜1:44:22 南部
まだまだね
お伺いしたい けれども
時間が来てしまいました
また お待ちしています
ありがとうござい ました

🏃🌒🌓🌔🌕🌖🌗🌘✨

※今日の文字起こしのソース(情報源)はこちらです:https://www.tbsradio.jp/articles/73365/

配信日:023年8月9日(水)
発信:TBSラジオ 「荻上チキsession」
テーマ:「きょうは長崎原爆の日。被爆後の78年で長崎が向き合ってきた課題とは」
出演:
  桐谷多恵子・多摩大学専任講師:https://www.asahi.com/articles/ASNDD5W1NNDDDIFI002.html
×荻上チキ・NPO法人「ストップいじめ!ナビ」代表。「社会調査支援機構チキラボ」代表:https://twitter.com/torakare
×南部広美・フリーアナウンサー:https://www.tbsradio.jp/personality/nanbu-hiromi/

※動画の視聴urlはこちらです:https://www.youtube.com/watch?v=IMFdWE753zk&t=4207s
※関連記事のご紹介はこちらです:https://wp-manage.tbsradio.jp/397838 
74回目の原爆の日。被爆体験をどう継承していこうとしているのか?荻上チキの長崎取材報告▼森口貢×佐藤直子×原田小鈴×荻上チキ▼2019年8月8日(木)放送(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」)
※切明千枝子(きりあけ・ちえこ)さんに関するブログ記事のご紹介はこちらです:https://whimeda.muragon.com/entry/1253.html

✨🌒🌓🌔🌕🌖🌗🌘🏃

×

非ログインユーザーとして返信する