ダブルっち博物館

小6~高3まで両親の近距離別居型生活に巻き込まれたダブルっち君(1998年4月29日生まれ)も、晴れておかげさまで、フリーダム生活を満喫中です!f^_^;)笑

#個人の保護のハズが個人情報での商いにすり替わってる? とは #マイナンバーカード #マイナンバー制度 (※雑学No.469,B.D.+326)

🏃🐣🐥🐤🐔
2023/7/22(土)
🐣🐥🐤🐔🏃
朝は、オトン(元ウチの人)からのメール・チェック(備忘録的なものなので、読み飛ばしを)。
昨日はいつもの中華居酒屋。今日は急遽はいった尽誠さんに行きます。明日はフリー。弟には一度国際電話をかけてみました。※☐◇:息子氏の名前
つづいて、菟田野のお義母さん(85)に、ラブレター書き(笑、同上で)。
おかあさん、おようございまスイカの名産地ッ🎵🍉/🥶ガクブル・・・
💛きょうは🎵トッピンからげて逃げられて~🎵の土曜日ですねッ(•ө•)♡🪵🐦🌳✨🎵
(『トッピンからげて逃げられて』2番、「まんが日本昔ばなし」エンディング、1975(昭和50)年)
💛ご存じであれば、ご一緒にお歌いくださいねッ(•ө•)♡🪵🐦🌳✨🎵


ε(c*´꒳`)🎤🎶
♪♪夏はキラキラ 昼下り
セミの泣く声 風ぐるま
日なたの匂いに さそわれて
子どもがつぶやく おまじない
トッピンからげて 逃げられて
夕立ち雲が 顔だした♪♪


ε(c*´꒳`)🎤🎶
♪♪ゼゼゼゼ…ゼゼゼイ…ゼゼゼゼ…ゼイ… (←息切れ寸前の私😱)
🪵🐦🌳✨🎵


💛それでは、きょうはとりとりこ/大国町さんの鳥料理(全6品)より、ラストの「お料理名当てクイズ」をお出ししますねッ(•ө•)♡


💛一応、ヒントつきですけれども、それが必要なのは、多分私だけですねッ (`Θ´)ドヤア


💛なお、前回(昨日)は、同じく「とりとりこ」さんの1~3枚目のお料理名当てクイズをお出ししましたねッ(•ө•)♡🐔🐓🥚


💛それでは、まずは全体像の写真を(•ө•)♡


続いて「下の段の3品」からのクイズのヒントをお出ししますねッ(*•ө•*)/♡
↓↓
四枚目:鶏〇🐔🐤
五枚目:せ〇り
(鶏の首の剥き身)🐦🐓
六枚目:ね〇ま🐥🥒



💛では、答えです(*•ө•*)/♡
↓↓
↓↓
四枚目:鶏皮🐔🐤
五枚目:せせり🐓🐦
六枚目:ねぎま🐥🥒


💛そして、変なやりとりです(笑)(•ө•)
↓↓
↓↓
↓↓
私「鶏皮は後でお持ち帰りするお約束も取り交わしましたとさ(鶏冠)~♪🐔🐤( ˆoˆ )/♡
  せせり食べながら今日もせせら笑いして生きてゆくとさ♪🐓🐦( ˆoˆ )/♡
  ねぎまと言えば東京都ねぎま区♪と、大国町だとさ~♪🐥🥒( ˆoˆ )/♡」


マスター「 勘弁してくださいよ🥶ガクブル・・・ 」


話変わって、「ネギマ」と言えば、夏はニンニクにレバーなんかも追加して、お互い、スタミナつけましょうよねッ😉✨それでは、次回は明後日7/24 (月)になりますけれども、続きをお楽しみに❓✨今日も佳き日でありますように🐸🐢🐸🐢✨」           

With "RyoRyo"(ウイズリョウリョウ)

夜は『マイナンバー推進しているのは実は財界?将来的には本当にこの個人情報を商売に使えるという思惑もある?』の文字起こし(要約筆記)をしました↓↓

✨🌒🌓🌔🌕🌖🌗🌘🏃

配信日:2023年7月21日(金)、発信:文化放送「大竹まことゴールデンラジオ」、テーマ:マイナンバー推進しているのは実は財界?将来的には本当にこの個人情報を商売に使えるという思惑もある?、出演:青木理×室井佑月×大竹まこと×鈴木純子
✨🌒🌓🌔🌕🌖🌗🌘🏃


