ダブルっち博物館

小6~高3まで両親の近距離別居型生活に巻き込まれたダブルっち君(1998年4月29日生まれ)も、晴れておかげさまで、フリーダム生活を満喫中です!f^_^;)笑

🔲モ(あかんぞう)

🌟🌛🌝🌜✨
2024/10/18(金)
🐠🐟🐙🐡🫧


💛朝活は、オトン(元旦那)からのメール・チェック(備忘録的なものなので、読み飛ばしを)。
昨日はM保育園の健診の後、I眼科に行きました。ばあちゃんの点眼薬をもらいました。(※🔲🔲:息子氏の名前)


💛つづいて、菟田野のお義母さん(86)と 土支田の実母(85)にも、ラブレター書き(笑、同上で)。


🌊フク通信ε(c*´꒳`)🎤🎶No.923🌊


💛おはようござイワシ雲~<゜)))彡🥶ダジャレガクブル・・・


💛さて、きょうは🎵リンゴ~の花~びらが~🎵の金曜日🍎ですねッε(c*´꒳`)🎤🎶


(『リンゴ追分』台詞 昭和27(1952)年)


💛ご存じであれば、よろしければご一緒に口ずさんでくださいねッε(c*´꒳`)🎤🎶 


ε(c*´꒳`)🎤🎶
♫台詞
   「お岩木山のてっぺんを綿みてえな白い
   雲が、ポッカリポッカリ流れてゆき

   桃の花が咲き、桜が咲き、そっから
   早咲きのリンゴの花ッコが咲く頃は、
   おら達のいちばん楽しい季節だなやー


   だどもじっぱり無情の雨コさ降って白え
   花びらを散らすころ、おらあ、あのころ
   東京さで死んだお母ちゃんのことを
   思い出すて……おらあ……、おらあ……」


津軽娘は ないたとさ
つらい別れを ないたとさ
リンゴの花びらが
風に散ったよな あああ……♫


ε(c*´꒳`)🎤🎶
♪ ゼゼゼイ…ゼゼゼイ… ゼゼゼイ…♪(←息切れ寸前の私😱)


✨✨✨✨✨


💛それでは、今日は「二和(にわ)/ 日本橋」さんより、「お料理名当てクイズ」⑤を1問(全6問)、お出ししますねッ😋
タノシンデクダサイネッ(*•ө•*)/♡


💛一応、ヒントつきですけれども、それが必要なのは、ひとえに私だけデスねッ(`Θ´)ドヤア


💛なお、前回(一昨日)は同「二和」さんより、四品目
「お料理名当てクイズ」をお送りしましたねッ(*•ө•*)/♡


💛それでは早速、品目の写真と
「お料理名当てクイズ」のヒントをお出ししますねッ(*•ө•*)♡↓↓


◆五品目:🔲モ


💛では、答えを発表しますねッ(*•ө•*)♡
↓↓
↓↓
◆五品目:キモ
ナイス!アタリマシタネッ(*•ө•*)/♡


💛ではおしまいに、ちょっと変なやりとりをしますねッ(笑)(*•ө•*)♡
↓↓
↓↓
↓↓
私「キモに 銘じないと あかんぞう~♪( ˆoˆ )/♡」


マスター「 勘弁してくださいよ🥶ガクブル・・・


✨✨✨✨✨


💛話をちょっと元に戻すとε(c*´꒳`)🎤🎶
『♩リンゴ追分♩』の台詞と言えば
「♩お岩木山のてっぺんを綿みてえな白い
   雲が、ポッカリポッカリ流れてゆき、♩」ということで 


お岩木山は 青森の富士山ですね🏔🎶
今 真っ赤なリンゴが収穫最盛期ですね🍎


初夏は 真っ白なリンゴの花が 満開になって 
お岩木山の残雪と⛄ 雲の綿帽子に⛅似合って
娘さんの 大のお気に入りの季節なんですね☆彡


お互いも、がんばリンゴ🍎しましょうよね😉✨🥶


💛それでは、午後も 佳きことがありますように🍀
 明日も、続きをお楽しみに❓


💛今日も どうもありがとうございました。
💮(←ご自分への褒め言葉もお忘れになりませんように😋)         


With “Ryoryo”(リョーリョー)


💛昼活は、雨合羽ランへ行って10,617歩(6.9㎞)早歩きしました🌂🏃🌗(ゼイゼイ… バタッ…♪♪ (←息切れしたウチ…😱でもその後にブログ巡りの至福が待っている…🥕🐎)


💜夜活は 『国連女性差別撤廃委員会が8年ぶりに日本政府審査/シリーズ衆議院選挙~ジェンダー』の文字起こし(要約筆記)をしました。


🏃🌒🌓🌔🌕🌖🌗🌘✨
配信日:2024年10月15日(火)、発信:ダイバーシティニュース~Lucky FM茨城放送~、テーマ:シリーズ衆議院選挙~ジェンダー/国際基準に合わない日本の女性像。国連が問題視する差別的な状況とは、出演:津田大介×田中泉
✨🌒🌓🌔🌕🌖🌗🌘🏃



×

非ログインユーザーとして返信する