ダブルっち博物館

小6~高3まで両親の近距離別居型生活に巻き込まれたダブルっち君(1998年4月29日生まれ)も、晴れておかげさまで、フリーダム生活を満喫中です!f^_^;)笑

#太陽光発電 とは(※雑学No.228,第57週,2022/11/21(月)~,B.D.+85)

✨🌒🌓🌔🌕
2022/11/23(水・祝)
🌕🌖🌗🌘✨
※きょうは、ノーペン🖊デーにつき、通常のメール・チェックと、レター書きと、『根っこばなし』と、お食事の写メ特集は、お休みです🙇(笑)。

With "Ryoryo"(ウイズリョーリョー)

きょうは、 菅 直人さん 「時代に逆行する岸田政権の原発政策」 の文字起こしをしました↓↓

✨🌒🌓🌔🌕🌖🌗🌘✨
開催日:2022年11月15日(火) 、主催:放射線被ばくを学習する会、
講演:菅直人・元総理大臣「時代に逆行する岸田政権の原発政策」
✨🌒🌓🌔🌕🌖🌗🌘✨

講演の部分起こし


🌞12:12 菅直人・立憲民主党 最高顧問、第94代内閣総理大臣https://twitter.com/naotokan
原発を 今 の日本国内に持つ という 
ウクライナにおいて 現実に起きているリスクを
全く考えない この考えは  

私にとっては 本当にもう 理解できないというのが 
今の私の この発想の元であります


🌞では どうすればいいのかということ ですが 私は
まずは 日本国内にある原発は すべて
 廃炉にする
と  じゃあそれで 電力が足りるのかと
これは 電力は それに対する対応を きちんとやれば
十分に 電力は 不足しないで済む というのが 今
国会でも取り上げておりますけれども  私の考え方です 


🌞それでは じゃあどうするかという
と 一番中心は  太陽光
発電を中心に  再生可能エネルギーによって
今 日本が必要としている 年間 916TWh(テラ・ワット・アワー、 2021年)https://yearbook.enerdata.jp/electricity/electricity-domestic-consumption-data.html の
電力を使ってますけども その 電力をその
国内で 生み出すことは  決して難しい話ではありません まあそれは
私も 事故の後に すぐに この
東電福島原発事故 総理大臣として考えたこと / 菅直人【著】幻冬舎(2016/02発売)という本を出し また この1年ほど前に
原発事故10年目の真実 / 菅 直人【著】 幻冬舎(2021/02発売)という本も その後の10年間のことを含めて 出させていただきまし
た  特にこの2つ目の 原発事故10年目の真実 の中で
詳しく述べているんですが



🌞私が推奨して
いるのは 営農型太陽光発電https://www.maff.go.jp/j/shokusan/renewable/energy/attach/pdf/einou-26.pdf もう ご存知の方も 多いと
思います これはいいことに 農林省が 非常に積極的になってますが

http://anti-hibaku.cocolog-nifty.com//blog/files/20221115kan.pdf


🌞農地の上に 柱を立てて 農地 そのものは野菜や
米を作りながら その柱の上に このソーラー パネルを  間隔を置いて並べる という
やり方 これを 営農型太陽光発電 営農しながら
農地の上で発電する


実は 農地というのは 「 農地法」という法律があって
本来は 構造物が 建てられないというのが  「農地法」の原則なんです しかし 十年ほど前
に  農林省は 柱の下だけ 耕作地を 宅地に転用するという 私は
大変良いことだと思ってるんですが それを 認めたんです で 初めは 6年とか
年限もありましたが 今は 10年ごとに 更新が できますので つまりは
例えば 1ヘクタールの農地があって そこに  柱を立てて そしてその
柱の下だけの耕作地を 申請すれば 今なら ほとんど申請が
受け止められます 


🌞それをやれば どの くらいの 電力が
発生できるかということを 私なりに 計算をしてみました


1ヘクタールについて だいたい 500キロワットの
ソーラーパネルを 並べることができます で 年間の
太陽光 太陽が出る時間は  365日に 3時間ずつとしても 1000
時間はあります そして日本の農地の面積は  400万ヘクタール
全部だと あるんですね  500KW×1000時間×400万
ヘクタール というのを 掛け算すると 2兆キロワットアワー 
理屈上は 
すべての農地を  下は 農業をしながら 上で発電をすると いうことをやれば
年間2兆kwhの 発電が 電力が  発生させることができると


