ダブルっち博物館

小6~高3まで両親の近距離別居型生活に巻き込まれたダブルっち君(1998年4月29日生まれ)も、晴れておかげさまで、フリーダム生活を満喫中です!f^_^;)笑

*清水区の大規模断水とは(※雑学No.183,第51週,2022/10/10(月)~,B.D.+40)

✨🌒🌓🌔🌕
2022/10/15(土)
🌕🌖🌗🌘✨
朝は、オトン(元ウチの人)からのメール・チェック(備忘録的なものなので、読み飛ばしを)。
「今日は☐◇と出勤です。夜はスイスホテルで学会のパーティー。明日は京都でランチ。」(※☐◇:息子氏の名前)
夜は、菟田野のお義母さん(84)に、ラブレター書き(笑、同上で)。
おかあさん、コン🦊ばんは。夜分失礼します🙇
きょうも秋晴れのいいお天気で、日傘をささないで歩いてみたせいか、体内時計がしっかり整えられた気がします🤗
前回は、『根っこばなし』より、『年越し鮎 🐟⛵』(最終話)をお送りしました👵👶🐯🐯
今回は、西心斎橋ゆうのさんの「9月のコース料理(全10品)」を、またトウサンの写メからご紹介致します😋まずは全体像からです↓↓

そして、こちらが一品目:先付(さきづけ)①の「タコのトマトジュレかけ」です🐙🍅🤤
↓↓

私:「食前酒に出る冷たい梅酒とかとも、凄く合いそうな前菜ですね🍷😋
真っ赤なトマトの色も、とても綺麗です🍅🤗
タコも柔らかそうで、とても美味しそうです🐙🤤
何より、一口サイズなのが、歯に優しくて嬉しいですよね🤩🦷
一口サイズなら、タコでもイカでもクジラでも、何でも来い来い🐙🦑🐳🤗
全部まとめて、私が平らげてあげましょう(`・∀・´)エッヘン!!」
大将:「勘弁して下さいよ?(一口サイズの意味と理由が違うし)」
😅
「歯🦷」と言えば、やっぱり美味しいものは、自分の歯で食べたいので、お互い、歯医者さんには豆に行きましょうね😉✨🦷🎵それでは、次回は明後日10/17(月)になりますけれども、ど下手なエア食レポの続きをどうぞお楽しみに(?)🙇🎵おやすみなさい😴💤✨」

With "Ryoryo"(ウイズリョーリョー)

きょうは、星夜ランに行って、5,788歩(4.4㎞)走り歩きしました🏃✨そのあとは、 堀潤さんの「静岡県 大規模被災 その実態について市民の方にお話を伺う」の文字起こしをしました↓↓

✨🌒🌓🌔🌕🌖🌗🌘✨
配信日:2022-10-13 (木)、発信:Amazon Exclusive『JAM THE WORLD - UP CLOSE』
「静岡県 大規模被災 その実態について市民の方にお話を伺う」 、ニュース・スーパーバイザー:堀潤
✨🌒🌓🌔🌕🌖🌗🌘✨



静岡市清水区からのSOS 現場ルポ -2022/09/27


※部分起こし
堀潤・ジャーナリスト、キャスター、市民投稿型ニュースサイト「8bitNews」主宰
(6:40~)
2022年の 9月26日に 清水区の区内の断水の窮状を伝えるメッセージとして 「なかなか 情報が 伝わっていない中で 水を 入手するのに 大変な苦労が続いていて 公的な給水がなく 民間の市民の皆さんが『ここで 給水してますよ』と発信していても それはSNSだから あまねく拡がっていなくて どうか 清水区を援けて下さい」と 書かれたメッセージを (当時は 国葬の行事とも 重なっていたから 疎外感・孤立感 というのも 一方で 感じながらの メッセージを)頂きました


(8:53~)
それによって 人の胸の高さぐらいまで 上がってしまった水に 浸かっている 集落の様子・地域の様子であったりとか 水を確保するのに 本当に苦労して並んでいる方々の 映像であったりとか ちょっと TVニュースを観ていては 全く 分かって来ない 清水区での 被害実態 というのが 伝わってきまして 「これは いけない」と思って まあ清水久美子さんの元を 訪ねて そこからまた 人のつながりを 拡げて頂いて ご紹介を頂いて 今回 この取材に至った ということなんです  


本当に 報道されているよりも まぁ行政が 発表しているよりも 深刻な災害が この期間 起きていたんだぞ ということを 全国の方に 知っていただきたいと思います


この収録は 10月4日の火曜日に 行っています 9月22~23日の被災から ちょうど 10日が 経過したタイミングです 断水 停電 流通 保育園・幼稚園…の ただいまの現状は どうでしょうか? 


