ダブルっち通信

小6~高3まで両親の近距離別居型生活に巻き込まれたダブルっち君(1998年4月29日生まれ)も、晴れておかげさまで、フリーダム生活を満喫中です!f^_^;)笑

🔲🔲塩焼き(Who)


🌊フク通信ε(c*´꒳`)🎤🎶No.1185🌊


おはようございますぅなぎ~(鰻)🥶ダジャレにガクブル・・・
元気が 鰻のぼりの 7月になりましたねぇ⤴🥶


きょうは、どんな按配ですかなぁ? お大事になさってくださいねぇ(*•ө•*)/♡


さて、きょうは、2025年7月8日(火)ですねぇ🔥

早速、『南国土佐を後にして』の ①番の歌詞をご紹介しますねぇ🐟


昭和34(1959)年リリースということで、66年前の曲ですねぇ🌊

フクε(c*´꒳`)♪が「知ってたら一緒に口ずさんでくれはったら至福~」言うてますねぇ🎤


ほな、行きますねぇ。こんな感じの お馴染みかもしれないメロディーです🎶


     ♪南国土佐を 後にして
  都へ来てから 幾歳(いくとせ)ぞ
  思い出します 故郷の友が
  門出に歌った よさこい節を
   土佐の高知の ハリマヤ橋で
   坊(ぼん)さんかんざし 買うをみた


(作詞:武政英策、作編曲:武政英策、唄:ペギー葉山)


ε(c*´꒳`)♪ゼゼゼイ・・・ゼゼゼゼイ・・・ゼゼゼゼイ・・・ゼイゼゼ・・・

どないでしたかなぁ…私は…息切れしてしもぅて…大変でしたわぁ…😱ゼイゼイ…


ほな次は、心斎橋の和食屋さんより「料理名当てクイズ」③へ行きますねぇ💦


全4問あって、今日は第3問目ですねぇ。こちらも楽しんでくださいなぁ(*•ө•*)/♡

一応ヒントもあるけど、私が一番ヒントがいる人かもしれませんなぁ(`Θ´)ドヤア


ほな、早速、3品目の写真とクイズのヒントをお出ししますねぇ♪


◆三品目:🔲ユ塩焼き🐟


ほな、答え言いますねぇ~♪

↓↓

↓↓   

◆三品目:鮎塩焼き🐟


スゴイ!当たりましたなぁ~(*•ө•*)/♡


ほな、おしまいに、ちょっとおかしな やりとりをしますねぇ~!?

↓↓
↓↓
↓↓

私「鮎の塩焼き🐟に Are You あゆ〜?♪( ˆoˆ )/♡」


マスター「 勘弁してくださいよ🥶ガクブル・・・ 」



ほな、ここからは、フクが、話をもどしますねぇ🎶ε(c*´꒳`)♪


『♩南国土佐を後にして♩』の①番と言えば

「♩土佐の高知の ハリマヤ橋で 坊さんかんざし 買うをみた♩」ということで


これは 幕末、1855年(安政2年)の実話ですよねぇ🌊


竹林寺の僧、純信と 鋳掛屋の娘、お馬の恋物語が

高知の民謡「よさこい節」に なりましたよねぇ♡


はりまや橋近くの 小間物屋で 純信は密かに かんざしを選びましたが


通りすがりの人に見つかって 噂が町中に 広がりってしまいましたよねぇ💧


現代の 社会の偏見に立ち向かうカップルの物語とかに 置き換えたら


幕末の土佐の物語が 今に よみがえるかもしれませんよねぇ☆彡


お互いも 土佐に 行くとさ?😉✨🥶(笑)


午後も、ええこと あると いいですねぇ(*•ө•*)/♡


明日も、続きを楽しみにしといてくださいねぇ♡✨


今日も読んでくれはって、おおきに。ありがとうございました🐸😸


💮(←ご自分へのご褒美の言葉も忘れんといてくださいねぇ👏👏)


With “Ryoryo”(リョーリョー)


きょうは、お昼に9,435歩(5.3キロ)歩いてきました🏃いつもゼイゼイ… バタッ…ってゆう感じですが、後にブログ巡りの楽しさが待ってます🥕🐎猫とはいっぱい遊んで😹こちらの更新はちょっとだけしました(笑)よろしければ、こちらもちょっとご覧くださいなぁ☆彡



