ダブルっち博物館

小6~高3まで両親の近距離別居型生活に巻き込まれたダブルっち君(1998年4月29日生まれ)も、晴れておかげさまで、フリーダム生活を満喫中です!f^_^;)笑

生き方と投票行動も繋がってるもん🎵😹(※雑学No.798,B.D.+284)

🌟🌛🌝🌜✨
2024/6/15(土)
👩🏻🎸🥀🌼🎆


朝は、オトン(元ウチの人)からのメール・チェック(備忘録的なものなので、読み飛ばしを)。
「昨日はいつもの中華居酒屋。今日は午後から会議に行って、夕方Kさんと二人で堺の鮨屋に行きます。明日はフリー。日曜日雨なら無理せずに。(※☐◇:息子氏の名前)


つづいて、菟田野のお義母さん(86)に、ラブレター書き(笑、同上で)。
「💛おかあさん、おはようございまスイレン~🌼🥶ガクブル・・・
 💛きょうもお時間いただきありがとうございます💐⏰


💛さて、きょうは🎵過去はどんなに 暗くとも~🎵の土曜日ですねッ(*•ө•*)/♡👩🏻🎸🥀🌼🎆
(『圭子の夢は夜ひらく』➁番 昭和45(1970)年)


💛ご存じであれば、よろしければご一緒に口ずさんでくださいねッ(*•ө•*)/♡👩🏻🎸🥀🌼🎆 


ε(c*´꒳`)🎤🎶
  ♫十五 十六 十七と
  私の人生 暗かった
  過去はどんなに 暗くとも
  夢は夜ひらく


ε(c*´꒳`)🎤🎶
♪ ゼゼゼ… ゼゼゼゼ… ゼゼゼノ… ゼイ…♪(←息切れ寸前の私😱)👩🏻🎸🥀🌼🎆 


💛それでは、今日は『根っこばなし』より『松の木のあっちこっち🌳🪢』(第10回)をお送りしますねッ(*•ө•*)/♡


💛ちなみに、前回(昨日)までは、


「昔々の池田では、松の木のあっち側を村、こっち側を部落と呼んでいて、
後々、ハンセン病患者の人々が、たまたまあっち側に住みつきましたが、
彼らの住む仮小屋がこっち側にいざってきたのを契機に、あっち側の村の
人がこっち側のムラの人にハンセン病患者の人々を押し付けようとして結局
裁判になって、裁判では最初からムラの人に不利な体勢で始まり、ハンセン
病患者の人々の介護をムラの人々がすべき理不尽な理由の数々をあげて…」


というお話でしたねッ(*•ө•*)/♡


💛なお、『松の木のあっちこっち🌳🪢』は、タイトルに魅かれて選ばせて貰った作品なので、物語が予期せぬ展開(?)になるかもしれないことを、あらかじめお詫び申し上げます(笑)🙇↓↓


『松の木のあっちこっち🌳🪢』
(第10回)
かったいの小屋は、以後、お前らのにきに とどめ置くぞっ」と、
わきざしの柄をたたいて 申しわたしたとよ。役人がねんをおしたときじゃ


爺さまはな、白髪あたまを たかだかと ふりあげて、目のまえのざり
ざっくりと 両掌に こぼれるほど すくうて、さて、こう言ったと。
(つづく)
✨✨✨


💛話変わって『♩圭子の夢は夜ひらく♩』の➁番と言えば👩🏻🎸
「♩十五 十六 十七と 私の人生 暗かった♩」ということで
そうですね。世の非情は、無情よりも痛いですよね💧
でも、大丈夫!ひっくり返せる力も備わっていますので🥚🐣🐥✨


お互いも、時期的に、目玉焼き🍳をひっくり返して
両面焼くことから、始めましょうよね😉✨(笑)


💛それでは、次回は6月17日(月)になりますけれども、続きをお楽しみに❓😆
今日も佳き日でありますように💮😸👩🐸」           


With “Ryoryo”(リョーリョー)


💛そのあとは雨合羽ランへ行って11,309歩(7.6㎞)走り歩きしました🌂🐈🏃🐸(ゼイゼイ… バタッ…♪♪ (←息切れしたウチ…😱でもその後にブログ巡りの至福が待っている…🥕🐎)


💛夜は『小池さんが都知事選出馬へ、「選択的夫婦別姓」解散・総選挙に持ち込むもよし』の文字起こし(要約筆記)をしました。


今、ネット上でクルド人の方へのヘイトスピーチが酷くていつれもれらも「50代の人が主にやってるらしい」とちょっと聞いていて、ほんでウチは今頃「今年50代最後の年や」と気がついて、ほんで「そんなおかしな50代は一部の人だけやでぇ」というおとで、最後にちょっともうひとがんばりして、声をあげ続けようかなという風に思いました💦🌸
↓↓