2兆キロワットアワーいうのは どういう数字かというと 今 日本が 使っている電力が ほぼ 一兆キロワットアワー
ですから 日本が今使っている電力の全てを  この営農型太陽光発電で
発電することは 400万 ヘクタールの  半分の農地を使えば 
十分に 可能だというのが  私の計算で 


これは
国会でも  わざといろいろな人に質問をして 「どうですか」ということを
何て言うんでしょうか それぞれ 農林省や  経産省にも自ら
計算してもらって  結果として  十分 一応
一兆キロワットアワーというのは この400万ヘクタールの 半分を使えば  電力を
発生させることができると こういうことで  今 私は それを一番
強く進めております  


🌞で 皆さんの方に
私の最近
経産委員会と 科学技術委員会で 質問をした時の資料が
届いているでしょうか まあ資料1、2は
一番 原則的には この
40年間 原発を作成して
延長するのに 20年を超えない期間であると いうのが  原子力規制委員会を含めて この原発事故の後に決め
られた 制度になっております ただ 最近のその行動
を見ると 先ほど言いました
発言  原発の運転 期間を  60年以上も可能にするような
色々な 案が 一部から 出されております
簡単に言えば 40年 から最大20年
延長してことが可能だということに 今でも なってますが それをさらに
伸ばすとか あるいは 休止している期間は 計算に入れないとか まあいろいろなやり方で この原発の
運転期間を 長くしようということが 言われております 


🌞まあ 以上
大雑把な 話で あるいは皆さん ほとんどご存知の話か もしれませんが 私は
先ほど申し上げたように 営農型太陽光発電で
農地の半分を  農業をしながら 使えば  十分に 日本が消費する電力は
賄えるので  原発は すべて廃止をすると


多少  その 営農型太陽光発電を拡げるのに
多少の年月は かかると思いますが しかし この
福島原発事故が起きてから 10年間だけで  営農型太陽光発電は
相当 拡がってまして 今確か だいたい 全ての電力の  10%ぐらいは かつて
水力が 10% と言われましたが  水力はこの10年間 あまり それ以上増えて ません それから 今や
申し上げた 営農型を中心とした太陽光発電は やはり この
わずかと言ったら何ですが 10年弱で  この
約10%  全ての電力の 発電量の 1%を占めるところまでいって
まして 


🌞今 申し上げたように それを拡大する ことは  技術的にも あるいは 農地の活用ということ
が 農地を持ってる人にとっても  ダブルインカムと言いましょうか
結構 電力の  取り上げてるのは  農業以上に
メリットがありますので  十分に可能だとこういうことを  具体的に説明しながら この
国会でも 取り上げているところです


質疑応答の部分起こし


🌞1:21:44 
皆さんのお手元に 11月9日の経産委員会で  私が使った資料の1、2の 2が ありますか 

http://anti-hibaku.cocolog-nifty.com//blog/files/20221115kan.pdf

これを 見て頂ければ
2010年当時がどうで そして 2020 年が今どうなってて 2030年の今の
政府ですよ 自民党政府が どう考えていて  同じく2030年に 私がどうすべきだと
考えているか というのは この表にして
私の考えは 申し上げてます まあ簡単に 言えば 2030年に 私は原発はゼロにすると そして 太陽光で50% 水力の11% 天然ガスが若干残るけれども こういう分布で 2030年までには 原発をゼロにした中で  多少 ガスなど残りますが あとは 水力 太陽光を含めて やる
 ということを具体 的な数字で  グラフで
示しています  


自民党政府は 全く 逆です 今は ご存知のように この 表を見ていただくと  例えば 2020年は 原発は 3.9%です 2019年は 6.2% せいぜい 一桁台です しかし この原子力を 今の政府 自民党は  もっと  2030年には 20%ぐらいまでに戻して というのが  彼らの考え方です これは きちんと政府が 出してる


ですから私は この 今の政府自民党政府が  2030年の目標として出している この
エネルギー基本計画は もちろん反対ですし  そうでない対案を 私なりに
1週間前の 経産委員会でも これを
議論しました   


1:24:10 青木美希・朝日新聞社会部記者https://twitter.com/aokiaoki1111
菅先生 どうやったら この
自民党の 新増設ビッグレースを止められるということ
をお考えでしょうか すい ません 