🌊フク通信ε(c*´꒳`)🎤🎶🌊

読んでくれはってありがとうございました。今日もここに、いつものように、奈良のお義母さん(87歳)と練馬の母さん(86歳)に朝のラブレターを書いて、書いたことを忘れんように、ちょっと自分へのメモがわりに使わせて貰いました。

和牛たた🔲(祟り)

🌊フク通信ε(c*´꒳`)🎤🎶No.1184🌊


おはようございますぅなぎ~(鰻)🥶ダジャレにガクブル・・・
元気が 鰻のぼりの 7月になりましたねぇ⤴🥶


きょうは、どんな按配ですかなぁ? お大事になさってくださいねぇ(*•ө•*)/♡


さて、きょうは、2025年7月7日(月)ですねぇ🎋🌛

早速、『夏の日の想い出』の➁番の歌詞をご紹介しますねぇ🌊


昭和40(1965)年リリースということで、60年前の曲ですねぇ🎋

フクε(c*´꒳`)♪が「知ってたら一緒に口ずさんでくれはったら至福~」言うてますねぇ🎤


ほな、行きますねぇ。こんな感じの 綺麗なメロディーの曲です~🎶


     ♪夜のなぎさに鳴く鳥が
  私の影をかすめてゆく
  はるかかなたの灯(ともしび)が
  私の胸をゆするのよ


  夏の想い出恋しくて
  ただひとりだけで来てみたのよ
  冬の浜べはさみしくて
  よせる波だけがさわいでた


  冬の浜べはさみしくて
  よせる波だけがさわいでた


(作詞・作曲:鈴木道明、唄:日野てる子)


ε(c*´꒳`)♪ゼゼゼゼゼゼゼゼゼゼゼゼゼイ

どないでしたかなぁ…私は…息切れしてしもぅて…大変でしたわぁ…😱ゼイゼイ…


ほな次は、心斎橋の和食屋さんより「料理名当てクイズ」➁へ行きますねぇ💦


全4問あって、今日は第2問目ですねぇ。こちらも楽しんでくださいなぁ(*•ө•*)/♡

一応ヒントもあるけど、私が一番ヒントがいる人かもしれまへんなぁ(`Θ´)ドヤア


ほな、早速、2品目の写真とクイズのヒントをお出ししますねぇ♪



◆二品目:和🔲🔲き🐮


ほな、答え言いますねぇ~♪

↓↓

↓↓   

◆二品目:和牛たたき🐮


スゴイ!当たりましたなぁ~(*•ө•*)/♡


ほな、おしまいに、ちょっとおかしな やりとりをしますねぇ~!?

↓↓
↓↓
↓↓

私「和牛たたき🐮を 食べる 和牛 十兵衛~♪( ˆoˆ )/♡」


マスター「 勘弁してくださいよ🥶ガクブル・・・ 」



ほな、ここからは、フクが、話をもどしますねぇ🎶ε(c*´꒳`)♪


『♩夏の日の思い出♩』の➁番と言えば

「♩の浜べはさみしくて よせる波だけがさわいでた♩」ということで


の夜の海のような 凍るような 冷たい 環境の中で

一人頭を抱えて 泣いてたけれど 星は綺麗だったんですよねぇ✨


「鳥」や 遠くの「灯」が 自分を肯定する 小さな瞬間だけが

重いものを 少し 忘れさせてくれたんですよねぇ🕊🕯


音楽は 凍るような記憶も 一瞬懐かしいものに 変えられるかもしれないですよねぇ☆彡


お互いも 夏も 不愉快に ならないように 快適に過ごしましょうよね?😉✨🥶(笑)


午後も、ええこと あると いいですねぇ(*•ө•*)/♡


明日も、続きを楽しみにしといてくださいねぇ♡✨


今日も読んでくれはって、おおきに。ありがとうございました🐸😸


💮(←ご自分へのご褒美の言葉も忘れんといてくださいねぇ👏👏)


With “Ryoryo”(リョーリョー)


きょうは、お昼に9,164歩(5.8キロ)歩いてきました🏃いつもゼイゼイ… バタッ…ってゆう感じですが、後にブログ巡りの楽しさが待ってます🥕🐎猫とはいっぱい遊んで😹こちらの更新はちょっとだけしました(笑)よろしければ、こちらもちょっとご覧くださいなぁ☆彡



🌊フク通信ε(c*´꒳`)🎤🎶🌊

読んでくれはってありがとうございました。今日もここに、いつものように、奈良のお義母さん(87歳)と練馬の母さん(86歳)に朝のラブレターを書いて、書いたことを忘れんように、ちょっと自分へのメモがわりに使わせて貰いました。