※部分起こし(要約筆記)
🌛21:41(ニュース記事)
マイナ保険証に関するトラブルについてです
マイナ保険証・システムトラブル 医療機関の62%
https://www.yomiuri.co.jp/medical/20230621-OYT1T50147/


福岡県保健委員会が実施したアンケートによると
これまでマイナ保険証に関して「トラブルがあった」と
回答した医療機関が6割を超えていた事が分かりました


マイナンバー関連では新聞赤旗7月13日(木)の記事によると
『マイナンバー 政官財の癒着 受注4社が自民党に献金5.8億』
とあります
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik23/2023-07-13/2023071301_01_0.html


制度設計段階からかかわり マイナンバー事業を受注してきた企業が
2014年から21年までの8年間で 自民党の政治資金団体「国民政治協会」
に 計5億8,000万円の献金をしていたことが分かりました


マイ ナンバー制度の中核システム、「情報提供ネットワークシステム」を
内閣府から受注した5社連合のうち献金していたのは
NTTコミュニケーションズを除く富士通、日立製作所、NEC、NTTデータ
の4社でした 



このシステムは一般競争入札にかけられたんですが 
参加したのは 5社連合のみだったということです


一方 献金した企業には 内閣府や総務省、財務省、経産省、
国交省などの幹部が多数 天下りしているということです


「マイナンバー制度を強力に推進したのは財界で 
財界が要望しその加盟企業が自民党に巨額献金し
事業規模1兆円とも言われる巨額事業を
官僚が天下りした企業が受注するという
マイナンバー制度をめぐる政官財癒着の構図が今
問われています」と 記事は結んでいます


🌜24:53 青木理(おさむ)・ジャーナリスト:https://www.joqr.co.jp/qr/personality/aokiosamu/
先程ご紹介のあった
『保健委員会の調べで6割の病院クリニックなどでシステムトラブル』
これ 福岡KBCテレビの報道で 福岡のケースなんですけれども
https://kbc.co.jp/news/article.php?id=10556818&ymd=2023-07-21


僕ちょっと調べてみたら実は福岡だけじゃなくて
全国各地でもう そういう記事は出てるんですね


例えばいずれも各地の保健医協会の調べなんですけど
群馬でも 6割トラブルがあったと
https://www.asahi.com/articles/ASR6Y6V3DR6WUHNB00G.html


それから 滋賀県保健医協会でも調べてみたら
6割の医療機関で「トラブルがあった」と回答
https://www.asahi.com/articles/ASR6Y7FMXR6YPTJB006.html


それから同じように 和歌山
https://www.asahi.com/articles/ASR6S04PKR6QPXLB007.html


あともう1箇所 福島でも同じようなトラブルがあったと
https://mainichi.jp/articles/20230529/k00/00m/040/208000c


これ 今 ざっと調べただけなんで 他にもあると思うんですけれど


※愛知県:https://www.youtube.com/watch?v=M3up77EGP8s


群馬のケースなんかは 不具合のせいで つまり
マイナーカード持ってきてもらったんだけれども 正しく反映されない
ということで 患者に医療費を一旦10割請求したわけですね
https://www.jomo-news.co.jp/articles/-/305123