1:24:28 
やはり 基本的には 国民の皆さんの声で 「そんなことをやったら 自民党が 選挙に負けるよ」ということが
はっきりしてくれれば 自民党は改めると しかし  自民党が「いや こんなことをやっても
選挙では大勢の人が 賛成してくれる」と思え ば  やろうとするでしょ もちろん 私はこういう風に
国会質疑も含めて あるいは  少なくともこの問題では いろんな運動の
皆さんとも含めて  原発をゼロにするということを  全力は それは 今後も
全力を注いでいくことは これはできます 


率直に行って 今 自民党が言ってることも  そう簡単には できないんですよ
現実には  原発を せいぜい 使用期限を
伸ばそうというのを 一生懸命 ここにも今 資料が出てますが
新聞記事にも書いて やってますが  新規に 原発を作るというのは
そう簡単ではありません です から 私は  逆に
原発を使わなくても  再生可能エネルギーを中心にして  全ての電力を供給できるんだということを
説得力を持てる形 すべきだと思って  先ほどの資料を含めて
国会でも提案したわけです 


 必ずしも 私の案に対して 自民党や
政府が まあ 正面から そんなのはもうあの
問題外だと  個人的には言う人はいますけど  例えば 小泉さんとか
細川さんなんか ほとんど私と同じ考え方です から  自民党の中でも 私と同じような考え方で 
原発をやめるべきだと 思ってる人は 決して まだ
自民党の中では少数派ですが だからと いって 決していないわけではありません  そこは頑張ります 私も(握りこぶし✊)


1:26:55 温品惇一・放射線被ばくを学習する会代表http://hibakugyousei.blog.fc2.com/blog-entry-10.html
エネルギー計画はできても 原発は 実際に
作るのは 大変だってことですね 


1:27:06 
もうご存じのように 現在ある原発 自身を いろんな まあ委員も含めて いろんな
前提条件が満たさなくて つまり 原発推進派 からしたら もう
全部動かしたいわけですよ それは まあ今回 規制委員長が変わったので ちょっと心配をしてますが 


初代の規制委員長と 2代目の 規制委員長と 私もいろんな質疑をしてましたけども  初代 2代の 規制委員長は かなり厳しい立場で
原発の再稼働を チェックしてましたので いろんな チームも変わりましたので
少なくとも この10年間で 原発が どんどん  なんて言いましょうか 一旦減ったものが どんどん増えているという ところまでは  自民党も できてません  


自民党の中にも 申し上げたように 小泉さん
のように  原発建設に反対している人も  自民党の中にも いるので そういう人たちと
手を組んで しっかりやっていきたいと思っ ております



🌛1:53:10 青木美希
岸田政権で なぜ このタイミングでやりだしたのかっていうのは  例えば
国政選挙があと3年前無いからだっていう話が ありますよね まあそういう話なのか あと 時間があるから 経産省に 恩を
売っておきたいんじゃないかって いうのが 政治記者の見方なんです けれども



1:53:29 
いや おっしゃることが 全部含まれているんじゃないですか  言葉は悪いですがバカなんですよ つまり
は私からすると 今更原発に 戻っても いいことは一つもないと思っ
てますから もう 先ほども表をお見せしたように
他のやり方で 電力がいくらでも供給できる にもかかわらず  原発に戻ろうとしたのは もう普通の言葉では間違っている もっと言えば バカ  それをやってるのは 今のところ政党で言う
と自民党と 公明党も 御輿を担いでます だから


1:54:18 林 衛・放射線被ばくを学習する会、富山大准教授
まあ 青木さんの 答えを探すとしたら「(岸田政権は)もう原発以外の方法が見つかったから 原発に戻そうとしている」と いう それだけの事っていうことなんです けどね (笑)



私も同感でした


🌞1:56:54 
これ 今 日本の ゴールデンウィークの頃の現実ですけども

 太陽光発電で 揚水(上ダムから下ダムに水を落とし込んで発電し、その水をポンプで再び上ダムに戻して次の発電まで待機)してるんですよね
ゴールデンウィークの頃ですから 天気は 良くて まだそんなに冷房ガンガン使って ない わけですけれども
これ この分 揚水する あるいは
自動車に貯めるとかすれば  相当 有効利用が できるし 


