ダブルっち博物館

小6~高3まで両親の近距離別居型生活に巻き込まれたダブルっち君(1998年4月29日生まれ)も、晴れておかげさまで、フリーダム生活を満喫中です!f^_^;)笑

#国民年金 とは(※雑学No.198,第53週,2022/10/24(月)~,B.D.+55)

✨🌒🌓🌔🌕
2022/10/24(月)
🌕🌖🌗🌘✨
朝は、オトン(元ウチの人)からのメール・チェック(備忘録的なものなので、読み飛ばしを)。
昨日はご苦労様。その後は、REVOさんで義弟・義妹と3人で食べました。今週は、木曜日はM保育園の健診、土曜日は未定、日曜日もフリーです。
夜は、菟田野のお義母さん(84)に、ラブレター書き(笑、同上で)。
おかあさん、コン🦊ばんは。夜分失礼します🙇
明日も寒くなりそうですね🍁🥶そろそろ10月も終わりだし、手袋をはめてもいいかなと目論んでいます🤫🥊モコモコ
それでは、今日は、西心斎橋ゆうのさんの「9月のコース料理(全10品)」の中から、トウサンの写メの7枚目をご紹介致しますね😊
なお、前回は「レア牛肉」でした🐮🌸
七品目:「口直し」 ②「煮あわび、海老と?、冷製コーンスープ」と全体像です🐚🦐🌽↓↓


  

私「二品目の小鉢は 海老・雲丹・キュウリ・海苔あたりですか?🎵🦐🐚🥒🤩なんとベストマッチな風味🎵🦐🐚🤤
煮あわびでセレブ感を味わい🐚、海老で芳しい香りと旨味に取り憑かれ🦐、個人的に大好きなコーンスープ完飲完食して🌽、既に満腹満足至福状態🎵💯👍😍ここで別腹で、いつものようにチョコレート・アイスケーキ🎂の追加注文なんぞをしたならば、それこそまさしく、お医者さん一直線レベル🎵🐚🦐🥒🌽🎂🚑ピーポーピーポー
大将「勘弁して下さいよ?
😅
「海苔」と言えば、私たち家族はみんなあまり、海苔を食べないんですけれども、ある意味、海苔は大事な栄養が、野菜以上に豊富(ミネラル、食物繊維、カリウム)なので、お互い、明日の夕食あたりから、わかめ、もずくなどの海藻系スープを飲むのもアリかもですネッ😉✨すぐには結果は出ないかもですが、続けていたらいい結果に繋がるかもですよネッ😉✨それでは、明日下手なエア食レポの続きもお楽しみに😆✨おやすみなさい😴💤✨」

With "Ryoryo"(ウイズリョーリョー)

きょうは、秋の夜空ランに行って、5,587歩(3.9㎞)走り歩きしました🏃🌠🌘そのあとは、「国民年金の加入期間延長案について(井上ヨウスケのVoicy)」などの文字起こしをしました↓↓

✨🌒🌓🌔🌕🌖🌗🌘✨
2022年10月17日(月)配信、「井上ヨウスケのお金の話で自分がわかるラジオ」/ Voicy - 音声プラットフォーム、「国民年金、納付45年へ延長検討のニュース解説します」国民年金の加入期間延長案の反応が予想通りで笑えますね」井上ヨウスケ・元役者、ファイナンシャルプランナー
✨🌒🌓🌔🌕🌖🌗🌘✨

▼Voicyによる部分起こしです:https://voicy.jp/channel/2011/404207「井上ヨウスケ氏のお金の話で自分がわかるラジオ」/ Voicy - 音声プラットフォーム(2022/10/17)より


井上ヨウスケ・元役者、ファイナンシャルプランナー
9:42 
まず 国民年金というのは 二十歳から60歳までの この40年間しか加入できない っていうルールになっています 


厚生年金というのは 15歳から70歳まで 加入できるようになっています


で これ 合わないんですよね 


で 基礎年金のところと 厚生年金のところの 基本的な理解としては 会社員の方は 毎月引かれている 厚生年金保険料で 基礎年金部分と 厚生年金部分の ダブルを 支払っているという 理解をしてください


一方 会社員じゃないという方は 基礎年金だけを 払っているという感じになります


だから 例えば 自営業者とか 扶養に入られている方たちというのも 基礎年金だけっていう感じになって 


会社員とか 公務員の方 雇用されて 会社と折半で 保険料を払っている方は 両方貰える という感じになるわけですね


で 何が今のままだと よくないかというと 長く働く人は ちょっと不利になってしまうというか


会社員の期間が 40年を 越えてしまうと 毎月の保険料から 払っているものが 先ほども 基礎年金(国民年金)と 厚生年金の ダブルの分を 払っている といいましたね でも 基礎年金というのは 上限40年なんですよ 


で もし 仮に 長く働く時代になって 40年以上 働く人が 増えてきたとすると この時に 40年越えても 変わらず 厚生年金保険料を 払うような形で 働いている方は 


