記者の萎縮は読者の絶望と繋がってるもん🎵😹“悩みのるつぼ”(※雑学No.776,B.D.+262)
🌟🌛🌝🌜✨
2024/05/24(金)
🌼🌹🌻🌺🌟
朝は、オトン(元ウチの人)からのメール・チェック(備忘録的なものなので、読み飛ばしを)。
「今日は午後から☐◇が来て、そのまま泊まって、夜は近所の焼肉屋さん。明日朝から一緒に出勤です。」(※☐◇:息子氏の名前)
つづいて、菟田野のお義母さん(86)に、ラブレター書き(笑、同上で)。
「💛おかあさん、おはようございまスイカズラ~🌼🥶ガクブル・・・
💛きょうもお時間いただきありがとうございます💐⏰
💛さて、きょうは🎵この広い 野原いっぱい 咲く花を~🎵の花金曜日ですねッ(*•ө•*)/♡🌼🌹🌻🌺🌟
(『この広い野原いっぱい』③番 昭和42年(1967年))
💛ご存じであれば、よろしければご一緒に口ずさんでくださいねッ(*•ө•*)/♡🌼🌹🌻🌺🌟
ε(c*´꒳`)🎤🎶
♫この広い 海いっぱい咲く舟を
ひとつ残らず あなたにあげる
青い帆に イニシャルつけて♫
ε(c*´꒳`)🎤🎶
♪ ゼゼ…ゼゼイ… ゼゼゼ…ゼッゼイ…♪(←息切れ寸前の私😱)🌼🌹🌻🌺🌟
💛それでは、今日は「尽誠(じんせい)/ 心斎橋」さんより
「お料理の名前当てクイズ」④を3問/全18問、お出ししますねッ😋
沢山アルケド、全然ダイジョウブデスカラネッ(*•ө•*)/♡
💛一応、ヒントつきですけれども、それが必要なのは、ひとえに私だけデスねッ(`Θ´)ドヤア
💛なお、前回(一昨日)は同「尽誠」さんより「お料理名当てクイズ」③をお送りしましたねッ(*•ө•*)/♡
💛では、まずは、全体の写真をご覧ください(*•ө•*)♡
💛続いて、「お料理名当てクイズ」④の写真とヒントをお出ししますねッ(*•ө•*)♡
↓↓
◆十三品目:カ🔲ス🐟
◆十四品目:づけマ🔲ロ🐟
◆十五品目:ウ🔲🐚
💛それでは、答えを発表しますねッ(*•ө•*)♡
↓↓
↓↓
◆十三品目:カマス🐟
◆十四品目:づけマグロ🐟
◆十五品目:ウニ🐚
💛ではおしまいに、ちょっと変なやりとりをしますねッ(笑)(*•ө•*)♡
↓↓
↓↓
↓↓
私「カマスを食べて 気合いを ぶちカマス~♪🐟( ˆoˆ )/♡
づけマグロを ツケで 食べまぐろう~♪🐠( ˆoˆ )/♡
ウニは ウマいな 大きいな~♪🐚( ˆoˆ )/♡」
大将「 勘弁してくださいよ🥶ガクブル・・・ 」
✨✨✨
💛話変わって『♩この広い 野原いっぱい♩』の③番と言えば🌼🌹🌻🌺🌟
「♩青い帆に イニシャルつけて♩」ということで
そんなヨットが欲しいですよね⛵ヨットに乗って⚓
真っ黒に日焼けした姿でマストに立って🌊
真っ白な歯を見せて、笑いたいですよね😁
お互い、夏に向けて、益々心身を逞しくしましょうよね😉✨
💛それでは、明日も、続きをお楽しみに❓😆
今日も佳き日でありますように💮😸👩🐸」
With “Ryoryo”(リョーリョー)
💛そのあとは花菖蒲池ランへ行って110,006歩(7.8㎞)早歩きしました🌺🐦🏃🌕(ゼイゼイ… バタッ…♪♪ (←息切れしたウチ…😱でもその後にブログ巡りの至福が待っている…🥕🐎)
💛夜は『「世界の理不尽に我慢できない」(朝日新聞“悩みのるつぼ”)に対して「戦場に行け」の冷笑コメント』の文字起こし(要約筆記)をしました。
今、ネット上でクルド人の方へのヘイトスピーチが酷くていつれもれらも「50代の人が主にやってるらしい」とちょっと聞いていて、ほんでウチは今頃「今年50代最後の年や」と気がついて、ほんで「そんなおかしな50代は一部の人だけやでぇ」というおとで、最後にちょっともうひとがんばりして、声をあげ続けようかなという風に思いました💦🌸