豚し🔲ぶサラダ(藪)

🌊フク通信ε(c*´꒳`)🎤🎶No.1182🌊


おはようございますぅなぎ~(鰻)🥶ダジャレにガクブル・・・
元気が 鰻のぼりの 7月になりましたねぇ⤴🥶


きょうは、どんな按配ですかな? お大事になさってくださいねぇ(*•ө•*)/♡


さて、きょうは、2025年7月5日(土)ですねぇ🍀

早速、『真白き富士の根』の③番の歌詞をご紹介しますねぇ🏔


明治43(1910)年リリースということで、115年前の曲ですねぇ🚤

フクε(c*´꒳`)♪が「知ってたら一緒に口ずさんでくれはったら至福~」言うてますねぇ🎤


ほな、行きますねぇ。こんな感じの いいメロディーです…⛄


     ♪み雪は咽(むせ)びぬ 風さえ騒ぎて
  月も星も 影をひそめ
  みたまよいずこに 迷いておわすか
  帰れ早く 母の胸に


(作詞:三角錫子、作曲:ジェレマイア・インガルス)


ε(c*´꒳`)♪ゼゼイ…ゼゼゼゼ…ゼイ…ゼゼイ

どないでしたかなぁ…私は…息切れしてしもぅて…大変でしたわぁ…😱ゼイゼイ…


ほな次は、新しく 心斎橋の和食屋さんより「料理名当てクイズ」①へ行きますねぇ💦


全4問あって、今日は第1問目ですねぇ。こちらも楽しんでくださいなぁ(*•ө•*)/♡

一応ヒントもあるけど、私が一番ヒントがいる人かもしれまへんなぁ(`Θ´)ドヤア


まずは、全体の写真をご覧くださいねぇ♪


   

 


ほな、早速、1品目の写真とクイズのヒントをお出ししますねぇ♪

◆一品目:豚🔲ゃぶサラダ🐖


ほな、答え言いますねぇ~♪

↓↓

↓↓   

◆一品目:豚しゃぶサラダ🐖


スゴイ!当たりましたなぁ~(*•ө•*)/♡


ほな、おしまいに、ちょっとおかしな やりとりをしますねぇ~!?

↓↓
↓↓
↓↓

私「豚しゃぶサラダ🐖を ブシャブシャ(ムシャムシャ)食べる~♪( ˆoˆ )/♡」


マスター「 勘弁してくださいよ🥶ガクブル・・・ 」



ほな、ここからは、フクが、話をもどしますねぇ🎶ε(c*´꒳`)♪


『♩真白き富士の根♩』の③番と言えば

「♩帰れ早く 母の胸に♩」ということで


ご遺族の お母様が 無情に雪が舞う 冷たい冬の海を 見つめていますよね⛄

あの事故を起こした強風が お母様の心の中にも 吹いていますよね🌊


冬の夕刻の暗さが お母様の心に 重なってきますよね🌇

「今 どこを彷徨っておわすか」 

お母様は 暗い夜空に向って 語りかけますよね🌉


お母様の心を 共有し 12人の子どもたちのために 祈りましょうよね☆彡


お互いも 母は ハハッと笑いましょうよねぇ😉✨🥶(笑)


午後も、ええこと あると いいですねぇ(*•ө•*)/♡


次回は7月7日(月)になりますけれども、続きを楽しみにしといてくださいねぇ♡✨


今日も読んでくれはって、おおきに。ありがとうございました🐸😸


💮(←ご自分へのご褒美の言葉も忘れんといてくださいねぇ👏👏)


With “Ryoryo”(リョーリョー)


きょうは、お昼に9,219歩(5.4キロ)歩いてきました🌞🏃いつもゼイゼイ… バタッ…ってゆう感じですが、後にブログ巡りの楽しさが待ってます🥕🐎猫とはいっぱい遊んで😹こちらの更新はちょっとだけしました(笑)よろしければ、こちらもちょっとご覧くださいなぁ☆彡



🌊フク通信ε(c*´꒳`)🎤🎶🌊

読んでくれはってありがとうございました。今日もここに、いつものように、奈良のお義母さん(87歳)と練馬の母さん(86歳)に朝のラブレターを書いて、書いたことを忘れんように、ちょっと自分へのメモがわりに使わせて貰いました。