(11:22~)
同じ清水区でも 広いですよね 山間部を尋ねると 川が 湖岸が 決壊して 斜面が崩れて 住宅が 傾きそうになっているのを 応急処置で 済ませている まぁそうした中 次の雨が 迫っていたりとか まだまだ 目を向けなくてはいけない 現場があるという 印象を持っていますが いかがですか? 


(12:25~)
静岡県を見ると 磐田(いわた)市であったりとか そのほかの地域でも 災害は 発生していましたので ぜひね 今回の放送 配信を機に 皆さんの方でも 色々チェックしていただくと 情報に 触れられると 思います ようやく ボランティアセンターも 立ち上って ボラセンが 機能していますから 週末 もし余力があれば 訪ねてみるなど してみては いかがかと 思います     


(17:44~)
誰が 何を 伝えるのか っていうのは 今は マスメディアだけが 伝える時代では 全くないという で それが 伝えないんだったら 自分たちで 伝えようという まぁそういうことが 可能になった 時代なので 今回 本当に こういう連携ができて 逆に メディアへ 伝える側としては 大変 感謝しています それだけに 非常に色んな ディテールが 伝わってきて 


行政の対応 一つをとっても 皆さんの証言を 色々 突き合わせていくと 空白の時間が 浮かび上がってきました 静岡県が 自衛隊を 国に要請するのに 随分 時間がかかっているんですよねえ 


で ある地域で 取材をしていたら 静岡市の情報が 静岡県の情報として 認知されるまで 半日以上かかっているんですね いわゆる 静岡県と 静岡市の連携というのが  上手くいっていなかった ということも そうした証言から 明らかになってきたわけです


また 今回の 大規模断水の原因は 興津川にある 取水口を 流木を始め 様々な災害によって発生した物が 塞いでしまって その取水口の施設が 傷んでいたと それだけに 水を供給する能力が 随分 落ちてしまったと いうことなんですが


ところが その取水口の 様子とかを じゃあ リアルタイムで しっかりと 発信ができているか というと その状況が 伝えられるって 本当に 後で 実は 一部の議員の方が SNSなどで 映像を使って 発信したりとかしていて ああ そうだったんだ ということに なるわけですけれども  


清水久美子さんから ご覧になって「今回の 行政の対応というのは 現場では どうだったのか?」というのを 改めて 振り返って教えて頂ければと思います 


清水久美子さんhttps://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1133575.html
勿論 動いて下さっている 行政の方も 沢山 いらっしゃると思うんですけども 今回 本当に 清水区が 結構 断水になって みんなが 一週間 お水がない っていうのを 経験して 改めて やっぱり 自分たちの 力で ある程度 生きていかなければ いけない っていうことが みんな分かったと思うので 自分たちにできること 例えば 備蓄だったりとか ハザードマップとかを ちゃんと 確認しなおして 後は 地域の コミュニティーを しっかり取るというのが ほんっとに 大事なんだな ということを 実感しましたし 改めて 私個人の意見なんですけど やっぱり 自分の町の司令塔を 選ぶ一票というのが 大事だなっていうふうには 感じました   


(25:39~)
堀潤
今回 A.I.を使って 静岡県内が 水に沈んでいるっていうような 町の様子が 出回って すぐに これは 作られた映像だと分かって まぁ本人が 釈明するわけですけども あれは 本当にねぇ 大迷惑でした 


というのは あれが 作り物だったんですよと 出回ったことで 返って来た反応が 「あ 実際は 大したこと なかったんですね」になったからです でも 先ほど言ったように 胸の高さまで 水が上がって来たりだとか 床下浸水・床上浸水で苦しんでいる集落があったりだとか 車だって 何台も駄目になってしまったりだとかして あったんです 災害は あったんです 


でも ああいうものが 出回ることによって 「なかったんだ」と 逆に 誤解する人が 生まれてしまい 支援を求める 人たちのことを まぁ痛めつけてしまう 本当に許せないなあ ということも 感じました マスメディアのあり方も 問われているし 一方 SNSの使い方も 問われていると 思いました