↓↓
✨🌒🌓🌔🌕🌖🌗🌘🏃
配信日:2024年5月24日(金)、発信:ヒルカラナンデス(悩)、テーマ:「戦場に行け」朝日新聞の冷笑】 、出演:ダースレイダー x プチ鹿島
✨🌒🌓🌔🌕🌖🌗🌘🏃
※部分起こし(要約筆記)
https://x.com/tsuda/status/1793943801943490993/photo/1
🌝36:43 プチ鹿島・コラムニスト、映画監督、お笑い芸人:https://x.com/pkashima
この野沢直子さんの回答に対しては三牧聖子
(同志社大学大学院准教授=米国政治外交)さ
んが結構長い非常に明確な凄くいいコメント
https://www.asahi.com/comment/commentator/mimaki_seiko.html
をコメントプラスというコメンテーターの資
格を持っている人が書き込める所で投稿して
いるんですけれどもその三牧聖子さんのコメ
ントを台無しするような酷いコメントを朝日
新聞の藤田直央編集長という人がその有料会
員の人が見るコメントプラスに出してその後
炎上したわけですけどそれをちょっと読むと
「そんなに心配なさってるのなら実際に戦場
に出向いて…」という野沢さんの回答ぶっ飛
んでいるようで重いですそこまでしなくても
沖縄に行かれて本土では稀な米基地と隣合わ
せの生活をご覧になればどうでしょう相談者
の方がそこで不正義や理不尽を感じたなら同
じ日本人として声をあげるという手立てがあ
りますあ、この相談者の方はそうした境遇の
方なのかもしれませんねそうでしたら誠に失
礼しました
ということでこれが新聞記者です編集委員で
す記者が最後ここまで読者を小馬鹿にしてる
んですねでもこれが有料会員の場所で起こっ
たということで上の人たちは多分しめしめと
思ってるだけの筈なんですねニヤニヤしてい
る筈です最早数字だけしか追っていないので
🌕48:45 プチ鹿島
南彰さんという元々朝日新聞のスター記者で
政治部で新聞労連委員長(2018~20)とかも
若くしてやっていてでも中からは変えられな
いと思って場所ごと琉球新報へ変わってちゃ
んとジャーナリストとして仕事ができる場所
に移ることを選択した方がいるんですけども
「僕らは行くけれどもニュースについて悩ん
でいる人に対してじゃあお前も現場に行けば
というのはありえない」という事は僕らも言
うけど南彰さんが言ってることなんですよね
https://www.youtube.com/watch?v=p9QgkyFFjRg
『NO 選挙, NO LIFE』の畠山理仁(みちよし)
さんのスタンスに対してもなんか勝手にそう
いう風なメッセージ受け取って怒ってる人が
いるとそうなんだけども「お前らも全員見に
行かないと駄目だ」とか「お前らも現場に行
かないと駄目だ」と思うことは畠山理仁さん
も全然ないとむしろ行けない忙しい人に代わ
って「もしよかったらこれを見て」と提供し
ていると言うんですよね
🌕49:00 プチ鹿島
で先程の南彰さんが最近書いた本を読むとや
っぱりこういうことが書いてあるんですよね
「絶望からの新聞論」 / 南彰 地平社(2024/04発売)
https://chiheisha.co.jp/2024/03/07/9784911256015/
まず批判されるのを恐れるようになったと
経営陣が変わってね読まれやすい消費する
ニュースに傾き始めたそういうニュースだ
とやっぱり批判されにくいじゃないですか
おまけに読みやすいのでアクセスも良いん
でしょうだけどそういうエモい記事とかば
っかりあげててそんなの報道として価値は