毎月 決まった金額 全く同じ お給料の 18.3% だから一人当たり 9.15%(半分は、会社が負担するので) を 会社員の方は お給料から 引かれているわけですね


この金額は 変わらないんですけど 基礎年金部分は40年上限 というふうに決まっているから もう 基礎年金は増やせないんですね 


ってことは 40年以上 働いている人は 保険料は変わらず 今までと同じ金額を 納めるにも関わらず 自分の年金が増えるのは 厚生年金だけなんですよ    


これ 何で 払ってるのに 増えないの?みたいな感じじゃないですか でも 今回のニュースで それが 45年に増えるっていうことは もし仮に 40年以上働いたとしても 毎月引かれる 厚生年金保険料を 納めていれば 基礎年金(国民年金)も増えるし 厚生年金も増えるし っていう感じなので 


まぁ長く働くという観点で ここを伸ばすというのは 時代にはあっているし かつ (僕はフリーランスですけれども) 会社員の方は 負担が増えないわけですから まぁ悪くはないかなと 思います     


▼YouTube動画の部分起こしによる上記の補足です:https://www.youtube.com/watch?v=iWdVifN4FDA、「井上ヨウスケ氏のYouTubeチャンネル」(2022/10/16)より
井上ヨウスケ
0:04
国民年金の納付期間が 45年に延長するいうことで


これの意味というところ そして僕たちへの影響っていうところを解説したいと思います 


で 先に結論を言うと 会社員の方というのは 基本的にそれほどデメリットはない


っていうところが 一つの結論なので 具体的に 解説をしていきたいと思います

0:33
では 時間がない方もおられるとは思うので 
まずはポイントを解説していきます


まず 1つ目として 結論として さっきもお伝えした通り 


長く 働いていこうと考えている会社員の方にとって 今回 この改正の方向に


進んでいくというのは 悪い話ではないと 僕は思っています


2:21
僕としては 厚生労働省の関係者でもないし 年金村の人たちからは


距離を置きたい と思っているぐらいの人間なんですけど 


それでも 正しく認識するという意味で この動画を発信する意味が


あるのかなと思ったので 具体的に解説をしていきたいと思います


11:13
ちなみに 基礎年金が 60歳まで加入できる このルールが決まったのは


1961年なので 約60年前なんですよね この60年前というのは 


平均寿命は大体男性の方が66歳 女性が70歳の時代だったんですよね 


この頃っていうのは リタイアっていうのも 55歳だったっていう感じなので


60歳以上働くっていうのは ちょっと考えられないみたいな時代だったので 


60歳っていうところが 加入の期限で そこから65歳から受給する 


みたいになっていたんですね


1:23
ポイントの 3番目にも書いてある通り 時代として これ 日本だけじゃなくて


外国も もう海外も 年金の支給が 67歳とか 68歳になっていて 


日本は 65歳支給で 「ご自身で 繰り下げ受給とか 選択できますよ」


っていう感じなので 基本的には先進国というのは 長く働くという


トレンドがあって 日本でも 60歳から64歳まで働いている方は 


男性が82.3% 女性の方で58.6%いる というふうに 言われているんですね


うちの母も 今 64歳ですけれども 厚生年金保険料を払いながら 会社員として


働いているという形なので そういった働く方にとっては悪くないと思っています


10:15
当然 細かい部分が出てきた時に いや これはちょっと良くないなっていうのは 


出てくると思うんですけど 


現状 あのニュースだけでは そこまでは 全く出てこなくて


10:45
ちょっと 現状 長く働く 会社員の方としては 不利な状況があるので 


それを 改善していくっていうところでは 決してネガティブではない


っていうところだけ 理解していただくと いいんじゃないかなと思います


▼追記です:https://www.youtube.com/watch?v=Xx784yJ9Fas
国民年金の延長は官僚のため?【森永卓郎】阿佐ヶ谷姉妹 森永卓郎 大竹まこと【大竹のもっと言いたい放題】【大竹まことゴールデンラジオ】(2022/10/24)より


