ダブルっち博物館

小6~高3まで両親の近距離別居型生活に巻き込まれたダブルっち君(1998年4月29日生まれ)も、晴れておかげさまで、フリーダム生活を満喫中です!f^_^;)笑

重度障がい者の受賞がなぜ初なのか #芥川賞 自らも難病を患う市川沙央さんの受賞 とは(※雑学No.468,B.D.+325)

🏃🐣🐥🐤🐔
2023/7/21(金)
🐣🐥🐤🐔🏃
朝は、オトン(元ウチの人)からのメール・チェック(備忘録的なものなので、読み飛ばしを)。
昨日はご苦労様。弟家族は2週間前にアメリカへ行ってます。暑いので気を付けて。※☐◇:息子氏の名前
つづいて、菟田野のお義母さん(85)に、ラブレター書き(笑、同上で)。
おかあさん、おようございまスイカの名産地ッ🎵🍉/🥶ガクブル・・・
💛きょうは🎵大工の キツツキさん せいだす歌~🎵の金曜日ですねッ(•ө•)♡🪵🐦🌳✨🎵
(『大工のキツツキさん』、年代不詳)
💛ご存じであれば、ご一緒にお歌いくださいねッ(•ө•)♡🪵🐦🌳✨🎵


ε(c*´꒳`)🎤🎶
♪♪緑のもりかげに ひびく歌は
大工のキツツキさん せいだす歌


ホール ディー ヤー
ホルディヒヒヤ ホルディクク
ホルディヒヒヤ ホルディクク


ホルディヒヒヤ ホルディクク
ホルディヒヒヤ 
ホーー♪♪


ε(c*´꒳`)🎤🎶
♪♪ゼゼ…ゼゼヤ… ゼーー… (←息切れ寸前の私😱)
🪵🐦🌳✨🎵


💛それでは、きょうはとりとりこ/大国町さんの鳥料理(全6品)より、「お料理名当てクイズ」をお出ししますねッ(•ө•)♡


💛一応、ヒントつきですけれども、それが必要なのは、多分私だけですねッ (`Θ´)ドヤア


💛なお、前回(昨日)は、「にしの」さんのラスト10~12枚目のお料理名当てクイズをお出ししましたねッ(•ө•)♡🌸🦐🍑🍒🥝


💛それでは、まずは全体像の写真を(•ө•)♡


続いて「上の段の3品」からのクイズのヒントをお出ししますねッ(*•ө•*)/♡
↓↓
一枚目:鶏〇し い〇い〇🐔🐤
ニ枚目:む〇肉の た〇き🐦🐓
三枚目:ぼ〇じ〇
(※鳥のお尻)🐥🍑



💛では、答えです
↓↓
↓↓
一枚目:鶏刺しいろいろ🐔🐤
ニ枚目:むね肉のたたき🐓🐦
三枚目:ぼんじり🐥🍑


💛そして、変なやりとりです(笑)
↓↓
↓↓
↓↓
私「鶏刺しをとりさしみしく(寂しく)食べたとさ(鶏冠)~♪🐔🐤( ˆoˆ )/♡
  むね肉のたたき食べて、そのかたき(仇)とりましたとさ~♪🐓🐦( ˆoˆ )/♡
  ほんならみなさん、ぼんじり串持て『ぼんじーりとさ~♪🐥🍑( ˆoˆ )/♡」


マスター「 勘弁してくださいよ🥶ガクブル・・・ 」


話変わって、「キツツキ」と言えば、今朝からの蝉の合唱にかき消されて、裏山でキツツキが木を叩く音はちょっと聞こえ難いかもですねッ👂🪵🐦🌳🎵まあこんな日ならではの、身体に優しい(美味しい)時間を、私たちはお互い、過ごしましょうよねッ🍧🍨😉✨それでは、明日の続きをお楽しみに❓✨今日も佳き日でありますように🐸🐢🐸🐢✨」           

With "RyoRyo"(ウイズリョウリョウ)