あるのかなっていう
🌕1:05:58 プチ鹿島
経営陣が数字や反応ばかりを追いかけるよう
になりがちというのは分かるんですよ朝日も
霞や紙だけじゃもう食っていけないしメディ
アとして新聞社として他に例えばポッドキャ
ストとかデジタルとかを狙うのは当然だし応
援もしたいんだけどその下でじゃあ発信をい
かに高めるかと言う時にいかに注目集めるか
という悪い方向に出てばかりでただ煽ってい
るだけという感じになってきていて
🌕51:09 プチ鹿島
実際まだ南彰さんが朝日新聞社にいた時に取
材の時とか経費の出張申請を出すじゃないで
すかその時に「その記事で有料会員は幾つ取
れるか」と口にする幹部まで現れたというん
ですよねだから「お前が権力の監視チェック
をする記者で通っているのはよいがその記事
でデジタル会員は幾ら取れるのかそれよりも
パン屋さんがどうしたとか街のエモい記事を
書くべきじゃないか」みたいなことを言って
そういう風な絶望がこの「絶望からの新聞論」
という本の中には詰まっています
🌕52:30 プチ鹿島
更にこれは有名な話なんだけども南彰さんは
ずっと森友学園とか家計学園報道で安倍政権
チェックしていたそういうスター記者でもあ
ったじゃないですかスター記者って言うのは
南さんは嫌がるんだけども敢えてそれで実際
2年前参院選があって7月8日にある事件、エ
ピソードが起きましたご存じのように安倍元
首相の銃撃事件ですけどもそれで新聞者とし
て大忙しになっていたじゃないですかすると
参院選報道を仕切っていた先輩の政治部デス
クが突然ニタニタしながら近づいてきて南彰
さんに「嬉しそうだね」と話しかけてきたそ
うなんですよつまり安倍元首相に銃撃が起き
て亡くなったじゃないですか事件の一報を受
けた時南彰さん自身は「メディアの敗北だ」
と受け留めていたんですよねだって僕らもそ
うですけども南彰さんは「言論によって社会
を変えていこう」と今までずっと頑張ってき
たのが銃撃でいきなり消滅してしまったわけ
ですから気分が落ち込んでいて当たり前であ
るのににも関わらずその朝日新聞の政治部の
中枢の参院選報道を担っている人から要は「
安倍さんが亡くなって嬉しそうだね」みたい
なニュアンスのことを言われて本当に流石に
ショックは大きかったとで「人の命を暴力的
に奪う殺人と言論による安倍政権批判との区
別もつかないのならもう政治部デスクをやめ
られたらどうですか」ということを言ってそ
したら「あ、こんなこと 言われちゃったよ」
とただ茶化されて結局南彰さんは辞めてその
人は今も朝日新聞社で出世の道を歩んでいる
そうです本当に凄い話がいっぱいでやっぱり
この本は読んだ方がいいかなと思います
🌝🌕59:02 プチ鹿島
今回のコメントプラスの話に戻るともう1つ
大事な点はこれだけ酷いことを言っている同
僚がいるのにそれに対して「いやそれは違う
と思います」と反論している人が確か1人位
https://x.com/sayawudon/status/1792388164503622029
しかいなかったということですよね吉岡桂子
さんという方ですけども三牧聖子さんのコメ
ントの方に通じていて藤田直央編集長のコメ
ントはスルーしていたのかな?ごめんなさい
ちょっとわからないですけどコメンテーター
は他に何人もいるのに何をしてたのかと
🌝1:02:49 プチ鹿島
だからやっぱり言わない方がお利口さんにな
れるわけですよねそれでこういう藤田直央編
集長のような軽い記者の方がパッパパッパと
書いてちゃってもう絶望しかないですよね僕
らも読者としてもね
🌝1:03:12 プチ鹿島
みんなは言い返せた筈なのにみんな三牧聖子