(24:54~)
清水久美子さん
A.I.で 嘘の画像を作った というのは ニュースでも 観ましたけども そういうものを 作る人も いると思うんですけど なんか 今回の方は 悪気がなかったって いうことを おっしゃっていたようで そういう 画像を 載せるにしても もうちょっと 想像力を持って それを載せることで 困っている人が どういうふうに思うかっていうことを 想像力を持って 発信していくべきかなあ っていうふうに 思いました


(28:18~)
清水久美子さん
私は 発信するのは あまり 得意ではないんですけど 発信する方は 発信をすることで 凄く 良いことをしていると 思う人も いますけれども それをしたことで 逆に 傷ついてしまうっていう人もいる まぁ裏と表がある ということも 常に 思っていなければ いけないなあって いうふうに 思いました


まぁ批判とか そういった意見も あるとは思うんですけど 改めて 発信する力って 凄く 大事だからこそ 難しいなあっていうことは 感じました   


(28:59~)
堀潤
だからこそね こんなふうに 連携して できたらいいのかなぁと 思ってます 全部 当事者の 人たちが 自分たちで 発信の責任や リスクも 背負わなければいけない なんていうのは おかしな話で これだけ 日本には たくさんの メディアがあって 報道機関が あるわけですから 連帯しながら やっていけたらいいなと 思ってます


(32:35~)
堀潤
あと もう一つ さっきの A.I.画像の話ですが これはね TVもね 滅茶苦茶 取りあげていたんです でも 言ってましたよ そんな デマの報道をする前に もっと 本当の リアルの被害のことを 報道してくださいって 言ってました ハイ 


ネタに なりそうなものは パッとね (メディアは) 飛びつくんですけど ぜひ 日常の中の しんどさ 伝えるような 丁寧なメディアでありたいなと 思います 


(27:40~)
清水久美子さん
まぁ今回の場合だと 静岡だったんですけど 静岡だけじゃなくて 全国の方が「次は 自分たちが そうなるかもしれない」っていうことを ちょっと 心に留めておくべきかなぁと思って 自分も伝えていかなければ いけないかなっていうふうに 思いました


(29:25~)
堀潤
本当に 今回も ありがとうございました ぜひまた 引き続き よろしくお願いします


本当に 清水区というか 静岡市内 静岡県は 美味しいグルメが いっぱい あるんですよね(笑) 
だから 今度は 復旧・復興期にはね ぜひ 静岡の自然と 静岡の美味しさというような 発信を 通じても みなさんに 静岡県民の皆さんの暖かさに 触れて頂けるような発信を やっていきたいなぁと 思いますので そちらも よろしく お願いします   

✨🌒🌓🌔🌕🌖🌗🌘✨

※今日の文字起こしのソースはこちらです

配信日:2022-10-13 (木)、発信:Amazon Exclusive『JAM THE WORLD - UP CLOSE』
「静岡県 大規模被災 その実態について市民の方にお話を伺う」
堀潤・ジャーナリスト、キャスター、市民投稿型ニュースサイト「8bitNews」主宰
※趣旨:
先月23日〜24日にかけて日本列島を襲った台風15号。その影響で静岡県・静岡市・清水区では長期間の断水に悩まされ、市民生活が混乱をきたしました。いま現地はどのような状況なのか?行政やメディア対応に感じた課題をどうしたら解決できるのか?いっしょに考えます。お話を伺うのは、当時、現地の状況を動画に収めていち早く堀潤さんの元へ送ってくれた清水区民・清水久美子さん。

※動画の視聴はこちらです:https://spinear.com/shows/jam-the-world-up-close/episodes/2022-10-13-jun-hori/
※堀潤さん主宰の市民投稿型ニュースサイト「8bitNews」への投稿はこちらです:https://8bitnews.org/?page_id=382 
※堀潤さんの「#清水区 #静岡市 #断水」でのsns発信はこちらです:https://twitter.com/search?q=%408bit_HORIJUN%E3%80%80%E6%B8%85%E6%B0%B4%E5%8C%BA&src=typed_query&f=top

✨🌒🌓🌔🌕🌖🌗🌘✨

×

非ログインユーザーとして返信する