そのあとは古墳ランへ行って、13,811歩(10.0 ㎞)走り歩きしました🐢🐈🏃✨夜は『芥川賞に重度障害当事者の市川沙央さんの「ハンチバック」』のニュースを扱った2動画からの文字起こし(要約筆記)をしました(どちらもネタばれはありません)

↓↓

✨🌒🌓🌔🌕🌖🌗🌘🏃

配信日:2023年7月20日(木)、発信:TBSラジオ『荻上チキ・Session』、テーマ:「芥川賞に重度障害当事者の市川沙央さん」、出演:倉本さおり・書評家×荻上チキ×南部広美
✨🌒🌓🌔🌕🌖🌗🌘🏃


※部分起こし(要約筆記)


🌝一つ目:https://www.tbsradio.jp/articles/72290/


46:24 趣旨(南部広美)https://www.tbsradio.jp/personality/nanbu-hiromi/
『芥川賞 自らも難病を患う市川沙央(さおう)さんが受賞』
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%82%E5%B7%9D%E6%B2%99%E5%A4%AE


第169回 芥川賞 直木賞の受賞作が昨日発表されました 
芥川賞には自らも重度障がい者市川沙央さん
「ハンチバック」が選ばれました 
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-08-EK-1494458


市川さんは難病の一つ先天性ミオパチー を患う重度障害者で
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%88%E5%A4%A9%E6%80%A7%E3%83%9F%E3%82%AA%E3%83%91%E3%83%81%E3%83%BC
「ハンチバック」も先天性の難病で重度障がい者の女性が主人公の物語です 
市川さんは今年この作品で小説家デビューしデビュー作での受賞となりました


一方 直木賞は 垣根涼介さんの『極楽征夷大将軍』
永井紗耶子さんの 『木挽町のあだ討ち』が選ばれました
https://www.hmv.co.jp/news/article/230616114/


🌛47:30(荻上チキ・評論家)https://twitter.com/torakare
さて 今日は 芥川賞について伺いたいんですが
改めて市川沙央(さおう)さんはどういった書き手なんでしょうか?


🌜47:50(倉本さおり・書評家)https://twitter.com/kuramotosaori
市川さんは 今年の『文學界』の受賞作でデビュー作が
そのまま芥川賞候補に上がり芥川賞を受賞されたという
大変才能のある書き手です


またプロフィールにもありますように
「筋疾患先天性ミオパチーによる症候性側弯症
および人工呼吸器使用・電動車椅子当事者」


この小説の中の主人公も実は
まっすぐ歩くことも 呼吸することもままならなく
人工呼吸器と痰の吸引器、電動車椅子が手放せない
重度の障がいを抱えて生きる女性
が 語り手です


ある意味 当事者として
小説を書いているという
側面もある作品ですよね


🌛48:28
その「ハンチバック」はどういった作品なんでしょうか?


🌜48:40
今お話しました通り
重度の障がいを抱えている女性が 語り手なんですけれども 
彼女は経済的には両親からの遺産を受け取っていて 結構裕福で
両親が残してくれたグループホームの一室で暮らしているんです


それに対して女性は経済的余裕を揶揄されるようなコメントを
裏垢で受け取るんですけれども 


それがグループホームで働いてるヘルパーの男性に特定されたので
女性は逆に「1億5,500万あげるからちょっとあることをしてほしい」
と持ちかけます


そういう「えぐさ」があるストーリーです
この世界がいかに
健常者の常識に基づいて設計されているかを
結構 嫌というほど思い知らされる物語です


読んでる人たちが
特にわたし自身が


いかに世界に対して見てない部分があるか
自分と関係のある世界だけを見てきたかを


突きつけられて ちょっと読んだ前には
戻れないぐらいの 衝撃を受けました


🌛49:52
関係の中にある内面の問題だけではなくてそこから映し出される
社会の構造にも読者はぶち当たっていくことになるんですか?