つまり これ福岡だけじゃなくて 全国各地で
5割6割っていうトラブルが発生しまくっていて


今の段階はとりあえずまだ旧保険証があるので
両方持っていけばこういうトラブルがあっても
10割負担は 一応 避けられるんだけれども


政府の計画通り 来年の秋に健康保険証をなくしてしまったら
これ本当に 貧しい人も含めて 10割負担なんてことが続々と
出て来かねないということ
なのに


その背景には 新聞赤旗の記事に書かれたような
酷い事情があるわけです
献金はしてるわ 天下りは受け入れてるわ


であれば
この マイナンバーカード 或いは
マイナカード或いはマイナ保険証の実態は


ある意味で 政府と一体になっている
もっと言えば利権の温床になっている


で その利権の温床になってる物が
まあ実に へっぽこなシステムで
各地でトラブルを続出させている


ってことで これ 我々はやっぱり 
マイナンバーカード もっと言えば
マイナンバーシステムの現実なるものと

(当初の「個人の保護」の理念はどうあれ)
深刻にちょっと怒りも持って向き合い 
見つめ直していかなくちゃいけないと


🌜29:53 青木
もう一個 先までね 目を凝らす
これ新聞赤旗もちらっと書いてるんだけど


マイナンバーカードやろうじゃないか
マイナンバーシステムやろうじゃないかって
積極的に言ってきてるのは 財界
なんです


で なぜ財界が
マイナンバー制度を強力に推進するように
求めてきたか
と言えば


勿論カード関連のビジネスが生まれるから
というのもあるんだけれども やっぱり


将来的にはこの「個人情報」が商売に使える
という思惑があるから


って そこまで目を凝らしてね
我々は気づかなくちゃいけない



🌜30:27 青木
更に 例えば 政府は一生懸命になって
「行政のデジタル化を進める」とかね
「国民の利便性や効率化が進む」って
言ってるんだけれども


先月2023年6月28日の東京新聞に面白い記事が出ていて 
https://www.tokyo-np.co.jp/article/259260


我々 政府の情報公開請求が できるじゃないですか
この 政府の情報公開請求も
これ デジタル化すればどんどん便利になるじゃないですか 


ところが 主な15の省庁を 東京新聞が調べたら
情報公開請求のデジタル化、オンライン化をしてるのは
国交省と厚労省だけだったんです



しかもデジタル庁は情報公開請求を
今もで受け付けているんですよね


ところがね これ 僕ら考えなくちゃいけないのは
要するに 行政のデジタル化って言ってるけれど
結局 便利になるのは 統治する側で 


我々が例えば行政の事を知りたいと思っても
(統治する側は) デジタル化しようとはしない


つまり
統治する側に便利なようにデジタル化するんだけれども 
統治する側に不利なようなデジタル化は したがらない


だけれども 結局 本当に考えなきゃいけないのは 
これ僕何カ所かで紹介した有名な話なんだけれども


例えば 台湾の デジタル大臣の
オードリー・タンが言ってるのは
なかなか立派な文言なんですけど
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-08-EK-0930835


彼は行政のデジタル化で一番肝心なのは
政府への信頼でありそれから透明性だと


国からは 国民が全て見えるけれども
国民から国のことが見えなくなる
のは 
これ 単なる監視国家だと


そうじゃなくて行政のデジタル化で 一番肝心なのは
あるいは 政府が信頼を受けるのに 一番肝心なのは


国からは国民のことが一部よく見えない
しかし国民からは国のことがよく見える


これが 一番 肝心なんだと
オードリー・タンは言ってるんです


でも 今日本で進んでいる
「マイナンバー制度」は
これと 全く逆なんです


つまり (日本の「マイナンバー制度」は)
国からは国民のことがよく見えるように
必死になってする デジタル化であり


一方で
国民から 国のことは 全然見えない
というような デジタル化であり


政府に 信頼性を持たせるとか
本当の意味での 国民のための
「行政のデジタル化」ではなく


統治する側のためのデジタル化が
どんどん どんどん 進んでいる


しかも これが へっぽこなシステムで
単なる天下りと利権の温床になっている 


🌜33:54 青木
逆に言えば 結果的に
オードリータンのような人がデジタル大臣になって
行政のデジタル化が進められている台湾がもう既に


一人当たりGDPが 日本を上回ってる
日本は沈滞しているというのとこれは 
決して無関係ではない気がしますよね


🌝34:21 大竹まこと・ラジオパーソナリティ、シティボーイズを結成:https://www.joqr.co.jp/qr/personality/ootakemakoto/
誰が総理大臣になるかと やっぱ
誰がデジタル担当大臣になるかは
とっても大事だって ことだよね


🌜34:28 青木
はい、そのデジタル大臣や首相にどういう理念があるのかが。

🏃🌒🌓🌔🌕🌖🌗🌘✨

※今日の文字起こしのソース(情報源)はこちらです:https://www.joqr.co.jp/qr/article/96047/

配信日:2023年7月21日(金)
発信:文化放送「大竹まことゴールデンラジオ」
テーマ:マイナンバー推進しているのは実は財界?将来的には本当にこの個人情報を商売に使えるという思惑もある?
出演:
〇青木理(おさむ)・ジャーナリスト:https://www.joqr.co.jp/qr/personality/aokiosamu/ 
〇大竹まこと・ラジオパーソナリティ、シティボーイズを結成:https://www.joqr.co.jp/qr/personality/ootakemakoto/
※動画の視聴urlはこちらです:https://www.youtube.com/watch?v=G00Qm4a6Qdk
※関連書籍のご紹介はこちらです:https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784833423991

✨🌒🌓🌔🌕🌖🌗🌘🏃

×

非ログインユーザーとして返信する