さんに言わせてそういう朝日新聞以外の外部
の力にガス抜きというのをさせてそうしてせ
っかくガス抜きしたにも関わらず藤田直央編
集長という酷い記者が出てきて茶化して相談
者の読者をからかってだから俺朝日新聞の記
者の吉岡桂子さん以外のコメンテーターの人
が今回何もコメントしてないというのは凄く
気持ち悪かったし多分「緘口令」というもの
が既に敷かれているんではないかなというの
が僕の見立てなんですけども
🌝1:04:39 プチ鹿島
そういう意味で言うと逆に朝日新聞の記者は
何に対してコメントして何に対してコメント
しないかという意地悪な見方もできちゃうん
ですよねまずはジャニーズ問題に対してなん
で俺しかコメントしないんだろうみたいなね
🌕47:59 プチ鹿島
2014年に朝日新聞が慰安婦の報道で「過去に
吉田証言を採用していたのを撤回します」と
出したのと原発の報道で「吉田調書を過去に
採用したのを撤回します」と吉田吉田で2つ
の撤回をしたことに対してのバッシング批判
が凄かったことがありましたよね
「みなさまに深くおわびします」 朝日新聞社社長
https://www.asahi.com/shimbun/20140912.pdf
あれで経営陣がバッと変わってあれ以来朝日
新聞の論調も変わったような気がするんです
🌝47:25 プチ鹿島
ここ10年位の朝日新聞は腰が引けているとい
うのはずっと思っていて例えば政治家の失言
に対してもそこできちっと論評して第一報で
報じるのではなくて「これは物議を醸しそう
だ」みたいな火付け役だけになってて「いや
お前はどう思うんだよ」っていう
🌛47:45 ダースレイダー ・ベーソンズのボーカル、ラッパー:https://twitter.com/DARTHREIDER
自分の主張を入れてほしいですよね
🌝1:07:11 プチ鹿島
やっぱり地味に足で稼いで汗を掻いて誰もが
気づいていない問題点を書く記事というのは
必要じゃないですかさっきダースレイダーさ
んが言っていた「自分がコメンテーターとし
てコメントする記事が上に上がってこない」
というのは本当に大事な指摘だと思うんです
「じゃあそれは必要ない記事なのか」と言
ったら全然そういうことはないんですよね
🏃🌒🌓🌔🌕🌖🌗🌘✨
※今日の文字起こしのソース(情報源)はこちらです:https://www.youtube.com/live/3qLAUdz_A4M?t=36s
配信日:2024年5月24日(金)
発信:ヒルカラナンデス(悩)
テーマ:「戦場に行け」朝日新聞の冷笑】
出演:
ダースレイダー ・ベーソンズのボーカル、ラッパー:https://twitter.com/DARTHREIDER
x プチ鹿島・コラムニスト、映画監督、お笑い芸人:https://x.com/pkashima
※動画の視聴urlはこちらです:https://www.youtube.com/live/3qLAUdz_A4M?t=36s
※関連動画のご紹介はこちらです:https://www.youtube.com/live/Fae7F5D2xn4
https://www.youtube.com/live/htCen0tRAQA?t=504s
青木理さんや津田大介さんが野沢直子さんに代わってこの質問に答えるのだとしたら
どう答えるかという話をされています。ご加入はこちらです:https://www.youtube.com/PolitasTV/join
※関連ブログのご紹介はこちらです:https://wtti2.muragon.com/entry/634.html
✨🌒🌓🌔🌕🌖🌗🌘🏃