🌜50:03
例えば 主人公は凄く読書家でもあるんですけれども 
紙の本を凄く憎んでいるんですよね


紙の本ってよく考えると目が見えてしかも
本が持ててページがめくれてっていう実は
健康な体をベースに設計されている
んです


作中に凄く刺さる言葉がありまして


「目が見えること、
 本が持てること、
 ページがめくれること、
 読書姿勢が保てること、
 書店へ自由に買いに行けること、


——5つの健常性を満たすことを要求する読書文化のマチズモ
「その特権性に気づかない、『本好き』たちの無知な傲慢さ」


とあって 読んでいる人たちは
自分たちがいかにその欺瞞に鈍感だったかを気付かされ
まさに 当事者の問題と向き合わざるを得なくなります


そうしたことを 書いても
ユーモアは失われておらず


文体自体も 物凄く洒脱な部分もあり
当事者としてみたいなものだけでなく
筆力も 物凄く冴えに冴えていますね


🌛51:11
そうした筆の力で グイグイと読ませながらも
色んな問題を目の当たりにさせられる訳ですか?


🌜51:18
 読む前と読む後では全く世界が違って見えます


🌛51:23
では昨日2023年7月19日の授賞式の音声の一部をお聴きください


※中略(51:34~56:22)


このやり取りはいかがでしょうか?


🌜56:43
一つ一つの言葉に対して本当に誠実に
答えてらっしゃるのが伝わってきます


当事者がこういう小説を書くことは
色んな意味で注目されると思います


それをきちんと引き分けて 小説に変える器量が
さすが芥川賞取るだけのことはあると感じました


自分たちがいかに色んなものを切り捨てた上で
本という文化に対して常識を向けてたか
という
ことに やっぱりちゃんと気づかされましたね


🌛57:24
このような小説や文学の「権威」の中で
ある種の当事者性が抜け落ちてきたこと
それに対して(市川沙央さんは)意識的に書いたこと 
しかしこのタイミングまで受賞が出されなかったこと
など多くのことを投げかける 会見での発言でしたね?


これから本書を手に取ってね
読もうという方もいらっしゃると思います
感想などもね ぜひ書いて
色んな所で 発信もしてほしい
議論もしてほしいなと思います


最後に電子化についての問題提起
市川さんからありましたけれども 
倉本さんはそれはいかがですか?


🌜58:21
私もセンチメンタリズムも
あると思うんですけれども
例えば 本当に 無邪気に 
「紙の本っていいよね」とか
言ってしまってた所があって


「電子化」という手段を皮切りに
紙以外の色んなデバイスがないと
まず読めないという状況がある


やっぱり自分の近しい人たちが
そういう状況にないとなかなか 
気づけない 


物凄く傲慢だったなあと思い
もう「ハンチバック」が受賞されてから
ずっと考え続けている状態です


🌛58:58
自分と読書はどういう意味があったのか
そういう投げかけも あったわけですね
倉本さんどうもありがとうございました



🌝二つ目:https://www.youtube.com/watch?v=GVoG7EQZBkg&t=7s


🌛26:33 古谷経衡・作家、評論家:https://twitter.com/aniotahosyu
まあそういった市川沙央さん自身を投影した 私小説みたいな感じで
あんまり詳しく言うと楽しみがなくなっちゃうんで言いませんけども 


僕一応 出版界隈にいるから
「デジタルより紙がいいよね」って
一杯そんな話するじゃないですか


この方は 障害者なんです
重度障がい者って言ってね


紙の本をこうやって 持って読むことは
できなくはないんだけど 
凄くね背骨とか喉の嚥下に負荷がかかって
痰とかが出て呼吸が苦しくなっちゃうから


紙の本を読むってことがどれだけ特権なのか
ってことが この小説の中に込め られていて
ちょっと 一部だけ 引用していいですか
これ本当に 最初の方のほんの一部なんで


ヘルパーにページをめくってもらわないと読書できない
紙の本の不便を彼女は切々と語っていた
「紙の匂いが 
 ページをめくる感触が左手の中で減っていく
 残ページの緊張感が 
 などと文化的な香りのする言い回しを 
 たぎらせていれば済む健常者は呑気でいい
 出版社はマチズモ
 私はフォーラムに書き込んだ」


