ダブルっち博物館

小6~高3まで両親の近距離別居型生活に巻き込まれたダブルっち君(1998年4月29日生まれ)も、晴れておかげさまで、フリーダム生活を満喫中です!f^_^;)笑

クイズに挑戦いたしました\♪♪/(後編)



平成30年2月24日(土)












沖縄の昆布料理







質問編







明治の開拓使はなぜアイヌ民族の女性のシヌイェ(入れ墨)を禁止したのですか?








「アイヌ民族の女性はなぜ入れ墨をするのですか?」







先生は後半、麻の墨で手と口元に、フリーハンドでシヌイェ(入れ墨)を書いて、

みなさんに見て貰われました。それはなぜですか?







講演会をお聞きしての自分の感想


きょうは、たいへん充実した楽しいひとときをどうもありがとうございました。


藤戸ひろ子さんは「日本に住む日本人がもし、総数20,000人になって、そのうち日本語を話せる人が3人(うち日本人は1人、後2人は学者と研究者)に減り(※数値は2006年北海道庁アイヌの人口調査結果より、です)、日本語とシヌイェ(入れ墨)のような伝統文化が奪われたとしたならば、日本人も取り戻そうとしなさると思うんです」と言われました


藤戸ひろ子さんはまた、「それを学者と研究者の手を借りずにするのは凄く難しいことですが、アイヌ民族は自分たちで力をつけて、取り戻そうとしました」と言われました。


水平社宣言に「此際(このさい)吾等(われら)の中より人間を尊敬する事によって自ら解放せんとする者の集團運動を起せるは、寧ろ必然である。」とあり、それはとても大切な事であると思いました。







再度、質問編








お答え










追記


ムックリの演奏を、動画サイトで

もう一度聴き込むことができました\♪♪/感謝









お読みいただきどうもありがとうございました




×

非ログインユーザーとして返信する