✨🌒🌓🌔🌕🌖🌗🌘🏃

配信日:2024年6月15日(土)、発信:デモクラシータイムス、テーマ:小池、都知事選出馬へ、急げ「選択的夫婦別姓」!と経団連、出演:布施 祐仁×三木 由希子×竹信 三恵子×北丸 雄二×高瀬 毅
✨🌒🌓🌔🌕🌖🌗🌘🏃


※部分起こし(要約筆記)


🌛40:16 高瀬毅(司会)・ノンフィクション作家、元ニッポン放送記者:https://twitter.com/seitakajin


これもし都知事選で小池都知事がギリギリで
も勝ったら自民党も風向きが変わりますよね


🌝40:22 布施 祐仁・ジャーリスト:https://twitter.com/yujinfuse?lang=ja


自民党東京都連が支援するという形で勝って
しまったらそれはある種今の流れが変わって


しまいますよねでも逆に言えば蓮舫さんが勝
てばかなり国政に対しても大きな影響がある
ということなので本当にこれは大分岐点かと


🌈40:40 北丸雄二・ジャーナリスト、作家、著書『愛と差別と友情とLGBTQ+』が韓国語にて翻訳出版:https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784910553009


色んなことが今先に進まないんですよねだか
らそれを日本を前に進めるための1つの被爆
剤として導火線として東京知事選を使わなけ


れば
このまま行ったら「停滞する30年」が
「40年」になっちゃうんじゃないかなって


🌛41:40 高瀬
7月7日七夕の選挙ということになりますの
で皆さん是非ここは心して頂きたいなと思
います


🌈41:47 北丸
すぐですもんね


🌝47:33 布施
今の時代から見ても自民党の価値観は例え
「こういう選択的夫婦別姓等というもの
を日本に導入すれば家族の中で苗字が違う
人が出てきたりして結果家族がバラバラに


なってしまう」だとか或いは「そういう外
国の移民を入れるということは我が国は単
一民族国家であるからそぐわない」
みたい


な神話みたいなことを言うだとか本当に
というかこれでは世界から取り残され


のでそういう意味でも今回裏金問題で自民
党の支持率がだいぶ下がって選挙で負けて
いるという話が出てきていますけどももう

いい加減ここで変わらないと自民党自身が
終わりだと
思うんですよね(爆)


🌈48:14 北丸
終わるし日本が終わってしまうと思う(爆)


(経団連のHP「選択肢のある社会の実現を目指して」 (2024-06-10)より)
https://www.keidanren.or.jp/policy/2024/044.html


🌜1:04:19 三木 由希子・情報公開クリアリングハウス理事長、専修大学客員教授:https://clearing-house.org/?page_id=1170