マチズモ:これは健常者有意主義ってことですね


つまりね
「紙の匂いとかいいよね 
 質感とかいいよね
 残りのページがいくらだってハラハラドキドキするよね」

っていうのが 我々じゃないですか


で そういう
紙の本を読むとか本をめくるってことが 
当たり前じゃないんだっていうこともね
訴えてるんですよ 小説の中でも
勿論 フィクションなんだけども


だから 僕らなんかは
電子より紙がいいんだ
時代の流れに逆行した方が
むしろ 格好いいんだ
それが カルチャーで文化で
出版なんだと思ってんだけど
それは 恵まれているんだと


そうできない方も
実は文学の中に
いるんだよとね
思い知りました


芥川賞を取るだけのことはありますから
当然ね 作品の完成度は極めて高いです
万人におすすめできるのですが


非常に小説として完成度高いし力強いし
ある種コミカルであり残酷でもあります
これは非常に読んでからのお楽しみです


市川沙央さんは受賞会見の時に
「電子書籍をもっと普及させてほしい」と言ったんです
まだまだ 電子化されていないし
昔のは採算取れないとかで高いし


あと 市川沙央さんが受賞の時に言っておられたことは
「今までこういった重度障がい者が書いた作品は
 もしかしたらあったのかもしれないけれども
 芥川賞を取ったのは これが初めてだと思う
 今 なぜこういったことに意味があるのかを

 みなさんにも考えて貰いたい」ということでした


本を手で持って読むことができない障がい者の方が
こういった大傑作を書かれて芥川賞を取られること
の意味を僕自身、今非常に考えたいと思っています。

🏃🌒🌓🌔🌕🌖🌗🌘✨

※今日の文字起こしのソース(情報源)はこちらです:
https://www.tbsradio.jp/articles/72290/

https://www.youtube.com/watch?v=GVoG7EQZBkg&t=7s

ダイバーシティニュース「エンタメ」:【2023年7月20日(木)放送】 
▶古谷経衡さんの「News Pick Up」
1.謎だらけ!織田信長の安土城を大調査。まずは天守台全体の姿や構造に迫る!
2.待遇改善要求!アメリカ俳優組合がストライキ。トム・クルーズの来日も中止に。
3.インターネットカフェ「快活CLUB」、ドリンクバー有料計画を急きょ中止。意見殺到で急展開!
4.映画料金もいよいよ2000円に。大手映画館の半数が今年値上げ。
5.芥川賞に難病の市川沙央さん。「重度障害者の受賞なぜ〝初〟か考えてほしい」。
▶古谷経衡さんの「Special Talk」。
今回は、アニメ映画「君達はどう生きるか」公開記念。ジブリの歴史とあゆみ大特集」と題してお話しいただきます。ジブリの歴史を知ってから宮崎駿監督10年ぶりの長編アニメをご覧になってみてはいかがでしょうか?

※動画の視聴urlはこちらです:https://www.youtube.com/watch?v=RjkklFTwraU
※関連動画のご紹介はこちらです:https://www.youtube.com/watch?v=QPb_VWFzwbo

石井千湖が第169回芥川賞候補作全5作を全力紹介! 受賞者予想も【よりぬきポリタスTV】《石井千湖》『ハンチバック』『エレクトリック』『我が手の太陽』『##NAME##』『それは誠』 ポリタスTVの番組は次回放送日19時まで見逃し配信、それ以降は下記の有料アーカイブサービスにてご視聴ください。700本以上の過去配信番組(一部ライブ配信番組を除く)がご覧いただけます。ご加入はこちらから: https://youtube.com/PolitasTV/join 
※関連書籍のご紹介はこちらです:https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-08-EK-1494458

ハンチバック / 市川沙央【著】 <電子版> 文藝春秋(2023/06発売)
✨🌒🌓🌔🌕🌖🌗🌘🏃

×

非ログインユーザーとして返信する