ダブルっち博物館

小6~高3まで両親の近距離別居型生活に巻き込まれたダブルっち君(1998年4月29日生まれ)も、晴れておかげさまで、フリーダム生活を満喫中です!f^_^;)笑

賃金格差と年金格差は繋がってるもん🎵😿2024年10月から106万の壁適用を従業員51人以上企業に拡大(※雑学No.856,2024/8/12(月)~,B.D.+342)

✨🌒🌓🌔🌕🏃
2024/8/12(月)
🏃🌕🌖🌗🌘✨


※きょうは、オフ・デーのため、通常のメール・チェックと、フク通信と、『根っこばなし』と、お食事の写メ特集は、お休みです🙇(笑)。


きょうは、蓮池方面ランへ行って、9,652歩(6.2㎞)早歩きしました🥀🐤🏃🤧♪♪ゼイゼイ… バタッ…♪♪ (←息切れしたウチ😱でもその後にブログ巡りの至福が待っている…🥕🐎)


With "Ryoryo"(ウイズリョウリョウ)


夜は『「130万の壁」を「106万の壁」まで下げて年金予算減らし?課題だらけの「女性の年金」を家父長制から考える』(後編)の文字起こし(要約筆記)をしました。


今、ネット上でクルド人の方へのヘイトスピーチが酷くて、またそれらも「50代の人が主にやってるらしい」とちょっと聞いていて、ほんでウチは今頃「今年50代最後の年や」と気がついて、ほんで「そんなおかしな50代は一部の人だけやでぇ」ということで、最後にちょっともうひとがんばりして、声をあげ続けようかなという風に思いました💦🌸↓↓


✨🌒🌓🌔🌕🌖🌗🌘🏃
配信日:2024年8月4日(日)、発信:ポリタスTV 、テーマ:カフチョーセイと年金 女性と年金の関係性|遺族年金廃止? 3号被保険者制度も廃止?課題だらけの「女性の年金」をカフチョーセイから考える、出演:奥貫妃文(おくぬきひふみ)×和田靜香
✨🌒🌓🌔🌕🌖🌗🌘🏃

※部分起こし(要約筆記)


🌛1:24:24 奥貫妃文(おくぬきひふみ)・昭和女子大学福祉社会学科教授、近著『生きのびるための社会保障入門 』(堀之内出版、2023/03)https://researchmap.jp/okunukihifumi


老後の年金が「月10万円未満」の割合は50歳女性の6割弱、40歳女性の5割強
~2024年「財政検証」で初めて示された女性の将来の年金見通し~(2024年08月05日)
https://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=79292?site=nli


最近若い都知事候補が「女子ども」と言って
ましたけれども女子どもだけでなく働く男も


みんな年々実質賃金は上がらずとことん絞り
取られた末に年金受取額も下げられて貧乏に 


なっていくという未来は本当にやるせない
のでじゃあどんな社会を目指すかというこ


とですけども私はやっぱり年金(の上げ下げ)
は労働(賃金を上げる闘い)と繋がっている


思っているんですよね近代の社会の中で
労働
と言われたら私たちは会社から嫌なこ


とを言われてもお給料を貰っているからと
ぐっと我慢をしてこれが働くことだと思っ


てみんな働いていると思うんですけれども
そういう意味では平均的な収入の方も非正


規の方も高所得の人も含めてうんみんなや
っぱり働いているものとして絞り取れるだ


け絞り取られていってしかも仕事がないの
はお前のせいだというか自己責任だという


風に言われてというその圧が今の社会は
いなと思うわけですだから結局はその権力


を持った人たちのその流れにどう抗ってい
くのかなということを考えていくことが必


要になるのかなと私は思っていますなので
私はちょっと非正規春闘とかの実現のため


今組合もやっているんですよね


🌝53:31 奥貫
先程の統計の話に戻ると例えば「男女の賃
金格差」という所を見るとOECDの近の


https://www.youtube.com/watch?v=E5GtDcgedls


データで日本は21.3%とOECD加盟38カ国
中4番目に格差が高い(男女の金格差が開


いている)とい結果が出ていましたけど


じゃあ正社員で働く女性と男性は厚生年金
を幾ら位貰っているかというと男性の場合


1番大きな山になってるのが18万とか19万
とか大体この位という風に言われています


https://www.youtube.com/watch?v=E5GtDcgedls


けれども女性の場合1番大きな山が8万とか
9万位
(男女の)賃金格差が年金格差に繋が


っていることがわかると思うんですけども


🌝1:31:57 奥貫
だからエッセンシャルワークがなぜ低賃金
なのかなぜ労働環境悪いのかと言った時に


これもあえて言えばやはり「女たちの仕事」
だったからということがありますよね保育


にしても介護にしても社会化される前は
たり前のように女性が家の中でやってきた


ことでしたね国はエッセンシャルワーカー
に対しては「社会福祉士」ですとか「専門


職」ですとかいう位置付けをして国家資格
で国家試験に合格してという流れ
を作って


「女の仕事」ではないという色付けを行
ってはきたわけですが資格だけでは語り


きれない人間が生きていく上での不可欠な
労働
ですよねそれこそオムツを変えたり入


浴を介助したりというのはまさにエッセン
シャルで私もだんだん歳をとってくると自


分が介護を受ける時は(現場は)どうなって
るんだろうということは凄い思うように


なってやっぱり気持ちよく介護ができるた
めの人間らしい働き方ができる尊厳のある


賃金というものを確保することで年金も
こに紐づいてくるんじゃないか
と思います


🌛1:33:38 和田靜香・MC / ライター:https://twitter.com/wadashizuka


結局女の仕事」とされていたものの賃金
をちゃんと上げていけばおのずと年金も上


がっていく社会も変わってくるだから「女
の仕事」とか言って馬鹿にすじゃねえ!
みたいな(笑)