参加者
そういう話が欲しいんですよ


1:57:27 
ねえ それを今 自民党は 原発でやろうとしてるわけです けど  原発じゃなくて 太陽光でやろうっていうの が 菅さんの主張なんだというふうに思い ます  電気があれば 蓄電池は
利用 どんどんされるようになるんじゃない でしょうか


1:57:44 
ですから 私は 蓄電池を否定してるわけでは 全く ありません だ から 電気をためるので 一番まあよく言わ
れてきたのは 揚水発電機です つまり 電気をあまり使わない時期に
余った電気があったら  ダムの下の水を ダムに上に上げといて
それで 電気が下の時には 上から 下ろすというのは もうご存知でしょうけど
揚水発電機の 原理ですから ですから 変動する 電気需要に対して どう対応するかっていう
ことは当然必要です
 一般的に言えば 夜というのは
電気使用量は  昼に比べたら 少ないですからですから そこは
調整の いろんな仕組みは  当然 必要だし その中に
蓄電池が 加わるというのは 私は 大いにありうる話だと 思っています


1:58:41 
これも 菅総理が 太陽光をいれたおかげで こういうことになっ てるわけですよね


1:58:48 
まあフィットを入れ たことで 太陽光が 非常に伸びたことは 事実です この10年間で約10%まで来 ましたから 水力は 何百年かかって 10%ですから 10%という数は  決して小さな数字ではありません


1:59:02 参加者
私も 菅さんが 頑張ったから  こういう自然エネルギー 太陽光がこれだけ
進んだっていうのは  菅さんが相当 頑張ってくれたおかげだとは 思ってます



🌞1:11:36 温品
ありがとうございました それで 菅さんちょっと 私から
申し上げたいんですけども 一つは その 当時の問題としては 要するに  原子力規制関係の 官僚 及び 専門家たちが  「20mSv(ミリシーベルト)でいい」という前提で 考えてたということで そこがやっぱり 一番 問題だと思うんですけど さらに
菅さん その当時  私たちも 当然そうなんですけど(笑) 20mSvが
問題だということは  全然 ご存知なかったっていうのは  仕方がないと思うんですけれども
今現在 今の時点で やっぱり 20mSvがなぜ問題なのかという ところを やっぱりちょっと 勉強していただいて で やっぱり
認識を改めていただけると 非常に良いと思うんですが 



立憲民主党に 期待したいです


2:06:22 温品
一応 ここで 終わりにしませんか


2:06:29 
はい 投稿していただいて  挙手していただいた方には 延べ22人の方に
だいたい 発言していただいて あとの方も 本当は 発言していただきたいん
ですが 菅さん  どうもありがとうございました


🌞2:02:56 
だから 皆さんも ぜひ 面白いですよ 営農型太陽光発電っていうのは
申し上げたら その そういう場所は 全国に いくらで もありますから
特に 群馬県のファームドゥという会社は  多分 日本で一番 大規模にやってる会社だと思いますので  ネットででも 調べてみてください


🌞群馬県前橋市Farmdo(ファームドゥ)https://farmdo.com/farmland_solarfarm.html
🌞千葉県匝瑳市の大豆畑:https://www.maff.go.jp/j/shokusan/renewable/energy/attach/pdf/einou-6.pdf
🌞静岡県静岡市のキウイフルーツ圃場:https://www.maff.go.jp/j/shokusan/renewable/energy/attach/pdf/einou-6.pdf
🌞香川県丸亀市 水田:https://www.maff.go.jp/chushi/syokuryou/saiene/attach/pdf/chushi-15.pdf

✨🌒🌓🌔🌕🌖🌗🌘✨


※今日の文字起こしのソースはこちらです:
開催日:2022年11月15日(火) 、
主催:放射線被ばくを学習する会:http://anti-hibaku.cocolog-nifty.com/blog/blog_index.html
共催:富山大学化学コミュニケーション研究室、
講演:菅直人・元総理大臣「時代に逆行する岸田政権の原発政策」

※趣旨はこちらです:http://anti-hibaku.cocolog-nifty.com/blog/2022/11/post-993e9f.html
※動画の視聴はこちらです:https://www.youtube.com/watch?v=n8g75KwQjtk#t=4m20s
11.15 菅 直人さんの被ばく学習会の資料はこちらです:http://anti-hibaku.cocolog-nifty.com//blog/files/20221115kan.pdf
✨🌒🌓🌔🌕🌖🌗🌘✨

×

非ログインユーザーとして返信する