森永卓郎・経済アナリスト、獨協大学教授
0:09
きょうは 国民年金の話をしようと思うんですけれども 政府が 10月の18日に


国民年金の保険料を 今は 二十歳になった日から


60歳の誕生日まで 40年間払うんですけれども 


もう5年延長して45年にするっていう検討を始める という報道がなされています 


だから まあ厳密に言うと 64歳の間まで ですけれども


今ね 国民年金って 40年間フルに納めて 月額 64,816円 


まあざっくり言うと 65,000円ぐらい もらえるわけです


けれども これ 今後 少子高齢化の影響で 放っておくと 最悪の場合ですけど 


経済成長もしないし 働く人の比率も増えないっていう 最悪のケースだと


30年後に この月額給付が 39,000円になっちゃうんですよ だから


夫婦で78,000円 さすがにそれでは 食えないだろう ということで


9月の28日に 日本経済新聞が 政府は 少なくとも国民年金給付を 


月額5万円台までの低下に とどめたいとね そのために


厚生年金の保険料 あるいは 財政資金の投入で 何とかしたいって報道したんですが 


それ見た瞬間 おかしいなと 思ったんですよ 


2:04
おかしいぞと思っていたら これだったんです これ 今回の報道を 前提にすると


5年間 保険料の支払いを 増やすと 12.5% 財源が増えるわけですよ


国民年金の財政が それだけ潤うことになるんですけれども 


私はこのやり方に 2つ 大きな問題があると思っていて 1つはね まあ普通


ほとんどの民間のサラリーマンは 60歳定年なんですけれども 


そこで 私の同級生でも 会社を辞めて 退職金 食い潰しながら


悠々自適で ちょっとバイトをしながら 老後を楽しんでいる人って


結構 いるわけですね ところが これ 65歳まで


国民年金の保険料を払え っていうことになると 


今でも 月額16,590円 夫婦2人分だと33,180円 取られるんです


そうすると そういうことができなくなっちゃうわけなんですよ


60歳代前半を 老後を 楽しもう って思う人 っていうのは


許されなくなっちゃう っていうのと もう一つの問題っていうのは


国民年金の負担が 一部の人に偏るんですね どういうことかっていうと


65歳まで 国民年金保険料を 払い続けるっていう人は


無職の人 あるいは 自営業の人 フリーランスの人 パートタイマーで働く人


まあ多分 阿佐ヶ谷姉妹の2人も 払い続けないといけない


60代で 収入がバンバン入ってきてるかっていうと そこはかなり怪しいわけで


そういう人には 負担が集中するんですね で 一方


60過ぎても フルタイムで働いている人は 一切負担しないんです 


これは何でかっていうと 厚生年金に加入していると 厚生年金保険料の中には 


基礎年金(国民年金)分が含まれているということになっているので 


(延長しても)国民年金保険料を 払わなくていいわけです  


4:25 大竹まこと・タレント
え そうなの?


4:29 森永
そうなんですよ 60代前半でも 払わなくていいわけです


5:18
これ ただ 12.5%の年金改善だと この20数%は下がっちゃうので


完全に 元に戻せないんですね 私は その先も見てるんだろうなって思ってるんです


それは 何をやるかっていうと 国民年金の保険料を 70歳まで払い続けると 


で しかも 国民年金をもらえるのは 70歳からですよっていう風にすると


国民年金の財政が 完全復活できるんですね 


それは いくらなんでも ひどいだろう


6:00 大竹
でも これ 元の話に戻るけど 働き始めた 二十歳ぐらいの時 


働き始めたら すぐに もう 給料から 自分が払うお金は


厚生年金 入ってないとすると 16,500円


払わなくちゃいけないわけですよね 25年間


6:22 森永
それ でも フルにもらうには 40年間払わないと 


それを45年間 払い続けろって言ってるわけです


6:30 大竹
それも その 今の段階で 65,000円ぐらいなわけでしょ 


今の段階で 65,000円じゃ 暮らせないっすよ でも それも だから 他にも働いて 


何かの足しにしてください ぐらいな話ってことに なっちゃうじゃないですか


6:53 森永
それが 39,000円になっちゃったら もっと食えないわけですよ だから政府が


言うのは 「苦しいんだったら 70まで フルタイムで働けよな」 っていう話です


7:06 大竹


でも まあ もともと でも 金 集めればね そこに金あるわけでしょ 


この国民年金を いろんなことに 使うっていう風にしてたんでしょう だから



7:19 森永
だから もう 足りなくなるの 見えてたんですけど


ちゃんと払いますよ って言ってきたところが ちょっと っていうか 


かなりの 嘘つきだったわけですよね


7:30 大竹
まあ でも 運用が でも 失敗したとか 成功したとか って話 ありませんか?


7:35 森永
運用はね 今 100兆円ぐらい儲かってるんです 厚生年金と込みで


だから今 そのうち半分が 外国資産なんで 今売って 儲けを確定させようぜって 


私は言ってんですけど 言うことを聞いてくれません


7:53 大竹
まあでも どっちみちもう 二十歳過ぎたら すぐに 16,500円の負担は 大きすぎる


ようく考えたら 今の 雇用形態で言ったら 随分 でかい金額


森永
非正社員なんて もっと キツいわけですよ それを 65まで払えと言ってる


8:15 大竹
もともとに無理が 俺 あると 思ってるんだけどね

✨🌒🌓🌔🌕🌖🌗🌘✨

※今日の文字起こしのソースはこちらです

配信日:2022年10月16日(日)、配信:井上ヨウスケ / 井上FP事務所
国民年金、納付45年へ延長検討のニュース解説します 」
解説者:井上ヨウスケ・元役者ファイナンシャルプランナー

※動画の視聴はこちらです:https://twitter.com/whimeda/likes 
※井上ヨウスケさんのVoicyはこちらです:https://voicy.jp/channel/2011 
※井上ヨウスケさんのYouTubeチャンネル登録はこちらです:https://www.youtube.com/channel/UCQfqM8lmBOMceTP0Nqbvd2Q

✨🌒🌓🌔🌕🌖🌗🌘✨

×

非ログインユーザーとして返信する