確か日本は国民国家の成立と共に夫婦同姓に
なってきたというのが経緯ですよね


🌈1:04:24 北丸
言っとくけどこれ世界で唯一日本だけですよ
他の所で(夫婦別姓で)家庭が崩壊しているか

と言えば別に崩壊もしてないし子どもが困っ
ているかというと困っていない
逆に日本が(


夫婦同姓で)崩壊していないかと言ったら今
崩壊しているわけなんですよね


🌜1:04:36 竹信 三恵子・ジャーナリスト、和光大学名誉教授:https://wan.or.jp/article/show/8233


怖いからなんでしょうね崩壊しているから


🌈1:04:43 北丸
変わることは怖いですけどね(今のままで)
男たちは全く不便に感じていないですから


実際それまでこういう風なことは議題にす
ら登ってきたことがなかった
わけですよね


それが竹信さんが先程おっしゃったように
女性たちがようやく社会に進出できてそこ
で一々不便を感じて声を上げたことにより


「ああそうだったんだ」という風に改めて
大体の男たちは気づいたという話なんです


https://www.youtube.com/watch?v=WSSGbnnagkg&t=1111s


けれども勿論まだ気づいていない男たちは
沢山いて「なんでこんなことで騒ぐのか」


と思っていて「女の人たちが大変であって
も男の自分には関係ない」
と他人事に思っ


ているということで選択的夫婦別姓問題は
実は男性たちの問題なんですけれども更に


そういう人たちが公職の自民党の議員にも
いてしかもその声が大きいということが非
常に問題かなという風には思うんですよね


🌛1:04:53 高瀬
その「俺は関係ないんだよ」みたいな感情
論にしがみついているために時代が変わっ


て例えばLGBTQ+の問題に対してであっ
理解が進んでいくと自分の理解を超え


たことが社会で起きていくことに対しての
怖さだとかついていけないだとかだんだん


り残されていってしまうみたいなそんな
焦燥感もあるのでしょうね


🌈45:39 北丸
それは同性婚の問題もそうだしジェンダー
とそれからセクシュアリティの問題1番


遅れているのはなぜかと言うとやっぱり
たちが何も不便ではなかったから
なんです


よねその辺の気づきをやっぱりやっていか
ないと社会自体が更新されないと思います


https://www.youtube.com/watch?v=WSSGbnnagkg&t=1111s


🌛52:35 高瀬
この選択的夫婦別姓の問題やLGBT理解増
進法の問題やジェンダー・セクシュアリテ
ィの問題の裏に旧統一協会の問題も大きく
あることもやっぱりあると思うんですけれ
ども


🌈52:41 北丸
萩生田光一(自民党前政調会長)さんですよね


🌛39:35 高瀬
萩生田さんも結局自民党の国政の方の幹
部でもあるわけですからそこと非常に


金のことで繋がっていてそれで選挙応援
もやっててべったりなわけですだからそ


ういう意味で都知事選は東京都の問題だ
けじゃない
ということでやっぱり都民で
なくても注目していきたいな
と思います



※関連動画からもちょっと部分起こしして追記します:https://www.youtube.com/watch?v=w4B5i1yDPNk&t=144s


🌟1:17:16 松元ヒロさん・鹿児島県出身のピン芸人、著書『憲法くん 』講談社(2016/12発売):https://x.com/matsumotohiro


俺僕いつも入れた人が落ちるんですよでもさ
中にはさじゃあどうせ自分が入れた人落ちる
んだったらさこっちの方に入れてってっやる
人もいるかもしんないけどそんなんじゃなく
てさ
やっぱ自分の信念を1番にっていうかさ


みんながそういう風にやる選挙に立つ人も僕
たちもそういう風な人をやるというかさそれ
を俺生きてる間やってんだよね
どうせ生きて
るうち変わんねえからやんねえじゃなくてさ


でもそれはひょっとしたら子どもや孫(に当
たる人)が見てるかもしんないし今の時代だ
ってこんないい人がいるんだよっていうかそ


ういういい人になろうよとかえそういういい
人を選ぼうよとかさ諦めないでやる未来も過
去も今もやっぱり過去がこうだったから過去
にもこんな人がいたとか同じようにやっぱり


諦めずに「こんな本読みました過去にこんな
人がいたんですこんないい人がいたんです」
っていうのみんな言ってじゃあよし希望を持
って生きていこうとかいうのを語っていくと
かが自分の仕事かなと思いますし


🏃🌒🌓🌔🌕🌖🌗🌘✨


※今日の文字起こしのソース(情報源)はこちらです:https://www.youtube.com/watch?v=WSSGbnnagkg&t=1111s

配信日:2024年6月15日(土)
発信:デモクラシータイムス
テーマ:小池、都知事選出馬へ 急げ「夫婦別姓」!と経団連
【今週のテーマ】
・国政占う都知事選構図固まる
・待ったなし「選択的夫婦別姓」
・歯止めなき日米軍事一体化さらに
出演:
 布施 祐仁・ジャーリスト:https://twitter.com/yujinfuse?lang=ja

×三木 由希子・情報公開クリアリングハウス理事長、専修大学客員教授:https://clearing-house.org/?page_id=1170
×竹信 三恵子・ジャーナリスト、和光大学名誉教授:https://wan.or.jp/article/show/8233
×北丸雄二・ジャーナリスト、作家、著書『愛と差別と友情とLGBTQ+』が韓国語にて翻訳出版:https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784910553009
×高瀬毅(司会)・ノンフィクション作家、元ニッポン放送記者:https://twitter.com/seitakajin

※動画の視聴urlはこちらです:https://www.youtube.com/watch?v=WSSGbnnagkg&t=1111s
※関連動画のご紹介はこちらです:
https://www.youtube.com/watch?v=dsElmzj7fsE&t=4273s


https://www.youtube.com/watch?v=w4B5i1yDPNk&t=144s
2024/6/15 【小池都知事でいいの? 蓮舫氏は?】(司会・尾形聡彦✖️望月衣塑子)
ゲスト・松元ヒロさん・鹿児島県出身のピン芸人、著書『憲法くん 』講談社(2016/12発売)https://x.com/matsumotohiro


※関連ブログのご紹介はこちらです:https://wtti2.muragon.com/entry/645.html

✨🌒🌓🌔🌕🌖🌗🌘🏃
×

非ログインユーザーとして返信する