1:34:01 奥貫
いや本当そうですよね
社会保証と労働は
分かちがたく結びついていると思います



🌝1:34:43 奥貫
ただ「遺族年金」も「第3号被保険者制
度」も「130万の壁」も
これからは多分


「男女賃金格差をなくす」或いは「家父
長制をなくす」の美名の下に
しばらくガ


タガタ見直し(廃止)の動きがあると予想
されているんですよね


🌝30:42 奥貫
働いている第3号被保険者をなるべく第
2号被保険者にシフトしていくという流れ



が加速しているという風な記事もあったと
思うんですけれども具体的には「130万の



壁」に対して第2号被保険者の数を増やし
ていこうとして8年か9年位前の平成27年


(2016)に新たに「106万の壁という所
まで下がってきたというわけですよね


https://news.ntv.co.jp/category/society/353e2e6e9e5348e29cc52b0131f72e02


ただ世の中で働いている全てのパートの方
が一律に130万から106万に変わったという


わけではなくやっぱりそれをすると中小企
業とかはちょっと保険料負担が大変だろう


ということで最初は106万まで下げるのは
従業員数が500人以上の大企業で働くパ


ートの方は「130万の壁」から「106万の
壁」に下げていこういう風にしました


ところが500人以上だったものが2年前の
2022年には「100人以上」に下がってて


そして今年2024年10月からは「51人以上
いう風に段階的に第2号被保険者の数を


やしていっている所がありますね


2024年10月から「従業員51人以上」企業に「106万の壁」適用に拡大 (2024/06/07)
https://www.costem-sr.jp/blog/blog-4849


🌝43:22 奥貫
そもそも「第3号被保険者をなるべく
減らす」といいますけれども第3号被



保険者の方が決してぬくぬくとしてい
るわけではなくて今までやっぱり家庭



のことを一心に背負ってそこにはケア
労働も関わってきて育児と一緒に介護



やったりとかまそういった状況もある
中で優遇されてるとは私は思わない
ですけれどもね


🌝53:38 奥貫
あとそもそもこの「130万の壁」制度の
弱い所は働く本人も「超えないことを希


望していますよね」というそこでの企業
との両者の合意が成立するという所が


この制度の非常な「やるせなさ」なんで
しょうね


🌝55:18 奥貫
パートの求人広告とかにも「うちは130万
の調整とかもちゃんとやりますよ」みたい


なことが結構売り文句になっていたりする
所があってだから「賃上げを求める」とか

しても「いや賃上げしたらあなたが困るで

しょう」みたいなそういう働き方になって


しまうというのはそもそもおかしいでしょ
それこそ頭を押さえつけられてるような


🏃🌒🌓🌔🌕🌖🌗🌘✨

※今日の文字起こしのソース(情報源)はこちらです:https://www.youtube.com/watch?v=E5GtDcgedls


配信日:2024年8月4日(日)
発信:ポリタスTV
テーマ:

カフチョーセイと年金 女性と年金の関係性|遺族年金廃止? 3号被保険者制度も廃止?課題だらけの「女性の年金」をカフチョーセイから考える|

1️⃣カフチョーセイを基に年金制度は作られてきた
2️⃣年金制度は労働問題、非正規、賃金格差を見直せ
3️⃣年金格差を解消するには階級闘争が必要だ!
出演:
  奥貫妃文(おくぬきひふみ)・昭和女子大学福祉社会学科教授、近著『生きのびるための社会保障入門 』(堀之内出版、
2023/03)https://researchmap.jp/okunukihifumi
×和田靜香・MC / ライター:https://twitter.com/wadashizuka
今日の放送は来週の8月11日(日)の午後7時まではご覧いただけます。ポリタスTVの過去の番組アーカイブは下記の有料プランにご加入の上ご視聴ください。700本以上の過去配信番組(一部ライブ配信番組を除く)がご覧いただけます。ご加入はこちらから:https://youtube.com/PolitasTV/join
※動画の視聴はコチラです:https://www.youtube.com/watch?v=E5GtDcgedls
※関連動画のご紹介はこちらです:https://www.youtube.com/watch?v=u1ych778eKM

姓も同性も“選択”出来るのに…なぜ選択的夫婦別姓制度は進まないのか?【ジャーナリスト 浜田敬子】2024年6月12日(水)【長野智子アップデート】

※関連ブログのご紹介はこちらですhttps://wtti2.muragon.com/entry/648.html

※前編はこちらです:https://wtti2.muragon.com/entry/665.html

🏃🌒🌓🌔🌕🌖🌗🌘✨

×

非ログインユーザーとして返信する